
工務店からのSNS担当のオファーに困っています。時給1500円は安すぎると感じており、完全在宅でもOKと言われています。何を伝えれば良いでしょうか?
近くの工務店(割と大きめ)が失礼で困ってます
私はSNSでフォローさんが5万人ほどいるのですが、工務店で建てたママ友がそれを話してしまい、うちで働いてSNS担当をやってほしいと言われています
何度も断っているのですが、時給1500円出すからとしつこく言ってきます
まず時給2000円とか安すぎるしSNSを甘く見すぎだろってのが私の意見でそれもやんわり伝えてます
おそらく工務店側からしたら2000円が安いなんてって感じだと思います
とにかく無理で安いと言っているのに完全在宅でいいとか言ってきて困ってます
連絡を無視しているとママ友にも連絡が来るので厄介です
何と言えば良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
「できないと何度も申し上げてますが、それでもしつこくママ友を使ったりして行動するなど、それこそ自社の評判を落としかねない…とはお考えにならないのでしょうか?」
と笑顔で軽めのジャブを打ってみてるとか…?

サヲリ*
5万人は凄いですね!
気になってちょっと企業案件とかの相場を調べてみましたが、
「YouTubeの登録者数を基準とした場合、依頼費用は「登録者数×1.5~3円」が相場となります。」と書いてありました。
単純計算で1.5×5万だと75,000円になるので、そういう比較を伝えてみるのはどうですか?
フォロワー5万人になるまでたくさん努力や工夫をされたんでしょうから、相応しい費用がもらえない事に時間を使うのはもったいないです😤
コメント