※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

うんち出たって言わないのでイライラ。注意するのがいけないでしょうか?どうしたら良いですか?

うんちいまだにオムツなんですが、うんち出た?って聞いたら出たって言うから、次から出たら自分で言ってよって毎回言うのに自ら言わないのでイライラします。どうしたら良いんですかね?イライラして注意するのがいけないんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

イライラしてるのが良くないと思います😢
子供からしたらうんちが出たらママがイライラするって覚えてるんだと思います。
イライラ怒られるから黙っておこうってなってるんだと思いますよ😥

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    やっぱりそうですよね😭
    次は言えなくてもイライラせず普通に接して行く努力します😭
    ありがとうございます❣️

    • 4月8日
サンサン

アドバイスではなくて申し訳ないですが🙇‍♀️

うちも本当につい最近ウンチがトイレでできるようになりました。
イライラする、周りと比べて焦る、そんな状況だったので、気持ちすごく分かります。

いつか絶対に出来るようになります!!応援しています!

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    ありがとうございます😊
    うんちのみオムツでしたか?
    何をキッカケにトイレでしてくれるようになりましたか?

    • 4月8日
  • サンサン

    サンサン


    ご返信ありがとうございます😊
    ウンチのみオムツでした😭

    我が家は私がウンチでイライラしているのを息子が感じ取り、ウンチを我慢して、夜中にお腹が痛くなってしまったのが、きっかけでした。
    本人にとっても、痛いのはイヤだと思ったようで、次の日トイレで、出来るようになりました💦💦

    あとは、息子の場合は、トイレだと踏ん張るのが難しいようで、コツを掴めておらず、それもトイレを嫌がる原因でした😭まだまだ練習や声かけが必要な状況ですが、頑張りたいと思います。

    褒める作戦、ご褒美作戦もたくさんしましたが、どれも進展なく、結局痛くなってからという結末でした😂

    正直、色々な人に、気長に待つように、イライラしないようにと言われても、子供のことを思えば、焦りからイライラしちゃうことありますよね。

    お母さんも、本当によく頑張っていらっしゃると思います。
    保育園にお任せトイトレ完了の人も結構いる中、頑張っている自分を褒めてあげてください😊

    ちなみに、おしっこの方は、①オムツにおしっこしたら、教えてね
    ②オムツをしたままトイレにいこう
    ③オムツに穴を開けてトイレでやる
    ④オムツとってトイレでやってみる
    を、それはもうご褒美作戦、褒める作戦、ありとあらゆる作戦をとりました。おしっこの場合は、本人が出来るようになったらご褒美があると目標を明確にできたようで、効果がありました😊

    長部失礼しました。
    少しでも励みになれば幸いです🙇‍♀️

    • 4月8日
  • サンサン

    サンサン


    補足です。
    おしっこは、①から④に段階を踏みました😀

    • 4月8日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    詳しくしかも親切にありがとうございます✨
    本当ですよねートイトレ 園に任せてる人居ますよね。まだ保育園で2歳くらいなら任せるのもわかりますが、幼稚園の年少から任せてる人知り合いに居ました😭 まぁそれはそれで開き直れて心広いなと思いましたが 笑
    うちの場合も怒ってもダメ、優しく言ってもダメ、褒めてもダメ、もちろんご褒美作戦もダメです😭
    最近イライラしてばかりなので、そうではなく娘と同じ目線になって一緒に頑張ろう作戦で行ってみたいと思えました!!
    聞いていただいてありがとうございました♡

    • 4月9日