※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ar
妊娠・出産

妊娠中に旦那さんは飲み会に行きましか?( ˙-˙ )私の心が狭いだけなのかな...むかついてしまいます。

妊娠中に旦那さんは飲み会に行きましか?( ˙-˙ )
私の心が狭いだけなのかな...むかついてしまいます。

コメント

ゆりゆりぶー

たまに行きました!ムカつきますよー!私に何かあったときに後悔するんやろーなー💢と思ってました!妊婦飲めないんだから気を使ってほしいし、そばにいてほしいですよね!

  • ar

    ar

    旦那だけいい思いしやがってー!って思ってます(笑)(笑)

    • 11月12日
えるぼ412

どうして腹がたつのですか?

  • ar

    ar

    きっと心が狭いのだと思いますが( ´•ᴗ•ก)💦
    旦那はお酒飲めるのがいいなと羨ましいからですかね。。

    • 11月12日
ゴロぽん

行きますよー!
毎週ではないですし、休みの日は家のこと頑張ってくれるので何ともおもいません^ ^

私もお酒好きだからいいなーって思いますけどね(^_^;)

  • わわわ

    わわわ

    横から失礼します。
    私もゴロぽんさんと全く同じです。腹はたちません。
    出産予定日に飲み会の予定入れるのはさすがに許せませんが…そんな非常識なことをする旦那さんでも無いので、あり得ないことですが(笑)

    • 11月12日
  • ar

    ar

    いい奥様ですね。。羨ましい😭😭👏
    私も広い心を持ちたいものです。。。

    • 11月12日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    私は比較的短気で意地悪ですよ。笑

    でも、そう思わせない旦那が優しいというか、普段しっかりしてくれてるからだと思います。
    普段から家のことしなかったり、文句ばっかり、飲んでばっかりだったらイライラすると思います!!
    seさんだけの問題でなく、旦那さんの普段の様子で大きく心境変わると思います‼︎

    • 11月12日
  • わわわ

    わわわ

    私の場合は私が良い奥さんというよりは旦那さんの日々の生活態度、家事育児への協力姿勢による部分が大きいと思います(笑)
    ここまで協力してくれてるのに飲み会に行かせないなんて気の毒過ぎて、申し訳なくて出来ません。

    腹がたってしまう奥様方は「私はこんなに大変なのに理解してない、旦那さんは自分ばっかり楽しんでいる」と感じてしまうような旦那さんの生活態度などが原因では無いかと思います(^_^;)

    • 11月12日
☆ひると☆

行ってました☺
私は私でお友達と食事に行ったりもしてましたし、特にダメ!とかは言いませんでした😊
そのかわり、目の前で呑まれるのにはネチネチ嫌味は言いました😏
主人より私の方が自他ともに認める酒好きなので(笑)

  • ar

    ar

    なるほど、、、、
    私もそう思えるようになりたいです( ´›ω‹`)

    きっと寂しいからですかね💧

    • 11月12日
  • ☆ひると☆

    ☆ひると☆


    寂しい気持ち、わかります!
    私もお家に1人ぽつーん・・・はとても淋しかったです😥
    でも、自分の自由と天秤にかけたら自由が勝ちました(笑)
    あ、でもね、臨月は飲み会含めアルコールを一切禁止にはしましたよ☺

    • 11月12日
  • ar

    ar

    寂しいですよね ( ´›ω‹`)
    臨月でのルール決めます!!(笑)

    • 11月12日
もも

わかります!
うちの旦那は飲食系で夜から朝にかけて仕事なんですけど、毎日ベロベロで帰ってきます。。
私もお酒飲むことが大好きなので凄くむかつきますし、つわりがひどいので酒臭いだけで殺意が湧きます(๏д๏)

  • ar

    ar

    つわりの時は嫌ですね|ω・)
    後期になってくると色々不便なので
    そばに居てほしい!!って思います。。
    いつにしても妊婦は大変です(笑)

    • 11月12日
  • もも

    もも

    そうですよね(´×ω×`)
    いつでも、妊婦は大変ですよね笑

    もう少し思いやりをもってくれといいんですけどね…(´・_・`)

    • 11月12日
  • ar

    ar

    察してくれたら嬉しいですが、、
    1度話してみたいと思います!

    • 11月12日
  • もも

    もも

    話し合い大事ですもんね⸜(●˙꒳˙●)⸝

    • 11月12日
たんたん1214

私の夫は大工なので元々飲み会が多くて、今日もパチンコ行って友達と逢ったからと飲みに行きました😊
普段は飲み会の度に送り迎えしますが、今日は具合いが悪く送り迎えはしてないですけど、飲みに行く事自体は全然気にしません😊
私的には今つわりがきついので逆に飲みに行って貰った方が夜ご飯の片付けもしなくて良いので良いかもしれません😂😂

  • ar

    ar

    たしかに!つわりの時はいない方が楽でした( › ·̮ ‹ )(笑)
    後期になると、なにかと大変で
    手伝って欲しい時にいないと困るというか、、、、(笑)妊婦は大変ですね、、、(笑)

    • 11月12日
  • たんたん1214

    たんたん1214

    そうですね、後期になると体も重くて大変でしょうし、いつ陣痛来るかとか不安な思いも出て来るからそばにいて欲しいですよね😌
    旦那サンとは、そういうお話されましたか❔
    不安な思いや寂しい気持ちぶつけてみましょ😊
    男の人は単純だから少しぶりっこしてそばにいて欲しい😭て言うだけで少しは気持ちを傾けてくれる気がします😊
    寂しさや不安がある時はママリで話し相手見つけるだけでも紛れると思います‼😊

    • 11月12日
  • ar

    ar

    話してみようと思います!٩(◜ᴗ◝ )۶

    ここはちょっとはけ口になってます(笑)

    • 11月12日
はるmama

結構行ってましたΣ(゚д゚lll)
こっちはつわりが酷くてご飯も食べられないのに旦那だけのこのこ飲みに行って酒の匂いプンプンさせて帰ってくるんで毎回ムカついてましたww

  • ar

    ar

    とてもわかります!!!むかーって感じですよね( ´•ᴗ•ก)💦

    • 11月12日
deleted user

月1では行ってましたよ〜!
飲み会に行くことは腹立ちませんが
連絡なしに朝帰りのときは
むかつく通り越して泣きそうになりました😂
妊娠中は気持ち的にも不安定ですからね💦

  • ar

    ar

    月1だといいですが、ほぼ毎日連続だと
    えーーーって感じです(´・_・`)(笑)
    きっと私が寂しいだけだと思いますが💧

    • 11月12日
らるるたん 

2ヶ月前までは飲んでたし
飲みに行ってましたよ💓

  • ar

    ar

    そうなんです!!!私も許せるようにします( › ·̮ ‹ )

    • 11月12日
⭐みーにゃん⭐

妊娠中も産後も変わらず会社の飲み会やらダーツのリーグ戦やらで打ち上げとかで飲みに行ったりしてるのでこっちとしてはイライラと自由さに羨ましい気持ちでいっぱいです(*´ω`pq゛

  • ar

    ar

    まさにそれです!羨ましいなって思いますよね😭😭でもむかつくのも半々って感じで(笑)

    • 11月12日
初めてのママリ🔰

月1~2回行ってます🍻

初期の頃はわたしもマタニティーブルーとかもあり、ムカついたりイライラしたりしてましたが 産後しばらくはあんまり行かせたくなくて頻度も少ないし妊娠中の今しか行かせてあげられないから、と思うようになったら イライラしなくなりました✨
むしろごはん作らなくていいんだラッキー🍀と思ってます(笑)

でもちゃんと門限は決めて 飲み会中も連絡だけはちゃんと取れるように、って約束してます!


でも臨月(正産期入ってから)の飲み会は3つくらい誘われてたみたいなんですが 全部断ってくれました😌
会社の忘年会も今年は断ったそうです👌🏻

  • ar

    ar

    月何回だとまだ許せます(´・_・`)
    頻度が酷すぎて悩みです。。。(笑)
    お前は私より会社か!とか、、、
    心が狭いです完全に( ´•ᴗ•ก)💦

    • 11月12日
ちゃろ。

めちゃくちゃ行かれてました😭💦
しかもつわり中に送迎させられてたし
1人だったし半端なくムカついてました。

  • ar

    ar

    1人だと喋る相手がいないので、退屈じゃないですか!!つらいですよね。。

    • 11月12日
れもんママ

飲みに行ってましたよ😅
臨月入ってからは、一切飲ませてません💦
産まれて1年間は慣れない育児に私が病む可能性があるから、飲み会は控えて欲しいと言ってあるので、今年は目をつぶりました!
私は、お酒を飲みたい時はノンアルコールビールで我慢してます(笑)

  • ar

    ar

    なるほど、、、わたしも目を瞑ります。( ´›ω‹`)

    • 11月12日
  • れもんママ

    れもんママ

    他の人のコメント見ましたが、条件付きで飲ませましょ?
    毎日はアウトです(。・ω・。)

    臨月入ったら、仕事から真っ直ぐ帰ってくる!
    今年自由にさせたんだから、産まれたら子育てに協力する!とかww
    私は、来年は社員旅行以外は、飲みに行っても早めに帰ってこさせる予定です!
    酒くさい人に子どもを近付けさせたくないし💦

    • 11月12日
  • ar

    ar

    そうですね!!!ルール決めます( ˙-˙ )
    ありがとうございます😭♥️

    • 11月12日
うー

私の旦那は今も飲みに行ってます!
来月が予定日なので、
来月はいかなる状況でも電話は
取れるようにする事。
何かあってもすぐ駆けつけられる
ように、来月は一切禁酒とルールを
作っていますが
今は門限(3時)さえ守れば
特に何も言ってません(^O^)

  • ar

    ar

    なるほど、ルールですか( ꇐ₃ꇐ )
    参考にします!

    • 11月12日
M♡

めっちゃ行ってました😅
妊娠初期から朝帰りとか
されたりしてましたね
臨月になったら少しだけ控えたり
してましたけどムカつきました😾

  • ar

    ar

    やはり!!!これは妊娠中だからですかね(´・_・`)普通だと一人の時間が出来て嬉しい所なんですが、、、。

    • 11月12日
れいにゃ

忘年会や打ち上げ程度で回数は凄く少ないですが飲み会行ってますよ😊
ですが、毎回飲み会の途中でも定期連絡とか入れてくるのでたまにの飲み会くらいは多めに見てあげても良いかなぁと(^_^)縛りすぎても旦那さんが窮屈になってしまうかと思いまして💦
後、私自身が元々お酒を飲まないのもそれもあるかもしれないですが😅💦

  • ar

    ar

    月に何回だと息抜きいいと思う!って思いますが、、、今週に関してはほぼ毎日。。。って感じで(笑)(笑)連絡も無しに飲み会!って言ったりと、、、迎えにきてだとか振り回されてる感じがたまらなく嫌で、、、😭

    • 11月12日
  • れいにゃ

    れいにゃ

    私もさすがに毎日でしたら嫌になりますね🙎💦
    そんなに飲み会する必要ある?って思っちゃいます💦
    毎回毎回迎えは嫌ですよね😱

    • 11月12日
  • ar

    ar

    ほんとですよね。。。(笑)
    話してみようと思います( ´•ᴗ•ก)💦

    • 11月12日
mika

行きました!

産む3日前も飲み会へ、産んだ日も飲み会へ、里帰り中は飲み会三昧、帰ってからも今日も飲みに出ています!

私もイライラしますが、専業主婦なので言いづらいです。

  • ar

    ar

    わたしも専業主婦です!
    そうなんですよね〜いいづらいですよね。。😭

    • 11月12日
愛菜mama

全然いってましたよ。
むしろ出産予定日にもべろべろに酔ってましたҨ(´-ω-`)いくら産まれる気配がないとしてもさすがに怒りましたけどね。

いっちゅ

こないだ行きましたが逆に行ってくれたが楽です。
ご飯も自分の分だけですむし食べたいの食べれるし早く寝れる!!
お酒私も好きですが最近はあまりいいなぁー♪おいしそー♪って思わなくなりました‼(笑)でも、日本酒は欲ってます。(笑)

Chirobaby

本当にたまにですが、行ってましたよ。夫は仕事が忙しく、お酒も殆ど飲まないので友達と話すのを楽しみにしているようです。
妊娠前は、私の方が飲み歩いていましたし。流石に悪阻で辛いときにイライラしてしまったこともありましたが、たまにの息抜きはしてもらいたいです。仕事していると、やっぱり友達と飲みたくなる気持ちも分かりますし❗ただ、悪阻のときに肉の匂いがする息を嗅いだときは、近寄らないでと言いました😂

自分も出掛けたいのに出掛けられなかったときは、帰ってくる時にコンビニでちょっと高めのアイスを買ってきて貰ったりして、私自身も満足するようにしてましたー。

最近は、私が飲みたくて仕方がない時にノンアルカクテル等が飲めるお店のランチに連れていってもらっています。

みたち

私は腹立ちません。

旦那の飲み会は盆と年末に友達とあとは会社の飲み会ぐらいなので(`・ω・´)

私もお酒好きですけどね⭐︎飲めないのって辛いんですよね(´・ω・`)

deleted user

うちも行きますよー(^^)
前もって言ってねと言ってあるので

連絡なしで連絡きたと思ったら飲みで帰んない
ってなったら大泣きのブチ切れですが、笑
電話越しで一度ボロクソに言ってから
なくなりました(*^^*)

旦那の周りは解ってくれるんですが、
私的には、あいつ結婚してから変わったよなとか
付き合い悪くなったよなって
思われたくないので行かせてます(^^)
そー思う友達じゃない事はわかってるんですがね
なんとなく(´⊙ω⊙`)

でも寂しいですよね!
そーゆう時は、
自分にご褒美しまくりdayにしてます😎
太らない程度に好きなもの食べるとか
今日まで頑張ったね私♡で小物かうとかとか‼︎
旦那さんには秘密で😚

Boo

全然行ってましたよ!
臨月になるとどうしても
いつ産まれるか分からないので!
流石に臨月とかだとムカつきますね!

私も飲みはしないけど
行ける時に会社の飲み会や
友達との飲みには参加してます。

deleted user

昨日中華で飲み会だったらしいです(笑)
後はこれから年末になるので友人達と忘年会、もう後1〜2回は会社の忘年会もあると思います。が、ムカつきません。
晩御飯の準備がなくなって楽チン♬って思うくらいです(笑)
子供が無事に産まれて卒乳したら 好きなだけ飲めますし(^-^)好きなもの食べれますしね♬

あーちゃんまま

言ってましたよー!
しかも1人目のときなんて23時過ぎに迎え来て〜って臨月の妊婦に言ってきて迎え言ったら友達2人も一緒に送ってって〜って言われ帰ってから激怒しました😤!

はじめてのママリ🔰

行ってました!
といってもたまにしか行かない旦那なので、行くなら臨月前にしてね!と伝えてました。

ありす

行きましたよー😊
たまにしか行かないから楽しんできてほしいと思って送り出してました🍀

★JilLE★

行きますし、行かせます!
「産まれたら行かせられないから、今のうちに連れ出してあげてね!」と仲いい友だちには言ってますよ(❁´ω`❁)
毎週だと嫌ですけど、月1なら快く送り出します!
※臨月入ったらお酒禁止です!!

ゆーみん

行ってましたよ〜(*^^*)
私は、よっしゃー!今日はコンビニで良いもの買ってゆっくりしちゃおう♡って感じでしたけどね(笑)

ままごん

行ってましたよー(´・∀・`)
許可とってくれるので許せます( ´∀` )

行ってくるね、と言われるのと
行ってきていい?と言われるのだと
ニュアンスが違いますよね( ˙˘˙ )
主さんのご主人にもそういった気遣いがあればイラッとすることもなかったのかなぁと思います(・ε・` )

ちなっきー

行ってましたよ〜!

産まれたら行けない(行かせない)から今のうちに行ってきなー って感じでした😃
朝帰りしたときはさすがにキレましたけど😅

mama

たまーに行っていました!

夜ご飯作らなくていいし
お一人時間満喫ぅ〜〜と
テンションあがっていました😂

deleted user

行ってますよー。と言っても、付き合いなので普通に送り出してます(●´ω`●)
旦那自身お酒呑まない人なので、帰ってきてもお酒の匂いはしません(´・∀・`)
飲み会での状況を色々話してくれるので、面白いなーと思いながら聞いてます( ̄∇ ̄)笑

よっぴ55

普通にいってましたよー
なんなら臨月に二泊三日の旅行にもいってました笑

産まれたらなかなか行けなくなるやろうから行ってらーと見送りましたが。
飲み会は相変わらず現在も行ってます。

あっち.UT

飲みに行く時は、ご飯の材料を買う前に言うこと!ってゆう条件を満たしてくれていたら妊娠してからも飲みに行くことには不満もなく了承しています(^o^)
子供が生まれたら、旦那もなかなか出歩けなくなると思うので旦那にも気分転換は大事かなーって思います♪

ぱち

うちは旦那飲めないから飲酒は気にしなかったけど、年末とか重なって飲み会にいかれたら、妊娠中より産後の年とか内心またーって思ってました。

chi➳

会社の飲み会だけは付き合いなので、行きます😌
休みの日はずっと私と一緒です💕

deleted user

飲み会の予定は、事前に知らせてもらって、行った方がいいものなのか2人で決めます。

行かせなくてもいいものに関しては、1回の飲み会費で子供に洋服を何枚買えるのか考えてもらって、控えてもらってます。笑

deleted user

2ヶ月に1回くらい、会社の飲み会に行ってました(*^^*)
私は近くの実家に泊まりに行ってました(笑)

め

会社の付き合いや友達と飲みに行ったりとかもたまにありますが、むしろ行ってきてー!
ストレス発散しておいでーって感じです(o^^o)
いつも仕事、頑張っているので、少しでも楽しめたらそれで良いかなって思います(o^^o)

ゆ!!

行ってました!
仕事の付き合いだから仕方ないなー、ご飯作らなくてラッキー!!って感じでした♪
それに、休みの日は行きたい所連れてってくれたり、友達との遊びも滅多に行かなくなって一緒にいることが多かったので、むかついたりしなかったです😊
ただ、子供が生まれてからの方が飲み行かれると「少しは面倒見てよ!!」ってむかつきます笑

ままり

それ以前の問題で、私のつわりが酷すぎて一度も行ってません💦
今は落ち着きましたが、お家に旦那の友達呼んで宅飲み位しかしてません💦
我慢してくれているのだと思います(>人<;)

私もムカついてしまう気持ち分かります。心狭いなーって自分でも思いますし💦旦那は自分が飲みいく事で私がイライラしてケンカになる位なら行かない方が良いと考える人なので、旦那が大人なのに感謝です(;_;)

さるあた

しょっちゅう飲みに行ってましたよ!

🍎(仮)

仕事の付き合いもあると思ってるので、終電で帰ってさえくれば月1〜2回なら特にむかつきません😄

でも臨月になったら行ってもいいけど一次会で帰ってこいとは伝えてます🤗

桃

私の旦那も行ってました‼毎週です(`Δ´)なので、泣きながら「妊婦は不安になる事が多くて涙が出るけん呑みに行かないで」って言いました⤴そしたら月1だけの飲み会にいくようになりましたよー😊

はるくんmama♡

凄く我慢してくれてましたが、同居だったので、たまに行ってましまょ☺️

のぴ

いきますよー。
けど特にムカつきはしないです。
もともと私はお酒呑みませんし羨ましいとかもないですね。

飲み会の相手が誰だろうが、男の人の飲み会=仕事のうち。と考えてます。人脈広げたり他人との話って勉強になりますしね。
夕飯要らないからラッキー!と思います笑

まあ

飲み会行きますよ〜!でも、仕事の飲み会とか事前に決まってるものだけで、基本的に当日になって予定入れることはお互いにしてません^ ^お付き合いなのはよく分かるので、その辺は寛容です^ ^
晩酌も、主人だけ飲んでるの癪なので、わたしは体にいいおやつとか買うことにしました(^O^)

Emama

絶対に行かせないです!
旦那もかなりの酒好きなんですが行こうとは思わないみたいです(笑)
私がかなりのワガママなので、仕方ないと思います。ワガママな性格とわかって結婚したなら我慢しろって話ですよ(-o-)(笑)

mimim

うちは飲み行ってますよ^_^
今日も飲み会です!笑
私もお酒が好きで旦那や会社、友達とよく飲みに行っていたので、行けないのは寂しいですよねー💦
でも、私も安定期入ってから友達と22時すぎくらいまでゴハンに行ったりしてるので、そんなに気にしていません^_^

つわり落ち着いてビール飲みたいなぁと思うようになりましたが、こんなにお酒飲まない日が続くとと逆に身体がこんなにむくまないんだ!と驚いています。笑

りんごーー

わかりますー!!!
心狭くないですよ!
旦那も気使えって思います(-`ェ´-)
私の方がお酒大好きなのにー!
私だって飲みたいわー
妊娠中くらいおとなしく まっすぐ帰って来いって思いました!
妊娠中って何があるかわからないのに飲まないでほしかったです。

寝る子

うちはたまーにだったので気持ちよく送り出してました!
臨月に入る頃に泊りがけで遊びに行くって言われた時は、「じゃああなたのお母さんに、嫁に何かあっても遊びに行ってて駆けつけられないからその時はよろしくってお願いしてから行って下さい」って言ってやりましたけどね!

毎日は辛いですね・・・妊婦じゃなくても辛いです!
妊婦の心と身体の健康が1番大事なんですから、行かないでって言っていいと思います!

cocoa

すっごい分かります!
つわりの時はほっとに臭いし
気持ち悪かったです。
しかも朝帰りで記憶なくす。
入院してても会社の旅行へいく(自由参加)
切迫で何あるか分かんないのに‼

ってめっちゃ腹立ちますよ‼
気を使って?って上からですが
しょーじき、思います笑
私が酒好きだからこそ笑

それが普通ですよ😉

ここ♡

うち、生産期もふつうに行ってましたよーー‼︎💦

R

会社で飲み会が多いので週2くらいで行かなきゃならないのは行ってます。
正直毎日1人で帰りも夜中でストレス溜まりますが生活させてくれているので仕方ないと思い我慢してます。

アーニー

行きましたよ。
といっても、会社の飲み会だけですが。どうぞどうぞ、と勧めてました。

すまる

私の旦那も飲みにいきますよ(^^)
(先月までは、私も参加してました!もちろん飲酒はせず、タバコの臭いのあまりしない個室でしたが)

あまりいい気持ちはしませんが、月に2回程度ですし、安定期に入ってからは飲み会に行ってもお酒は飲まずに帰ってきてくれます!

産休前までは働いていたのでストレスが溜まるのもわかりますし、参加するだけで発散になるのならいいかなと思うようにしています!

申し訳ないと思っているのか、飲み会の翌日はよく家事を手伝ってくれるのが助かります(笑)

まーさえ

飲みいきますよ( 。・-・。`)
妊娠中は飲めないので、いいなーとは思いますが仕方ないですしね( ¯•ω•¯ )

きゅん☆

元々飲まないですが、たまーに突発的に会社のがあります。ご飯作らんくてラッキーな位です(笑)基本的に事前申告ですが、一度連絡が付かない時があって、連絡ついたと思ったらスマホの画面が壊れて電話が取れないって事がありましたね~😅事故とかにあってないならいいやーって(笑)

deleted user

職場の飲み会は行きますよ!職場の付き合いはちゃんとしてほしいので全然良いです!
プライベートでは飲めないので全く行きません!

蒼&朝ママ

まさに今日飲み会でしたー!
元々お酒が好きな人ではないので回数も少ないし早く帰ってくるので行ってらっしゃい😊って言えますね(*ˊᗜˋ*) ノ

たぁーくんの嫁

うちの旦那は基本宅飲み派なので毎晩家で私の横で飲みますがほとんど飲み会は行きません(*^^*)
行くにしても3〜4ヶ月に1度仕事で飲み会に強制参加させられる程度ですね〜。
あとは1〜2ヶ月に1度仕事仲間とご飯に行きます。

でもどれも腹は立ちませんね〜(*^^*)
お仕事のお付き合いは男の人にとって大事ですし、時間外とはいえそれも大事な仕事ですしね(*^^*)
食事に関しては月に1度ぐらい行ってくれないと私も友達と行くのに行きにくいので、どうぞどうぞって感じです(笑)

毎週の様に飲み会に行ったら私も多分腹立ちますが、今の感じでは全然です(*´꒳`*)

毎晩の晩酌に対して時々羨ましく思う時もありますが、そんな時はノンアルコールで我慢したり、ちょっとリッチなジュースとか飲んで気分を上げます(*^^*)

臨月に入ったら飲まない日を作ったり飲む量を減らしてくれると言っているのでまぁ〜いいっかぁ〜って感じです(*^^*)あまりそこは期待したり信じてないですけどね(笑)

たまちゃん

いきましたよ(*^^*)
私は妊娠中なら体調良ければ昼間でも夜でも遊んでたので、お仕事頑張ってるしって送り出してました〜
ていっても、9ヶ月までフルで働いてましたが(笑)特に男は実感湧かないもんですし、妊娠中しか快く送り出してやれないです。
いまは落ち着きましたが3ヶ月ぐらいまでは本当殴りたいぐらいでしたよ。

くーみん

会社のつきあいとかで
たまに行きますよ!
でも1.2時で帰ってきます(´˘`๑)

私もお酒もタバコもやめて
ストレス溜まってましたが
いつかゆっくり時間ができたとき
一緒にのもうって約束してくれましたし
私と赤ちゃんのために
必死に禁煙してくれてます(T ^ T)

★☆ゆきえ☆★

妊娠中はなかったです。

子どもが生まれて数ヶ月経ってからは何回か職場の送別会とかで飲んで来たことはありました。

はまぐり

普通に行ってました!
終電逃してタクシーで帰るときはイライラしましたが、それ以外は受け入れてました(^^)でも飲めない妊婦としては羨ましいですよね笑。
産んだ後も子育てでなかなか行けないだろうし=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
臨月に入ってからは、飲み会に一度も行ってなく、その気持ちに感謝してます🎶

🌻いちご🌻

1、2回姉の旦那さんと飲みに行ってました(笑)
まぁ、どうせ私飲みに行けないし、どこに飲みに行ったのかわかってからいいですけど、すぐに帰って来られるかわからないのに早く帰ってくるって言われるのは嫌です(笑)

ムーミンさん

予定日前に実家に帰っていたので、主人は予定日前まで飲み会に参加してましたよー‼︎会社の送別会ですが… よく家でも飲むので飲み会は気になりませんでした。
でも臨月の時には2泊3日で旅行にも行っていましたよ。流石に旅行にはイラッとしましたね…

ゆう

うちの旦那は仕事の飲み会以外は外に飲みには行かないです。送別会や忘年会等。後は必ず家で飲みます。妊娠前から変わってません

みぃママ

かなりの頻度でありました(笑)
付き合ってる時から呑み会は多い人だったので
何も思いません😅
さすがに結婚して多少は減りましたけど
それでも他の人に比べるとかなり多いと思います🙄

秋月明

臨月でも飲みに行かれてましたよ(笑)
しかも残業禁止されてる曜日に
臨月前から毎週のごとく(笑)

わたしも最初はイライラしましたが
予定日間近の飲み以外は基本放置しました
まあ、私がもともと下戸に近いので飲み会が羨ましくもなんともなかったのでいいのですが
勝手に仕事ストレス発散のため
職場のひとと勝手飲み会を開催してるくせに
財布に金が無い!攻撃
こっちの方が腹が立ちました
小遣いの範囲で飲め
ってことで追加は余程のことが無いと行いませんでしたが

生まれてからというもの
里帰り終わってからも未だに頻繁に飲み会に行っていて
そちらの方が腹が立ちます
犬も飼っているので
できるだけ早く帰ってきてもらって
ワンコのトイレ散歩したいのに
飲み会とかされたら
こちらの用事が全くできないため
腹立たしくて仕方が無い(笑)
でも、職場からの強制飲みも含まれてるので
嫌味も言わないよう心がけてます。
そもそも、こちらが子供のリズムに慣れてきたら
旦那のいっちょかみ手伝いの方が邪魔なときもありますからね(笑)

生まれたら旦那の飲みなんて構ってられなくなりますよ。
頭の中子供の事だけで充満して
周り見れなくなりますから💦

やぎのくわ

飲みに出掛けても、年に片手でおさまるくらいですね( ¨̮ )
元々お酒は、そんなに好まない人なので...。

行くのは良いのだけど、
タバコの臭い付けて帰って来るので、部屋に入る前に即お風呂に入らせます。
3次喫煙が怖いので、脱いだ臭い付きの服も私は洗いません。旦那に洗わせます。

友達の元旦那が、切迫早産で自宅安静の奥さん置いて遊びに行く人だったので、そういう危ない状況の人を置いていく人はクソだなって思ってます( ´-` )
結局、友達がその日の内に具合い悪くなって、旦那は帰って来ないからそのまま救急車呼びましたし。

切迫でなくても、妊婦さんや小さいお子さん&育児中の奥さんを長時間置いて出かけるのは、あんまり宜しくないんじゃないかな?って、思いますよ。
短時間なら、やっぱり寂しいですが、許します。
何かあったら、困るもの。

Rinako*

普通に行ってましたよ〜!
飲み会の日は、私は実家に帰ってゆっくりさせてもらってました(^-^)

毎回ベロベロで帰ってくるとか、臨月とか、そういうのは許せないですけど、他の日なら別に気にならなかったです。

maaa*

つわりの時期に飲みに行かれるのはムカついてましたー(๐•̆ ·̭ •̆๐)
つわり終わってからは私も友達とランチやら買い物で息抜きできてるので腹立たなくなりましたね!でも遅くても2時までに帰ってこいとは言いますが!!笑

臨月入るのが年末年始で忘新年会シーズンやけどそれも行っても飲まんし、何かあったらすぐ動けるようにしとく!って言うてるのでまあ良いかって感じです(・∀・)

deleted user

行きました!
月1くらいだったと思います(><)

私も、嫌だな~って気持ちがありましたが我慢してました(;_;)
そのかわり、どこに・誰と・いつ頃終わるか、きっちり聞きました(笑)

2人のお母さん

1度も行ってませんしもし行くなら
門限いいます👌あともし電話鳴らしたら
すぐでれるようにと…🌟🌟

毎日晩酌するのに臨月なる前ころでは
家でも我慢してまして( ˘•૩•˘ )

ゆゆたん

飲み会行ってましたよ。一人目は飲み会の日陣痛来て、夕方に帰ってきてもらいました。二人目は慣れたものか飲み会は日常茶飯事、ゴルフの練習は行くわで自由人です。悪阻で気持ち悪い時、でも俺いてもいなくても一緒でしょ、と。今では2人育児の中、飲みに行くのも普通にあります。家でも毎日お酒飲むけど、出産予定日前は控えてもらいました。思い出すと腹立ってきました。プチ贅沢にまつエクしたり友達とランチしたり、、です。

ヒカヒナ☆ママ

友達と一回、会社の行事で泊まりが一回ありました。
家で飲まれるのはまだ我慢出来るけど、残されて息抜きって言うのが嫌で喧嘩しました…
会社の行事は断るって言ってて最終的に行って、産後すぐだったので今でも根に(笑)
短時間なら我慢でしたけど、連絡くれず私を忘れて楽しんでるのが無理でした…
帰りも結局少し遅れる連絡…家に帰って来た時には私は茶の間で電気消して横になりながら泣いてました(笑)
今年のお盆は行くつもりだったけど、家庭あるし息子小さいからで断ってくれましたけど会社の行事はどうだか…年末か年始に産まれるのでもし行くなら陣痛来て後悔したら良いですね(笑)

deleted user

忘年会と歓送迎会しか出かけない旦那なので、たまにはどっか出かけてきて欲しいとも思います。ないものねだりですね!笑

はるひ☆そら

seさん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶こんにちは
私は結婚12年目で
子供が、息子2人です。
1歳、5歳、です。
主人が子供の為、
今は
いない方が楽だと感じます。
飲み会は行ってくれて良しです。
ですが、2日続くと、
どこにそんなお金あるんじゃ!ってイラつきます!

妊娠中の話ですよね。

お産近づくと
飲むのも飲み会も
イヤですね。
9ヶ月位までは
ニッコリ出かけさせ、
正規産はいったら
鎖かけますかね😊

2人目妊娠7ヶ月から切迫早産
でして、自宅絶対安静の為
私は寝て過ごしました。
長男を実家に預けたり
もしました。
主人が仕事から帰るなり
食事の支度
洗濯洗い物など
全てしてくれました。

やる時はやる男です。
そんな時は
頼りになります。

それも知った上
普段はゆるいかも
しれません。

普段は仕事、
多忙な時には日曜日も仕事に出ます。
溜まったストレスを
チビ達煩いし家では
ユックリできないし
外へ飲みに行く方が
リラックスできると思います。

妊娠中でも
毎週、毎週でなければOK
来週はお買い物付き合って!
とか、
外にデートしに行きたい!
どこか連れて行って!
などと伝えておくと
いいのではないでしょうか?

35週くらいからは
家にいて欲しいと
前もって伝えておくといいですね。

家にいて貰えるように
『今、嫁さんが(お腹大きいジェスチャー)これなもんで』
なんて言って、断れるんじゃないですか?

事前にちゃんと
こうだから、こうして欲しいな〜
って、伝えることができてないなら、怒れませんしね〜。

妊婦の気持ちなんて
わからないから、
お酒入ったら浮気も心配だしね。

『ダイスキだから、心配だし、不安だし、一緒にいてくれるだけでいいのに〜!』って、
たまにはこちらのワガママや
気持ちブチまけて
受け止めて貰いましょう!

仲良くね💕

安産でありますように✨

結優

飲み会どころか、自分の趣味のためにネットカフェに出掛けたりもしてましたよ。

入院するほどのつわりの時期もお腹が大きくなってからも。男ってそんなもんですよ(笑)

ちゃか

うちは今のところ一度も行ってないです。
お酒も私の実家に泊まる時以外飲まないですね。
何かあったときに車を出せなくなるからということで…(私の実家に泊まる時は下戸の父母がいますので万が一の時も安心ですし、こんな時くらい飲んでとこちらから言っています。)
私が妊娠中で制限されていることは、自主的に我慢してくれているようです。
もし旦那が頻繁に飲みに行ってたら私も嫌な気持ちになるかもしれません(´・ω・`)
自分は飲めないのにずるいとかそのお金を貯金してほしいとか……
こういうふうに思うのって心狭いですかね、やっぱり(´・ω・`)

ミッチー

飲み会行ってました~
飲み会の多い職場なので。
まったく気にならなかったです。笑
たぶん、申し訳ないと思って、私のこと気にかけてくれてる、トラブルもなく元気妊婦だったこともあるかと。
あと、食事の準備するのが嫌いで、飲み会だと自分だけの適当ご飯ですむので、ヤッター!と思っていたダメ嫁です(^^;)

くるみ

一度行きました!
いつも休日は私の妊娠生活の暇つぶしに付き合わせてたので、
私は気分転換になるしいっといでー!って感じでした!
キャバクラも行ったみたいですがどうぞどうぞ!て感じでした。
旦那が休みの日は甘えまくりましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ちなみに私もクソ短気です。
休みの日私と出かけてくれないと不機嫌になってました。←

  • くるみ

    くるみ

    男なんてそんなもんだと思ってたからかもしれません。
    むしろ、飲み会行くの少なくない?!
    もっと行かないのかな?と口には出しませんが気になっていました。

    • 11月14日
みみ

行ってますよ(^^)
主人は主人の繋がりもあるし仕方ないんだなーと割りきってます(^^)
家にいるときは息子のことをやってくれるので文句言ったらバチが当たりそう…笑

でも12時越え始めるとハラハラします^^;

まや

よく行ってましたし
今も行ってますよ!!
まぁ、お仕事普段がんばって
くれてるので仕方ないな~って
思いますが二人の約束で
ちゃんと連絡はするって事だけは
してます★
連絡なしで飲みにいったり
朝帰りのときには罰として
なにかしてもらったりしてます!!笑

男人は言えば言うほど
行きたくなったりするみたいなので
ぐっと我慢です♪

あゆみ

会社の付き合いで予定日前日に飲み会にいきましたよ。私の送り迎えで😃

きゃんだりる

二週間に1回程度行ってました。忘年会シーズンは月6ぐらいでした。
ですが普段はとても優しくて協力的なので 笑顔で行っといでーと言ったり でもやっぱりこっちは寂しいので 少しすねる程度で送っていましたがやはり帰りが遅いとイライラしてました。朝まで安眠できれば良いですが妊婦は寝つきもあまりよくなく 起きるたびにまだ帰ってきてないのかー 何を考えてるんだ いつまで学生気分なんだ 事故か?おやじ狩りにあってるのか? 浮気か?とかモンモンと布団の中で考えてました笑 そんな心配をよそに3時になろうが4時になろうが5時になろうが 毎回ちゃんと無事に帰ってきます。その時の酒臭いこと。そしてイビキが強烈なこと。こっちは更に眠れないので余計にイラっとしてしまい、どうせ覚えてないので枕で殴ったり これでもかとゆうぐらい文句をぶちまけます。 その時はごめん(T_T)と謝ってきますがベロベロなのでこっちが怒ってる途中でも普通に寝始めますし 次の日全然覚えてません笑 むかつくのでズボンもパンツも脱がして下半身丸出しで寝させたこともあります笑 次の日は朝ごはんも作りませんし いってらっしゃいの見送りもしません笑 実はもうその時はこっちも数時間寝てるのでそこまで怒ってませんが 嫌な思いをしたと 怒ってるぞと伝えるためにわざとしてます笑 すると飲み会の次の日の仕事帰りは 絶対にケーキを買ってきたりコンビニスイーツを買ってきたりして機嫌をとってきます。 私は甘いものが好きですし 反省してるのかなー プライドが高くてそうゆうことが出来ない&してくれない男性もいてる中で 幸せな方かなーと思い 仲直りしてしまいます。まぁ言い返せばケーキを買って帰れば機嫌がなおる。ちょろいちょろいと思われてるかもしれませんけどね笑 ケーキで機嫌がなおったり 寝ると怒りがおさまったり、、、とゆうことは私は私の都合で怒ってるだけでやはり私の器が小さいとゆうことか??とたまに反省しますが 結局は主人といる時間が楽しくて いつも家にいる身としては 主人が帰ってきてからの時間が楽しみで でも飲み会の日はこっちはひとりで寂しくて、、、冷めきった夫婦もいてて中には死んでも特に困らないとか言う奥さんもいてる中で笑 結局自分はまだまだ主人のことが好きなんだな、仲が良いほうなんだな 幸せだなと思うようにしています。笑
なんか長くなって話がずれてすみません。笑

それから主人が飲み会の日は洗濯しません。掃除機もかけません。どうせベロベロなんで してもしなくても一緒です笑 次の日自分の家事量がふえて自分で首しめますけどね^ - ^笑 そして昼ごはんはマクドやミスド。夜ご飯はいつもは買わないステーキ。寝る前に海外ドラマやレンタルDVDを見ながらのハーゲンダッツ。とか贅沢をして こんなことが出来るのも主人のおかげだなーと感謝しつつ 次の日の食卓はしれっともやし炒め出したりします笑 性格悪いかもしれませんが これが一番主人の飲み会へ寛大になる方法だと私は思ってます笑 そして 何かで読んだのですが 付き合いでの飲み会もあるでしょうし、 【飲み会はねぎらう必要のない残業のようなもの】という言葉に出会ってから すこしは飲み会へ寛大になれました^ - ^笑
本当に長くなってすみません笑
一緒に家事に手をぬいたり ストレス発散したりして仲良くやっていきましょう。笑

きょうちゃん

ガンガン行ってましたし、なんなら泊まりでも飲んでました。地獄に落ちろって毎回思ってましたwww

まぼ

普通に行ってましたよヽ(´▽`)/
切迫で入院してからは行かなくなりました!
臨月も近かったので!

今回は社員旅行くらいですヽ(´▽`)/

はるぴょん( ^ω^ )

会社の人としょっちゅういってますよ(笑)

あーたんたん

その気持ちわかります‼️

みど

わー!私も今妊娠27週です!
そうですよね💦私の場合は主人はあまりお酒を好きな方ではないんですが、月1〜2位で仕事で飲みに行きます>_<
でも、最近出張先で上司と中国人パブへ行っていた事に無性に腹が立ちました( ̄◇ ̄;)
今思うとそこまで怒らなくてもと思うんですが、妊娠中は自分の制御が効かないですよね😭