
2歳の子の担任先生との関わりが少なく不安に感じています。以前の先生のように情報を共有してくれる先生がいないことに戸惑っています。
新年度になりましたね。
2歳の子の担任の先生(お便り帳を書いてくれる)についてです。
私と勤務時間が一緒なのですれ違いです。
運動会などの行事でしか会う事がないと思います。
年に1~2回程しか会えない先生が担任って信じられません。
そんな事ありますか?
1歳児の時は担任の先生がたまにですがこんな様子でしたよ~ってお話してくれていました。
今年度になって話してくれる先生はいません。
- ママリ(5歳10ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

ママリ
保育園だと仕方ない事ではないでしょうか?
たまたま勤務時間が一緒ですれ違いなんですよね?
担任の先生が居らっしゃる時間にお迎えに行けないのは先生のせいじゃないですし💦
何か問題があったり、絶対に伝えなければいけない事は伝えてくれるでしょうし、
安全に楽しく園生活が送れていればそれで良くないですか?😳
ママリ
クラスの園児25人で先生が5人です。8時半までに行く子は数人。先生の5人中3人が早番遅番しているので顔を合わせる事がよくあります☺️
なので担任もその3人の中の先生にして欲しかったなぁとモヤモヤしていました。
でも、ママリZさんの安全に楽しく園生活が送れたらそれで良いんやなーと思いました☺️
ありがとうございます♡