
私立と公立の保育園の費用や違いについて相談です。近くの公立保育園か私立保育園か迷っています。どちらがいいでしょうか?
生後8ヶ月男の子を育てます!
今年6月(息子生後10ヶ月)に保育園を入れようと思い行動してる途中なのですが、今入りたいと考えてる所は家から車で10分の所、私立の保育園です。仕事場にも近いですそこはいいのですが私立ってなんか払うものが高くなったりするんですかね?それとも公立とそんなに違わないのでしょうか?
もし、結構違うのであれば、公立の所を入ろうと思ってます。
今の空き状況では、私の家の近くの保育園が公立で一歳からのは○でした。まだ、空きはあるみたいです。
どうすればいいと思いますか??
- ぺぺ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ
園次第ですけど、うちの子が通ってる所は私立で4歳になる年から給食費がかかってきます!
2人目と3人目が未満児ですが給食費とかミルク代はかかってないです😊
ひなた❤️ママさんのお子さんは今年1歳なら0歳の枠だと思います🤔

はじめてのママリ🔰
私立だと、制服代が3才からかかったり 園での外部講師の習い事で月数千円かかったりします。
園庭開放か、電話で聞いたら教えてくれますよ^^
空きがあっても入れるとは限らないので、まずは役所で申請するのがいいと思います!
6月入所なら、締め切りは4月末か5月初めだと思うので
旦那さんの勤務証明とか時間かかるかもなので早めの方がいいと思います!
-
ぺぺ
早めに申請ですね!わかりました!
5月初めが締め切りなんです!!!
旦那はいないので私だけ勤務証明だけでいいんですかね???- 4月6日

りきりき🔰
うちの地区では、私立も公立も保育料自体は変わらないです。私立では習い事等その園の特色があって、そこでプラスアルファお金がかかるというようなイメージでした。
役所に行けば相談スタッフ的な位置づけの方がいると思うので(うちの地区では保育コンシェルジュ)、面倒でもご相談してみるのをおすすめします!
-
ぺぺ
回答ありがとうございます😊
とにかくそうだんしてみます!- 4月6日

えまお
うちも私立の保育園です!
保育料は市で決まっています✨
0-1までは特にお金はかからず💦
(入園の際に布団などの準備品はあります)
2-年少でスモック、制服、体操着の購入がありました🤣
-
ぺぺ
回答ありがとうございます!!
制服とか体操服の購入もあったんですか?!- 4月6日
-
えまお
ありましたー🤣💦
- 4月6日

瑠夏(医療人)
うちの市では、私立も公立も保育料は変わらないです。
給食費も主食持参か、完全給食かで値段が多少変わるくらいですし…
あとは、私立だと、習い事や遠足の回数、制服などの費用が変わってくるような感じですかね。
-
ぺぺ
回答ありがとうございます!!
自分でも、色々探してみようと思います!!- 4月6日
ぺぺ
回答ありがとうございます❣️
4歳からとかもあるんですね!
ちなみに2人目3人目のお子さんは何ヶ月ぐらいから保育園入ったってですか??
一歳になっても0歳児のわくなんですね?!無知ですみません笑!まだそいうのもわかってないんです笑
はじめてじゃないママリ
うちは3人とも0歳4月入園で1人と3人目が9月生まれで生後6ヶ月入園で2番目が8月生まれで8ヶ月入園でした😊
3番目は今年の3月末から慣らし保育をして入園してます👶
いえいえ!1歳になるのに0歳って分かりにくいですよね😅
ぺぺ
3人とも4月に入園されたんですね!!
二週間ぐらいなんですよね!?慣らし保育!どんな感じなんですか?
ほんとうです!わかりにくです笑笑早めに進めていこうと思います!
はじめてじゃないママリ
3月25日に入園して4月1日から普通の登園になりました😊
保育園によって変わりますが、1週間の慣らし保育で3番目は女の人に人見知りしなくてすんなり慣らし保育が終わりましたが、慣れなければその分伸びていきます😣
2番目は1日延びました😅
ぺぺ
えっ、慣れなかったら伸ばすんですか?!笑笑初めて聞く言葉いっぱいです笑笑