※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお道具の名前付けについて、組も書いたほうがいいですか?組が変わったら書き換える必要があるでしょうか?園に問い合わせるのが一番ですが、わざわざ電話するのも気が引けます。

幼稚園のお道具の名前付けについて…
園によって違うとは思いますが、園から「すべてのものに名前をつけてください」と言われているのですが、組も書いたほうが良いのでしょうか??(ひまわり組、など)
書いたほうがいいかなと思うのですが、年少から年中に上がったときに組が変わったら全部書き換えるのでしょうか?

園に問い合わせるのが一番ですが、こんな小さいことでわざわざ電話するのも気が引けて💦

うちの場合こうだよ、というので大丈夫なので教えて頂きたいです🙏

コメント

トマトゼリー🐱&🐭

進級で組が変わっても使うものあるので、名前しか書いてませんよ!

deleted user

うちの幼稚園はクレヨンや色鉛筆にもクラス名を書いてとお便りに書いてありますが、1本1本には書いてません🤣友達もみんなそうしてます。

ケースとか大きなものはクラスも書いてるというか、私はテープを貼ってます!

⭐︎

名前だけです😊
組まで書いてるのは名札📛の中身の紙だけです。

しおり

手提げ袋とか体操着入れなど、大きい袋にはクラス名も書いて〜とあったので、それ以外には名前だけ書く予定です✏️(入園まで1週間切ったのにまだ終わってない…🤣🤣)

り

うちは名前だけです!
クレヨンやマーカーのキャップにも名前付け必要でしたが、年長まで使うので名前だけにしてます☺︎