
初めての子供が保育園に行くと寂しくて、家事にもやる気が起きず憂鬱。焦りもあるけど、他の子のことは気にせず、自分の子供が笑ってくれることが何より。泣きたい気持ちを我慢している。
初めての子供です。
そして一人っ子です。
今までずっと一緒だったから、4月から保育園(慣らし保育)行きだして、迎えは早いけど、正直寂しいです( •̥ ˍ •̥ )
いつも横で、YouTube見ながら遊んだり、悪いことしたりと色々イライラもしたし、もう。って思ったけど、いざ居ないと家事がやる気起きず、憂鬱です(´・ω・`)
片付けなきゃ行けないけど、何も起きず、自分の好きなことして気を紛らわせてます。
まだオムツ取れてなくて、焦りもあるけど、もう他の子なんてどうでもいい。
他の子が先に取れてようが自分の子供が笑ってくれたらいいと今日この頃。
明日から昼は居ません。
正直泣きたい気持ちを我慢してます😖
泣けばスッキリするかな?
- 紅媛ママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!年少から預け始めて、最初は私も家に帰ってから泣けちゃいました😭寂しい…元気かな…楽しくやれてるかな…嫌な思いしてないかな…など。
でも預け始めて1年経って私も子供も慣れてきて、貴重な1人の時間満喫してます!たまに不安になることもあるけれど、先生に相談したり子供も成長していけば園でのこと、自分の気持ちなど上手に話してくれるようになるので安心して預けられるようになってきました。
なのでとにかく慣れかなと。みんなきっと不安や寂しさでいっぱいだと思います。他のママと話す機会があれば心のうちを話してみると共感できたりして少し気持ちが和らぐかもしれません!

、
お子さんすごく愛されてますね☺️💓ほっこりしました!
全然泣いていいと思います!それでスッキリするならよくないですか?😳今までずっと一緒にいたんですから寂しくなって当たり前です🎶
ただ本人の前だと本人も頑張ってるのにお母さんが泣くってことはダメなことなのかな?と思う思うのでいないところで・・・ですね!
お仕事もあるんでしょうけど3年7ヶ月ぶりに自分に時間を取れるわけですし家事出来なくてもいいと思います・・・(笑)
3歳過ぎてると園の様子もたくさんお話してくれると思いますよ☺️💓仲良しのお友達が出来たらその子とこんな遊びしたよー!とか今日はこれを食べたよ!とか本当に良くも悪くもいろんな刺激を受けて帰ってきます😂
楽しい園生活がおくれますように・・・🌟
-
紅媛ママ
、さんもありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )
- 4月6日

スナフキン
こんばんは
もう数年前ですが、初登園の日の事は今でも鮮明に覚えてます。
送って帰って来た家を見て
こんなに広かったかな…?娘ちゃんはいないのに、おもちゃだけがポツンとあり…
生まれてずっと離れた事なかったのに、寂しくて寂しくて、声に出してわんわん泣いてしまいました。
その時、携帯がなり、主人からでした。
私を案じて連絡くれたみたいで、その電話でまた泣きました。
送って別れ際に娘ちゃんが泣いていたので、私も泣きそうになりましたが、保育園で泣くのは…と我慢してた分、帰って号泣してしまいました。
お迎えに行くと、泣いていたのは最初だけで、すぐにニコニコで遊んでましたと言われ、拍子抜けしたのを覚えてます。
慣らし保育終わる頃には私も慣れてましたよ^ ^
-
紅媛ママ
ありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )
そうなれるようになりたいですね- 4月6日
-
スナフキン
娘ちゃんは0歳児クラスから入園したのですが、やはり真新しいおもちゃと同年のお友達と遊ぶ事が楽しかったようです。
3歳だと寂しいから泣いてしまう事もあるかもしれませんが、すぐ馴染むと思いますよ。- 4月6日
-
紅媛ママ
頑張ってみます(´・ω・`)
- 4月6日
紅媛ママ
ありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )