
コメント

はじめてのママリ
年少さんクラスから無償化ですよ?💭
そのお子さんは何才児クラスに通うのですか?

ひろ
こども園ですか?
保育園児(2号認定)は3歳児4月からですよ!
お知り合いは幼稚園児(1号認定)なんじゃないでしょうか?
-
mama
コメントありがとうございます。
子ども園です!
同じ2歳児クラスなんですよね‥- 4月6日
-
ひろ
こども園だと、2歳児クラスに、2号認定と1号認定が混在することになるので、あり得ると思います。
1号認定は14時くらいに帰る子、2号認定は17時18時まで預かってもらえる子ですを
ちなみに1号認定でも預かり保育など利用する料金はまだ無償化ではないので、特に損ではないですよ😅- 4月6日
-
mama
そうなんですね!
なんか1号認定って言ってました!
でも無償化羨ましいです‥😅- 4月6日

はじめてのママリ🔰
知り合いの方の子供が3月生まれとかですか?
それとも2人目か3人目無償化の地域とか?
-
mama
夏生まれで2人目で
同じ2歳児クラスです。- 4月6日
-
mama
コメントありがとうございます!
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメント見ました!1号認定で幼稚園と同じ扱いなんですね!
知らなかったです😳💦- 4月6日
-
mama
2歳児は3号って決めつけたので
私もそうすればよかったーって思ってしまいます😅笑- 4月6日

🌙🎀🫧
知り合いの方は年少クラスなのではないですか?
4月1日時点で3歳であれば、今年度は年少さんなので無償化です。
-
🌙🎀🫧
それか3人目かとか非課税世帯とか無償の理由はいくつかありますので、もしかしたら非課税世帯なのかもしれません。- 4月6日
-
mama
コメントありがとうございます。
同じ2歳児クラスなんですよね‥
園に聞いたら無償化で
働かなくても入れるみたいで‥- 4月6日

ままりな
1号認定(幼稚園扱い)だと3歳になった翌月から年齢で無料です!
おそらくその方は一号認定なのではないですか??
-
mama
コメントありがとうございます。
こども園だと2歳児クラスでも
1号認定があるみたいで
知り合いも1号って言ってたので‥😅- 4月6日
-
ままりな
一号に変更したらお迎えの時間も早くなるし、春休み夏休み冬休みなどの長期休暇は預けられなくなるので、私だったら気にしないです◎
- 4月6日
-
mama
1号は長期休みは
家で見るしかないですもんね😂- 4月6日

退会ユーザー
保育園なら保育料かかりますよね😞
幼稚園なら翌月から無償化ですが…
うちは産前産後で入園して利用最終月に3歳になり、そのまま満3歳の幼稚園枠に変更してかよってます☺️
こども園なら変更できるか確認するのもありだと思いますが、満3歳の幼稚園枠だと園によって長期休暇とか延長保育だとかの料金は別途必要だったりするのでどちらが良いかですよね😅
-
mama
コメントありがとうございます。
途中で変えられるみたいですが
下の子が1歳児クラスでいるので
このまま働くしか無さそうです😅- 4月6日

やすこ♡元ブリアナ
うちの子は2歳児クラスで
5月誕生日なので
6月に1号認定の申請して
6月から無償化になってました( ¨̮ )
でも園からは他のお子さん(月齢低い子)と差が出るのであまり、大きな声でこちらから声掛けたりはできないんですと言われました🤔なので1度園に確認してみてもいいと思います( ¨̮ )

まあ
うちの子達も、1歳半から 子供園に通っていて
1号です!
3歳になった次の月から無償化でしたよ☺️
ちなみにうちの園は1号でも、
長期休みのお預かりも1万ちょっとで可能です!

r.i.mama
上の方がおっしゃるように1号認定だと3歳になった次の月から無償化です!
それプラス新2号認定を追加で申請すると、万が一延長を利用したとしても3ヶ月に1回まとめて返金(上限あり)してもらえます!
うちはフルタイムなので上の子は2号にしたかったですが2号の空きがなく1号プラス新2号です!
延長の利用も園にかなりよるので、前に通ってた園はダメ、今の園は関係なく利用していいです!

退会ユーザー
こども園の幼稚園部に入園ですか?
3歳になったら無償化ですね。私もこども園予定してたので幼稚園部ならそうなりますって言われました!

みみりん
保育料無償化という言葉で勘違いされそうですが
そもそも、教育費の無償化です。
幼稚園は教育なので、2歳児クラスでも、3歳になった誕生日の次の月〜
保育園は養護、仕事などで保育に欠ける子どもを保育するため、
3歳児クラスから無償化です。
mama
コメントありがとうございます。
同じ2歳児クラスです。
園に聞いたらそう言われたみたいで‥。
はじめてのママリ
2歳児クラスに1、2号認定なんて存在するですか?💦
私の息子も認定こども園ですが年少さんクラスから1.2号認定が存在します。
普通に考えて2歳児クラスは幼稚園ではないので間違ってる気がするのですが・・・
mama
こども園ならあるみたいです😅
上の子も同じ認定こども園でしたが
ずっと2歳児クラスは3号認定しかないと決めつけていたので
知ってショックです😂
ままりな
うちの自治体は、幼稚園にも2歳児クラスありますよ!プレ保育で、3歳になった翌月から入園できます!!2時くらいにはお帰りですが😅
はじめてのママリ
調べたらあるみたいですね💦
ただ、その園によってあるなしがあるようで息子の園は2歳児クラスに1.2号は誰1人いないので知らなかったです💦
私は共働きフルタイムなので3号ですが結局は1.2号だと早く迎えになるだろうしパートの人ならいいかもしれませんが・・・ってところですよね💭
ままりな
うちの近所もプレ保育やってるところは数件ですかね🤔!やってないところもありますよね!
長期休暇とかも預けるの別料金になるし、働いてる人は1号にするの厳しいですよね💦
mama
私も気づかなかったです😅
こどもが2歳児の双子で
パワフル過ぎるので
働きたくないけど
入れちゃって働こうってなって🤢
でもその方法をもっと前に
知っていたらそれにしたのにーと少しショックです😂