※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

採用後、就労証明書の件で男性社長の対応に不快感を覚え、辞退。社長の態度に疑問と落ち込みを感じています。皆さんはどう思いますか?

採用されましたが、辞退しました。ですが、悩んでいます💦

辞退した理由が、保育園の就労証明書を書いてもらえるか電話をしてみたところ男性の社長が出て


『でもそれって今書くものなんでしょうか?今書かないといけないのでしょうか?働いてからなら分かりますけどね〜働く前に書くのはおかしくないですかね』と言われました🥵

こんな言い方無くない?今書いてとは言ってないのに…
と思いモヤモヤして、ここで働いたらまた嫌な気持ちになるのかと思い辞退しました。

そのときに『就労証明書は勤務当日書こうと思ったんですよ〜』とか、『一応◯◯さんを採用したので、また気が向いたら連絡下さい』と言われて、この間のあの態度は何だったの?と感じたり、自分が気にしすぎだったのかな?など落ち込んでしまってます。

皆さんだったら、どう思いますか?(・_・;

コメント

deleted user

でも保育園の就労証明書って、働き始めてから書くものでも無いですよね🤔
トップの社長にそんな言い方されたら、働く前だし他のところ行きます!って思います🥺
でもまた就活するのも大変かなと思うので、連絡してみても良いのかな?とも思います。。難しいですよね💦

ままり

辞退で良いと思います!
今後も色々手続きある度に気を遣わないといけないのでは、しんどいと思います😰
よい所が見つかりますように✨

ひなの

相手は知らないだけで内定でも提出しなければいけないことを伝えたら良かったと思います💦


1度辞退したなら次行きます😵

はじめてのママリ🔰

辞退したなら忘れた方がいいですよ!

もあきゅん

保育園に提出する就労証明書って
見込みでも記入出来ますよね。
社長がそんな言い方するってことは
職場に子育て世代の人がいないのかな
って思いました💦それなら
急な早退や休みの対応も不安だし
辞退して良かったと思います。

スポンジ

なんかちょっとクセのある人なのかなと思いました。
そう言う言い方する人の下で働くのは大変そうです🥲

deleted user

就労証明書は、○月○日から働き初める〜て書き方でもOKなので、いや、働く前にそれを書いてもらって役所に提出しないと保育園預かってもらえなくなるんですよ!って言っても良かったと思います😭