※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中でつわりがあり、仕事で休みたい時に対応してもらえないことで退職を考えています。オーナーには事前に状況を伝えて入社しましたが、対応に不満があります。旦那も辞めてもいいと言っています。1週間しか経っていないが、早めに辞めるべきか悩んでいます。

仕事を退職するか悩んでいます、、、


4月から今の職場でアイリストをしてまして予約制の仕事なので当日欠勤が中々できない状態です。現在妊娠7週で、つわりも波があって吐くことはないんですが、たまに吐き気が襲ってくる感じです。
昨日も朝から吐き気があり、休ませてほしいとお願いしたんですが、朝予約が入ってる分だけは対応してほしいと言われ出勤しました。

サロンのオーナーには入社する前に妊娠していることを伝え、休ませて頂くことが多いかもしれないのでと言い、そのまま辞退する形でも良かったのですが、「それでもいい。その時々で考えよう。一緒に頑張ろう。」と言われ入社しました。

ですが、昨日予約分だけ対応して退勤しようとしたところ、「風邪ではないから自分で体調をコントロール出来ないのは仕方ないけど、予約が入ってるところは対応してほしい。でないと、他のスタッフに負担がかかり周りの理解も得られなくなる。」と言われました。

私は事前に妊娠していること、休むことがあるかもしれないことを伝え、それでもいいと言われたので入社したのにそんなことを言われてしまっては入社しなかった方が良かったのではないかと思ってしまいます😭

旦那にはそれを話し、辞めてもいいよと言われています。

入社してまだ1週間しか経っていませんが、辞めるなら早いこと辞めたほうがいいですよね?🥲

自分だけではどうしたらいいのか分からなくなってしまっているので何かアドバイス頂けたら嬉しいです🥲

長文失礼致しました🙇‍♀️

コメント

ぬぴこ

その雰囲気だと、今後何かあった場合も予約があれば出ろと言われかねないので、私ならやめます😓💦
やめるなら早い方がいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    ですよね💦
    今日オーナーに言ってみます🥲

    • 4月7日
deleted user

7週だとこれからつわりもひどくなっていくのかな?とも思いますししんどいですよね。。。
私だったら出産後その仕事を続けるかどうかでやめるかやめないか決めるかなあと思います。。
つわりの時期もそうですがつわりが終わった後も妊娠中は何が起こるか分からないですし、産後も仕事したとしても保育園から呼び出し、子供の体調不良などで休む機会も多くなると思いますし、、
理解得られない感じであれば続けるのは難しいような気がします😢
やめるなら早い方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    予約制の仕事だと子供が産まれた後も急に休めないとかありそうなのでこの仕事を続けるつもりはないです🥲
    今日オーナーに言ってみます🥲

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね🥺🥺
    私も予約制の仕事だったのでよくわかります😢
    頑張ってください😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😭💗

    • 4月7日
ままり

私も昔アイリストしていました。
予約制の仕事だと代わりがきかないので大変ですよね…
つわりがあると続けられないので私の働いてたサロンも妊娠したら辞めていく人がほとんどでした。
全然辞めていいと思います!なんなら早い方が!
お身体大事にして下さいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    そうなんです🥲💦
    入社してまだ1週間しか経ってないので、言いづらいなと思ってたんですけど、そう言ってもらえて辞める決心がつきました!
    ありがとうございます☺️

    • 4月7日
ゆいり

手に職をお持ちですので、また出産されて落ち着いてから別のサロンでも働けますよね😊
私も退職に一票です^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    そうですよね!退職の方向で話してみようと思います✨

    • 4月7日
はじめてのママリ

わたしも現在アイリストをしています。
あいにく悪阻がないので仕事に支障はないですが、悪阻があったアイリスト達は辞めていく人が多かったです😣😣やっぱり1対1の仕事で代わりは絶対にいないので、この仕事は難しいですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️

    やっぱりそうですよね💦迷惑がかかるくらいなら辞めたほうがいいのかなと思ってます😭

    • 4月7日