※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toyoko
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が卵を食べると口の周りが赤くただれる。アレルギーか悩んでいる。病院へ行くタイミングが知りたい。

最近、11ヶ月の息子が卵を食べると口の周りが赤くただれた感じになります。
以前は大丈夫だったのですが、最近になって出てきました。
1.2時間経つとその赤みは消えるんですが、アレルギーなんでしょうか?
同じような方はいらっしゃいますかぁ?

卵黄 卵白と大丈夫そうだったので全卵であげてるんですが、しっかり火は通してあります。
病院に行こうかと思ってはいるのですが、どのタイミングで行くのが1番ベストでしょうか?

コメント

ひなぴ

うちも最初は大丈夫だったのですが、最近口周りが赤くなってきたので検査しました。

お昼に食べて、夕方病院行ったので赤みは引いてましたがその時の写メを見てもらいました。
赤みのあるときに見てもらいたいですが、そのために食べさせるのも怖いですよね(>_<)

  • toyoko

    toyoko

    そぉーなんですよ(*_*)
    引いてしまったので…
    病院に見てもらったらアレルギーでしたかぁ?

    写メに撮っておけば良かったのですね‼︎
    怖いですが平日の午前中に食べさせてみてチャレンジしてみます>_<

    • 11月12日
  • ひなぴ

    ひなぴ


    まだ、結果待ちで分からないんです(^_^;)
    赤みがかあるときに見てもらうのが1番ですょね!
    全身真っ赤になったり嘔吐などしなかったら、アレルギーがあったとしても、強くはないかもしれませんね。

    • 11月12日
  • toyoko

    toyoko

    結果が出るのに結構時間がかかるんですね>_<
    嘔吐などがないのでそんなにひどくはないと思うのですが…旦那が小さい頃に卵アレルギーだったみたいなので可能性が高いですねσ(^_^;)
    アレルギーの食事について何も勉強してこなかったので心配です(*_*)
    アドバイスありがとうございました♡♪( ´▽`)

    • 11月13日
deleted user

アレルギーは蓄積型なので、前大丈夫だったからこれからもOKではないですよ×
むしろ食べれば食べただけアレルギー反応がいつか起こる可能性が高まります。
アナフィラキシーを起こすわけではないようなので、そこまでの緊急性はないかと思いますが、たくさん食べさせるのはやめましょう×
とりあえず、次も少量与えて、その後の体の変化を写真に残すと良いです。口の周りだけではなく、一度お洋服の中も確認してあげてください。その後のウンチの様子もメモしておくと良いです。アレルギーで下痢する事もままあるので。
病院は急がなくても良いですが、次にあげてもまた体に変化があるのなら、その次は無しにして病院へ◡̈❁
10ヶ月なら血液検査もできるので、一度の受診でアレルギーの有無はある程度ハッキリすると思います。
ただ、こんな時期ですからあまり様子見で時期を遅らせすぎるとインフルエンザ患者なんかとの接触もありますし、できればそのシーズンより前に受診をオススメします(人•ᴗ•♡)

  • toyoko

    toyoko

    時期までご丁寧にありがとうございます♡
    来週の月曜日になったらまた少量を与えて反応を見てみます‼︎
    今日の朝食べさせた時は、下痢はなかったのですが下痢も注意してみてみます‼︎

    的確なアドバイス助かりました♡

    • 11月12日