
コメント

ママリ
迷惑ではないですが、園の規定などで受け取ってもらえない可能性もあります😅
休憩は、あるとすればお昼寝中の12:00〜15:00の間に交代で。休憩室がない所もあるし(子ども見ながらちょっとお茶したり)、そもそも休憩がないことも多いです。
差し入れ等あれば、必ず誰からです〜とみんなに配られます!
シュークリームだと日持ちしない、冷蔵庫が必要、ささっと食べたり持ち帰りづらい、保育室で休憩取る場合には卵アレルギーの園児がいたら多分保育室では食べないです。
基本的に差し入れは不用だと思いますが、どうしてもされたいならば、個包装で小さめ、日持ちするものクッキーとかお煎餅とかの方が良いかもしれません。

ぴよ
うちの園では保護者の方からの差し入れを受け取れるので、そうやって気遣っていただけるのはすごく嬉しいですが、規程で受け取れない園もあるので…確認をするか、最悪受け取ってもらえなくてもいいや、という気持ちで持っていくのがいいかと思います☺️
うちの園では11〜15時の間で順番で事務所で休憩をとります。(余裕がある時のみ)
給食以外の食事(ちょっとしたおやつや水分補給)も事務所でするので、職員分があると嬉しいですが、「このクラスの物です」と書いてあれば他のクラスの人は手にしませんし気にしないのでクラス担任分だけでもありがたく頂戴しています☺️
(あくまでうちの園は、ですが😌
-
ひかり
なるほど〜〜!!!
ありがとうございます!!- 4月7日
ひかり
なるほど〜!!!
ありがとうございます😊