※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

長男が遊具で怖い体験をし、トラウマになってしまった。公園に行くのも嫌がり、高い遊具も怖がる。トラウマを克服する方法や、アミアミの遊具についての対処法を相談中。

長男の怖がりについて
もともと長男は外では怖がりです
歩くときは手を繋いで❗️と自分から言うし、最近まで高い遊具も手を繋いでいかないと遊びませんでした。
家ではもちろん怖いもの知らずで悪いことばかりしますが、、。
最近公園の遊具も最近やっと克服?楽しめるようになってきて、友人の子と2人で上に登ってみたりできるようになりました。


なのに!
先日市民センターの外の遊具で長い滑り台を滑っていた際、終わりかけの時に小学3年生くらいのお兄さんが裸足で逆走してきてぶつかりました。
逆走してくるとも思わず、上から下がってくる長男ばかり見ていてぶつかってしまいました。私の不注意でもあります。

その子はごめんねも言わずそのまま逃げていきました。
長男は私のところまできて抱っこした瞬間大泣き。

その次の日は公園は行きたくない。と言ったので連れて行かず
その次の日にまたその公園に行きたい!と言うので連れて行くと
着いた途端 お兄さんたち走ってるから帰りたいと大泣き。
仕方ないと帰ろうとすると帰りたくないと大泣き。
一緒に遊具にあがってみるものの、お兄さんに限らず全てのお友達が嫌になってしまっています、、、
次の日は公園行くのも嫌がってしまい、、

どうやってこのトラウマをなくしてあげられるのか悩んでいます。

あとアミアミの遊具(チェックに太い紐が結ばれているやつ)
がなかなか怖いと言ってやってくれません💧
何か教え方?とかありますか?
何も教えなくても自然にできるようになるものなのかな、、

私自身高いところが苦手です😭

コメント

ママ

怖い経験をされたんですね💦それが我が子の事だと思うと私まで泣きたくなります。

遊具が怖いなら無理にさせなくてもいいのかなと思います😌
お子さんが公園へ行きたいと思っているようなので、まずは公園で安心して遊べるように人のほぼいない公園に行かれて、楽しく過ごせるようにしてはいかがでしょうか?時間帯や場所によっては貸し切り状態のところがあると思います😌

ママリ

もうすぐ3歳の次男ですが、去年の夏頃に滑り台で怪我したことがあり、そこからしばらく滑り台拒否になりました💦痛かったし怖かったんだと思います…私も当時は自分の監督不行き届きのせいだと少し自分を責めました😣

うちの場合は時間が解決してくれたようでつい先日長い滑り台もできるようになりました👌しばらくは近づくのも嫌だったみたいですが、室内用や短いものから徐々にできるようになりましたよ!なので本人の中で恐怖心がなくなるまで見守ってあげたら大丈夫なんじゃないかなと思います💦

長男も怖がりであみあみのやつ全然出来なかったですけど、体が大きくなって活発になった頃には自然とやるようになりましたよ😃

いちご みるく

無理に克服させると悪化するので、見守る程度で良いと思います🙂
上の子も臆病なので、下の娘が怖いもの知らずで出来るものも最初はやらないですよ😅ブランコも好きで乗っても自分で揺らすのは怖がります。
娘は2歳からやってるのに💦
ネットの遊具も怖がってあまりやりません。下の子がスイスイやってるのを見てもやらなーい、と言います。幼稚園にネットのトンネルがあるのですが、下の子は見た瞬間にガンガン行ってましたが、上の子の時はやってるのを見たことないです。性格なので仕方ないですね💦しいて言えば、下の子は歩き始めから上の子について何処でも行ってたし、自由にやらせてたので特に身体能力や精神面でも上の子より優ってると思います。
上の子はどうしても最初の頃は心配でやらせないものもあったり、危険だな、と思うのは親が慎重になってたので、色んなもののデビューもゆっくりでしたし…
ネットの遊具とかも幼稚園に入るまでやる機会がなかったので、やったことない=怖いというのもあります💦
それでも年少から体操を習って、ちょっとずつやれることも増えてきました🙂
怖がるものもいつの間にか出来るようになってるのもあるので大丈夫です!
出来ないものはずっと出来ないかもしれないけど、何でも得意不得意あります。親が手本見せられるのは見せて、怖がるときは一緒にやったりついたりしてます。
ちなみに小学生がいるときはぶつかったら吹っ飛ばされるので、特に注意して見てます。特に娘は身体が小さいので、あまり大きい子がいるときは避けています。
上の子はだいぶ自分で気をつけたり、嫌なことははっきり言うので、大きい子がいてもまだ平気かなという程度です。