
コメント

はじめてのママリ🔰
まさに私も今悩んでます😭
私はパートなのですが、、。
昨日体調不良で休んでしまい、今日出勤したら『昨日めっっっっっっちゃ大変だったんですよー😩今日は来てくれてよかったです。一日も早く出勤して欲しかったので!』とパートリーダーの子に言われました。
会社の都合で4月から新しい事業が始まりめちゃくちゃ忙しくなったんです。
人も足りないしピリピリしてて。
でも人が足りないのは社員の人員ミスだし、このご時世もあって体調不良で休んだのに私への心配は一切なく冷たい対応されてイラッとしました。
ちなみに私は普段は滅多に休みません。
もうすぐ生理が来るので、そうなると大体2週間後に採卵で一応生理が来るであろう日かや2週間後くらいの3日間は休みを取っておいたのですが、生理がズレたり卵がうまく育たなかったら私の計画は崩れてしまい、また急に休まないといけません🥺
タイミング法や人工授精のときは、うまく通えて職場に迷惑をかけることもなかったし、不妊治療をしてることを誰にも話さなかったのですが、採卵日は2日前にしか決まらないので私があらかじめ休み希望出した日がたまたま採卵日になればいいけどズレたらまたグチグチ言われながら休まないといけないと思うとストレスです。
長々とすみません🙌🏼💦
はっぴーらっきーさんの職場はどのような感じですか?
また職場には不妊治療のこと話してますか?理解はありますか?
はっぴー
コメントありがとうございます😊まさに同じすぎて頷きながら読んでしまいました😂🤣🤣笑
わたしの職場は不妊治療していることを話しているし理解もしてくれてるのですが、わたしが4月から系列内で異動になり、まだ新しいところで5日ぐらいしか働いてないので早退や急な休みをお願いするのがしんどいしストレスっていうのが本音です。
人間関係も出来上がってない状態での早退等のお願いなので、周りはなんとも思ってないかもしれませんが、私自身が気にしてしまっています🥲💦💦
そして今日生理が始まってしまったので明日から体外受精スタートです、、、わたしも予想をしてお休みをとっていますがずれ込むだろうし…😭😭💦
とりあえず仕事調整がストレスすぎて休職も考えていますが、病気じゃないのでそう簡単に休職できないですよね、、、
はじめてのママリ🔰
うわー😂
ほんとに似てますね!!!
職場の人が理解してくれてるのはいいですね☺️✨
ちなみに職場の方何人くらいに話しましたか?
うちはパートリーダーが私より年下の独身の子で天然というか相手のことを考えず思ってること言っちゃう子なので、不妊治療のこと話しても理解してくれなさそうな気がして話してないです😩笑
私のとこも新しい部署ができたのですが、そっちがまだ全然出来上がってなくて私の部署までバタバタしてます。
特にパートリーダーの子は部署掛け持ちで忙しそうです。
3月までは和気あいあいでゆるーく働いてたのに、なんで体外受精始めるタイミングでありえないくらい忙しくなって皆がピリピリしてるんだよー😩って感じです。
私も昨日は予想外の体調不良で仕方なく休んでしまったので、もしかしたらまた2週間後に急に休むかも知れないとなると言い出しにくいです。
でも早く赤ちゃんが欲しいので、申し訳なさとストレスを感じながらも体外受精を優先します😭😭😭
はっぴーらっきーさんは今日生理が始まったのですね!
お互い仕事も不妊治療もうまくいくといいですね😢✨