※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

低置胎盤の対策や経験を聞きたいです。管理入院中で、上の子供も心配です。

低置胎盤治った方いますか?
今妊娠33週です。妊娠31週から管理入院を始めました。管理入院をはじめて早々に検査して貰った時には、上がってるかもしれないからまた数日したらみてみようと言われました。もしかしたら、退院できるかもしれないと淡い期待を抱きましたが、数日後、再検査すると胎盤はあがっておらず、やはり低置胎盤の診断でした。32週目の検査も変わらず、低置胎盤でした。上に2歳の子供を残しての管理入院なので、できることなら帰りたいです。もちろん、お腹の子供が一番優先なのはよくわかっているのですが。。
○低置胎盤治った方いますか?
○低置胎盤と診断されて何か行った対策はありますか?
○上の子を残して入院された方、上の子にどういったことをしてあげましたか?
少しでも希望をもちたくて、質問させて頂きました(>_<)
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

29週で出血して病院に行ったら切迫早産と低置胎盤って言われました!
1週間で退院できたものの胎盤は32週6日の検診まで上がりませんでした。今は無事に上がりお腹からのエコーでちゃんと胎盤が見えるので大丈夫だね!と言われて陣痛待ちです!

対策は特にしていません!切迫もあったためゴロゴロしてました(笑)

上の子は祖父、祖母が大好きなので忘れられてました😇笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり安静にしているのが一番ですね(>_<)

    上の子祖父祖母大好きなんですね☺️!私も今上の子は主人と祖父祖母にみてもらっています。幸い上の子をみてくれる人が沢山いるので、安心はしていますが、ぐずる時もあるみたいで心配になってしまいます。考えすぎないのが一番ですね😁💦

    元気な赤ちゃん産まれますように、祈っています(o^^o)
    質問に答えて頂きありがとうございました。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

低置で治りませんでした💦自分でできる対策はないと言われましたよ💦出血がないよう無理しないくらいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問回答ありがとうございます(^-^)ネットで調べても骨盤ケアがいいかどうかって感じだったので、やっぱりそうですよね💦
    出血しないように安静に過ごすことにします。ありがとうございました( ^^)

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科の看護師してますが骨盤ケアとかしない方がいいです💦今の胎盤の低さにもよるので💦
    無事元気な赤ちゃん産んでください😄

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます(>_<)実は昨日からきつくないもの選んで少しだけやってたのですが、やめておきます💦

    • 4月6日