※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が友達と遊ぶのを嫌がり、友達から誘いを受けても断ることが多い。孤立しないように気持ちを伝える方法を知りたい。

春から年中の早生まれの息子ですが、負けるのが嫌いなので鬼ごっこなどしません。
また、好きな室内遊びでも、誘ってもらって気分が乗らないと「今はやらないよ」と言います。
お友達が何度も誘ってくれるのに、「やらない。やりたくない」などと断ります。
こんなことが続くとお友達も誘ってくれなくなりますよね。
そしたら息子も寂しい思いをするはずです。

元々1人で遊ぶよりお友達と遊ぶ方が好きな子です。
年少時はベテランの担任の先生が上手いことやってくれて沢山のお友達が出来ましたが、
年中では新任の先生が担任になりました。
お友達に対してこのような態度が多いと孤立するのではないか不安です。
でも、気分の乗らない遊びでも「あまり断るとお友達が誘ってくれなくなるかもよ。そしたら寂しいよね」などと伝えて、友達に合わせるということを教えるのはどうなのでしょうか? 
みなさんならどう声かけしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の意思をしっかり伝えられる賢いお子さんですね!
無理に誘わなくても良いと思います。そりゃ、ほかにやりたいことがあるなら断りますし、気分が乗らないなら一緒に楽しめませんから😊
お友達との付き合いは一緒に遊ぶだけじゃなくて、何気ない話とかでも付き合いはできると思います。

周りに合わせることを教えるよりも、相手を傷つけない断り方を教えた方がいいんじゃないかなと思います😊
例えば「いまはこれが楽しいから、こっちをやるね。また誘ってね!」とか。
ぶっきらぼうにやらない!っていうと距離をおきたくなりますが、相手を思いやる一言を伝えるように教えてみてはいかがでしょうか。
とはいっても、年中さんでようやく相手の気持ちを察することができるようになるらしいので、この一年で少しずつ変わると思いますよ😊

yuki

まだお友達に合わせなくても良いんじゃないですかね🤔

うちの息子も我が道をいくタイプでしたがその時々で色々な子と遊んでいましたよ✨

1人で寂しいと感じたら本人が動くでしょうし😃

他者の気持ちや他者との関わりって年中からしっかり学び始めますし自分の意見を封じてしまうのも今は違いますしね😓

私は「遊びたくないならそれでも良いけど、なるべく相手の子に何で遊びたくないのか伝えてあげてね?じゃないと悲しい気持ちになったりしちゃうよ?」
と伝えるようにしています😀