
コメント

るう
立て続けというより、毎日連続でなければ大丈夫ですよ。
気になったのは2週目の野菜ですが、野菜といっても種類多いですし1日1種類、1日ずつあけたとして3,4種類ぐらいしか試せないと思いますよ。赤ちゃんの体調によって食べる食べないもありますし、そんなにスケジュールつめこまなくてもいいかなと思いました。
るう
立て続けというより、毎日連続でなければ大丈夫ですよ。
気になったのは2週目の野菜ですが、野菜といっても種類多いですし1日1種類、1日ずつあけたとして3,4種類ぐらいしか試せないと思いますよ。赤ちゃんの体調によって食べる食べないもありますし、そんなにスケジュールつめこまなくてもいいかなと思いました。
「ヨーグルト」に関する質問
再質問ですが、やっぱりこんな子はいないんでしょうか。。アドバイスや、こうやって乗り切ったとかあれば聞きたいのですが、無さそうですかね。。 今回で最後にします。回答なければ消しますね。 ごはん、バナナなどの…
生後7ヶ月 離乳食を始めて2ヶ月とちょっと経ちました。今までありがたいことに便秘に悩むことなく成長してましたが、もぐもぐ期になってから便秘です。全く出ない訳では無いのですが、毎回コロコロうんちが1-2個、、、。…
息子ななんですが、 イチゴのアイスは好きでイチゴアイスは食べます! 31や17アイス… でも、いちごミルクやイチゴジャムになると吐きます… 牛乳やヨーグルトは食べても吐きません… ただ、単に嫌いなだけなんですかね… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎日連続はダメなんですね!!
うどんとそうめんの間とか、小麦と卵黄の間とか、何日か空ければいいですかね😲?
卵黄を5.6ヶ月からあげた方がいいと聞いて、テンポあげた方がいいのかなと思ってしまいました!焦らなくていいですかね😂
るう
アレルギーがすぐに出る子もいれば翌日出る子もいるので最低1日はおいた方が良いと思いますよ!
卵黄は5,6か月とありますが、離乳食始めて1か月経ったらで大丈夫です。卵は結構難しいので少量ずつから始めるのですが、心配だったらかかりつけの小児科の先生に相談するといいですよ~