※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが🐹
ココロ・悩み

赤ちゃんの発達について心配しています。寝返りが早い、泣かない、寝る時間が長いなどの特徴があり、発達障害や自閉症の可能性が心配です。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?

赤ちゃんの発達のことで質問です、、
発送障害や自閉症について心配しています。

・3月末に3ヶ月になったばかりなのにもう寝返りをしようとしている。(体を捻って怒ってます。)

・外では全く泣かず、誰からも大人しい泣かない赤ちゃんと言われてます。

・家では1ヶ月の頃から抱っこしていないと泣きます。
(機嫌良くおもちゃで遊ぶのは1時間ほど)

・母乳なのに、1ヶ月の頃から夜21時〜朝8時くらいまで1回も起きずにずっと寝ます。

・お昼寝は寝ぐずりがない日が多いです。おもちゃで遊んでる途中で勝手に寝てます。

・お出掛けしている時はほとんどずっと寝てます。
(起きてても泣きません。抱っこ紐の方が好きみたいなので、ずっと抱っこ紐です。ベビーカーだと泣きます。)

・私は20代なのですが、旦那が40代なので障がいのある子が生まれる確率もあるみたいです。(男性が高齢の場合もリスクがあるらしいです。)


同じような感じの赤ちゃん育ててた方いませんか?😭
手のかからない子や寝返りの早い子は発達障害があるってネットの記事で見てからすごく心配です。

コメント

ぶたッ子

うちの真ん中の子が同じ感じでしたよ☺️
2ヶ月で寝返り、泣くことも少なく、大人しいねーとよく言われてました。
うちの子は日中も泣かず、勝手に寝てました😂
もうすぐ4歳ですが、特に何もなく成長してますよ☺️

はんな

あんまりネットの記事に振り回されない方がいいですよ!

今の時点で発達障害か否かってわからないですし、
気になる点について読みましたが特に気になることはないです!

3ヶ月で寝返りする子はいます!長男は3ヶ月で寝返りしてましたが次男はまだしそうにありません。
お外って新鮮で刺激が多くて楽しいからご機嫌なのかもしれないですし、
母乳で朝まで寝る子もいます!

そんなに深く考えない方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰

ネットで赤ちゃん系調べると、何でもかんでも発達障害に結びつけてくるので気にしなくていいと思います!
今のところ手がかからない赤ちゃんって感じだと思います😌🧡

ママリ

うちの子もそんな感じで(抱っこしないと無くことは無かったので泣くまではほぼ放置して家事してました🤣)ずーっと手がかからないですが普通に育ってますよ🙆‍♀️
手がかからなすぎて2人目が普通によく泣く子だったら辛いなーって思ってます😂
とりあえず3ヶ月ならまだまだ自閉症や発達のことは判断できないので手がなからないありがたいなーって思っていれば大丈夫です🤗

はじめてのママリ

心配になっちゃうのはわかります
でもまだ気にする月齢でもないと思います😌

我が子も育てやすいけど
何もないですし
その子の性格だったりしますしまだ考えなくて良いと思いますよー!
気にするなって言われても無理でしょうけど🥺

はじめてのママリ🔰

うーん?読む限りは普通の気がします。
三ヶ月なら首座りしててもおかしくないので、寝返りの練習はしはじめますよ。
あと、生後一ヶ月で一時間起きていたらたぶん、かなり疲れて眠いんじゃないかなと思います。そうなったら、もう抱っこしてないと泣きます。
夜はうちの三人目も九時間くらい寝てます。いつも19時に寝て4時まで起こされません。
お昼寝も勝手に寝ますし、お出かけしたら大体寝てます。
これらは今までの三人みんなそうでした。

気になるのはお外で泣かないとのことですが、歩いていたら大体泣かないので、状況もわからないしどうなのかな?という感じです。
なんにしても、ネットの記事はどうせ不安になるばかりなので、あまり当てにしない方が良いと思います。

🔰

調べるの辞めましょう😌
まだ3ヶ月なら何にも分からないですよ。障がいのある子が生まれやすいってだけで生まれるわけじゃないです。検診もあるし、この先なにか不安に思う事があれば保健師やかかりつけ医の先生に見てもらうのがいいと思います。

そら

上の子も下の子も、3ヶ月のなかばくらいで寝返りは完全にマスターしましたよ!
なので、3ヶ月入った頃は同じように寝返りしたくて体を捻ってできなくて怒ってました😌
外では、ベビーカーか抱っこ紐なので、揺られておとなしいです。支援センターでも、家と違うせいかキョロキョロしてまわりを見るのに忙しそうでおとなしいです。

寝るのが上手な子なのかな?って思いました☺️
寝るのがへたっぴな赤ちゃんは本当たいへんなので、羨ましいです😊
3ヶ月で診断はつかないし、悩むことないと思います✨

ももんが🐹

みなさまお答えいただきありがとうございました!
同じような赤ちゃんを育ててた方も多く、とても安心する答えでした😊
これからは発達のことで気にしたりするのはやめようと思います!個性で長所として考えます😁
グッドアンサーは1番はじめに答えてくださったぶたッ子さんにします🙇

はじめてのママリ🔰

過去の投稿しつれいします。我が子が5ヶ月で似ているところがあります。その後どうですか?🥲

  • ももんが🐹

    ももんが🐹

    こんにちは♪
    特になにも問題なく育ってます。
    痙攣がたびたび起きることがあり、てんかんの疑惑があり、(てんかんなら発達障害の可能性大)検査もしましたが、精密検査をしたり発達状態の検査もしましたが、異常なしでした!
    よく寝るとかはラッキー⭐️だったんだな〜って今なら思えます😄
    今は全然寝ないです💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    そうなんですね!!!目が合わなかったりとかありましたか?🥲
    今は寝ないのは夜泣きとかですか?

    • 10月24日
  • ももんが🐹

    ももんが🐹

    目が合わないとかはなかったです!
    今寝ないのは夜泣きとかじゃなく、夜になるとなぜか覚醒して1時とかまで寝ず、次の日10:30とか、遅かったら12時に起きてます💦
    夜泣きはしてないです😊

    • 10月26日