生後6カ月の男の子が一人遊びが好きで、一緒に遊ぼうとすると嫌がる様子。眠たい時や抱っこして欲しい時に泣いて訴えてくる。この接し方で良いかどうか、アドバイスをお願いします。
生後6カ月の男の子を育ててます(^^)
よければアドバイスお願いします。
最近一人遊びが好きなようでよく一人遊びをしています。
ズリバイもできるようになったので自分の気になるところをめがけてずりずり動いています。ネットでは一人遊びさせ過ぎはよくないと書いてあり一緒に遊ぼうとしても嫌だみたいな感じを出して一人遊びをさせようとすると機嫌が良くなります。眠たい時と抱っこして欲しい時だけ泣いて訴えてくるのでその都度抱っこしたりしてます。そして機嫌が良くなるとおろせという感じになります。このような接し方で良いのでしょうか?こうしたら良いなどあればアドバイスお願いします(^^)
- Mii(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
e.mom♡
ひとり遊びは、集中力がつくし、
「 自分の力で動いてる!体が動く! 」
って楽しんでる時期なので そっとしてあげたほうがいいと思います♡
ひとり遊びに慣れてくると、さみしかったらママも!とか泣いたりされるので、そばでみてあげて、いつもここにいるよ、が伝われば ベストだと思います♡
人生ではじめて 冒険をしてるので そっとしてあげましょ♡
ぶー(・ε・` )
うちもそんな感じです(*´︶`*)寄ってきたら遊んであげて、満足すると離れていきます(笑)むしろ、ひとり遊びできる時は極力ほっておきます(笑)その間に家事したり、自分の休憩時間にしたりして、ラッキー♪♪くらいの気持ちでいます☺💕機嫌が悪くなってきたら、抱っこして「おりこうさんに1人で遊んどったの〜えらいね〜♡♡」なんて一応褒めておきます(笑)
ネット情報ってありすぎてよく分からないですよね(・ε・` )ただ、個人的にはテレビの見すぎはよくないと思ってるので、いないないばあとか好きなんですけど、それはどうしてもの時だけみせるようにしてます(*´︶`*)なので部屋はニュースか無音です(笑)
-
Mii
そおなんですね!
あたしも一人遊びしてる時コーヒー飲んだりしてみます☺︎
そおなんですよね(*´ー`*)
初めての子育てなのでいろいろ検索してしまって、、
テレビはあたしもそう思います!
うちも無音多いです!わら
休みの日とか旦那さんにテレビつけていい?など聞かれますし(*´-`)わら- 11月12日
ぴぃこ
1人遊びさせすぎるとダメとは
どうダメなんだろう?
好きなように自由にさせてあげれば
いいと思いますよー🙆
危ないことだけは気をつける感じで。
2人目、3人目、4人目とかになると
結構ほったらかし状態になるので
逆にのびのび育って精神的にも
強く育ってます😋
-
Mii
どうしてなんですかね?
あたしもよく分からないです(*´-`)
そおですね!
好きなように自由にさせてみます笑顔
ありがとうござます(^^)- 11月12日
Mii
そおなんですね(^^)
ありがとござます☺︎
そっと見守るようにしたいと思います!