※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

ゼロ歳児クラスの1歳児の着替えについて、セパレートとロンパースのどちらが楽か教えてください。

保育士さん的に、ゼロ歳児クラスだけど1歳になった子の着替えって、セパレートの方が楽とかロンパースが多い方が楽とかありますか?

たくさん着替えもっていってるけど、
ロンパースというか繋がってるやつの方が上下持ってかなくて楽は楽だけど…
逆に手間だなーて思われそうなのでセパレート多めにもっていってるのですが🥹

コメント

姉妹のまま

セパレートの方が助かります!

  • めるも

    めるも

    かしこまりました!ありがとうございます!

    • 7月5日
MOM

元保育士ですが、1歳こえてくると給食や活動での着替え(上下どちらかの着替え)が多くなってくるので、セパレートの方がありがたいです!

  • めるも

    めるも

    かしこまりました!!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月5日
ママリ

うちの子の園は1歳超えたらセパレート指定です!

  • めるも

    めるも

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

保育士ですがセパレートが有難いです!
みなさん6ヶ月超えるとセパレートにしてくれてますかね🙂‍↕️
肌着とかだとロンパースタイプの方もいますが正直先生同士でめんどくさいよねって話にはなります笑
ロンパース可愛いんですけどね!

  • めるも

    めるも

    ( ゚∀ ゚)ハッ!今言われて気づきました!肌着はずっとロンパースにしちゃってました🥹🥹🥹
    肌着もセパレートの方がいいんですね!たすかります!

    • 7月5日