
排卵を確認せずに移植することに不安を感じている方がいます。血液検査で排卵日を予想し移植日を決定したが、排卵の確認がないことに疑問があります。血液検査の排卵日予想の信頼性についての経験やアドバイスを求めています。
自然周期で移植された方に質問です。
今回排卵検査薬が夜に強陽性、
朝に強より少し薄い陽性になったので
その日の夕方病院に行きました。
でもエコーで排卵は確認出来ず
血液検査で今日の夜か、明日に排卵しそうとのこと。
その日はHcg5000を打って帰宅。
血液検査の数値から
明日排卵する可能性が高いとのことで
移植日が明日から数えての5日後に決定しました。
そこで疑問なのですが、
移植日前に排卵を確認していない事になるので
本当に排卵したのか、していなかった場合
移植しても意味がなくなってしまうのではと不安です😣
人工授精のときも排卵検査薬は陽性だが
排卵しずらかったり、しなかった時もあるので😣
移植日前に排卵を確認しないで
移植した方おられますか?
血液検査の排卵日予想はそんなに
確実なものなのでしょうか?
どなたか同じような経験された方
詳しい方おられましたらアドバイスお願いいたします。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も自然周期で移植しましたが、同じような流れで移植日決まりましたよ!
(自分で排卵検査薬→病院でエコー、血液検査、HCG5000して移植日決定)
移植前に排卵チェックなかったです
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
排卵を確認してといった投稿が
多く不安になっていたので
同じよう流れと聞いて安心しました!😣
排卵している事を願って
移植に臨んできます✨