※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の子どもが嘘をついたり、直接話さず大人に報告する行動に悩んでいます。幼稚園が始まり、心配しています。どう対処すればいいでしょうか。

3歳の子どもが嘘を言ったり、相手に対して直接話さず周りの大人に報告ばかりします。
わかりにくくてすみません💦
例えば、誰かと遊んでいておもちゃを取られたり貸してくれなかったりすると、
「〇〇ちゃんがダメって!泣」「〇〇ちゃんがこれは〇〇のだから貸さないって、順番嫌って!泣」と、自分が言われたこと、されたことを、その友達本人に何か言うわけでなく周りにいる私やパパ祖父母の大人に報告して、友達本人にハッキリと貸してとか、それは嫌とか自分の意志を言いわず話そうとしません💦

それから、その子が一言も言ってないようなことを「〇〇ちゃんが△△って!泣」とあたかもその子にそんなことを言われたかのように周りの大人に伝えにきます。

その相手が私やパパ祖父母でも同様なことをします。

ウジウジ半泣きになりながら毎日何回もこの繰り返しです(>_<)

最近それが顕著になって幼稚園が始まったばかりで、これから幼稚園やっていけるのかなと心配です泣💦

これって普通のことでしょうか。
止めさせたいのですがどう対処すればいいのかわかりません、、

コメント

89

うちの娘も3歳半の頃、嘘や意地悪がほんとひどかったです。その頃私も仕事が忙しく、あまり娘を気をかけてやれてなかったストレスが原因だったと思います。
その時は、担任の先生に手紙を書き、面と向かって相談する時間をいただきました。ほんと、この歪みをどうしたらいいのか、と。
その頃は大人すら言葉巧みに操り、自分の意のままにしようとしていたので、すごく悩みましたが、私たち大人が連携して「いつも見てるよ。だからなんでも話してね。」と同じスタンスで寄り添い続けました。そのことがよかったのか、4歳になる頃にはすっかり落ち着き、子どもらしい無邪気さが戻りました。ほんと、なんだったんだろうね、と、今では先生と笑い話になってますが、親としての辛さや不安はわかります。。。

とにかく、頭ごなしに怒らないこと。
言い分を一旦受け止めること。
そして突き詰めること。子どもなのでボロが出ます。そしたら「それは違うと思う。」と個人の考えとしてのアドバイスとして寄り添う姿勢で話をすること。
結局は「甘えたい」という子どもとしての自然な気持ちからの行動なので、家でも園でもたくさん「大切だよ、大好きだよ」と伝える。
そこを、先生と共通して徹底しました。

子どもは一人一人違うから、同じようにはいかないかもしれません。
でも、「嘘でしょう!」とか「だめ!」と怒るのは、かえって、逆効果だったのは私が体験済みなのでオススメできません💧

うまくいきますように。