
愚痴になります。なんか、旦那が友達と電話するとき必ずといっていいほ…
愚痴になります。
なんか、旦那が友達と電話するとき必ずといっていいほど外に電話しに行きます。
私はそれが嫌な部分です。
旦那にいったら電話で愚痴とか言ってるから私に聞かせたくないと言います。
私が我儘なのかもしれませんが、
今妊娠中で、何かあった時にいない時
どうするんやろって思います。
電話してるから連絡しても気づきません。
これは私が、我儘なんですかね?
お義母さんには妊娠は病気じゃないとよく言われます。
私は私なりに家の事などもやってるつもりです。
それなのに旦那もお義母さんもグチグチと文句ばっかり言います。
私が、もう少し我慢したらいいんですかね?
長々愚痴を読んで頂いてありがとうございます!
- ノロマちゃん(8歳)
コメント

はーくんまま
旦那さんにそれは伝えたんですか?(´・ω・`)

退会ユーザー
私も友達と電話するときは別室に行きますよ〜。別に隠し事がある訳でもないし、旦那の悪口とか言う訳でもありませんが、なんとなく友達との会話は旦那に聞かれるの嫌です。うちの旦那も自分の親や友達と電話するときは私のいない部屋に行きますよ!
なんかあったときいない時、なんて電話以外でもいくらでもあると思います。日中旦那さんが仕事でいないときとか、まさにそういう状況じゃないですか?
ただ妊婦は病気じゃないとか言われたり、ぐちぐち文句ばかり言うのは別ですよね。そういうのは不愉快だときちんと伝えていいと思いますよ!
-
ノロマちゃん
他の部屋でしてくれたらいいのですが、外に行くまではして欲しくないんです。
仕事の時は電話出れる仕事してるので仕事してるほうが連絡取れるんです。
嫌になりますよ。
喧嘩したりして泣いたりしたら、赤ちゃんに影響あったらどないするんやって言われたりします。
自分でも赤ちゃんの為にも
平常心を保ってたいですしでもそれができない時があるだけなのに、全部悪いみたいないいかたされたら。- 11月12日
-
退会ユーザー
でもどこかで譲歩し合わなかったら結局解決しないですし、旦那さんにせめて別室程度にして外に行くまではやめてと言うか、それが無理なら友達と電話中でもこちらからの着信がわかるような設定にしてもらうか、それすら受け入れてもらえないなら我慢して諦めるか、ですよね💦
- 11月12日
-
ノロマちゃん
話してるはいるんですけどなおらないんですよね。
一言くらいこえかけてから言ってくれたらいいのにって思います。- 11月12日
-
退会ユーザー
直らないのはもうしょうがないですし、だったらせめて着信できるように設定だけでも変えてもらいましょ。モヤモヤは晴れないと思いますが、、最低限何かあったときのことを考えて着信がわかるようにだけでもしてくれと頼めばいいと思います💦
- 11月12日
-
ノロマちゃん
頼んでみたいと思います!
- 11月12日

𝙔𝙪𝙝𝙞
電話をパートナーの前でしたくないという気持ちはわかります。男同士、女同士の話もあるし、隠し事があるからというよりは恥ずかしい気持ちもありますし。愚痴じゃなくても、父親になる相談とかもしているかもしれませんし、そんなところ聞かれたくないのかもしれません。わたしも友達も電話をすると旦那の話にもなるし、相手のパートナーの話にもなるので、旦那には聞かれたくないこともあります。部屋を出て話すこともありますよ。やましいことがなくてもです(*^^*)
ただ、妊娠しているから不安になるお気持ちもすごくわかりますし、何が起こるかわからないから近くにいてほしいですよね。でも旦那さんが仕事でいないときはどの道1人で対処しなければいけませんし、一緒にいるんだから片時も離れず近くにいて!というのも、それはまた違うのかな?とも思います。もちろんお気持ちはすっごくわかります!!!
義母さんの、妊娠は病気じゃないからって使い方間違ってますしね(>_<)病気じゃないから動けって言いたいのかもしれませんが、本来は病気じゃないから薬もないし大変だよね、大事にしてねって意味ですから…。そんなこと言われたらイラっとしますよね。
我慢もストレスもお腹によくないし…と思いますが、義母さんに言い返したりなんて難しいですしね(;o;)旦那さんがもう少し理解してくださるといいんですけど…。
-
ノロマちゃん
電話しに行くのもヒトコト声をかけてくれたらいいんですけど
何もなく外へ行かれてしまうとなんなん?って思ってしまうんですよね。
私の話はちゃんと聞かなかったりするのに友だちの話は親身になって話聞くんだなって。
友達のほうが大事なのかなって思ってしまう自分もいて。
旦那は妊娠なんてしたことないのに、
こんなこともできないのかっというので、
私なりにやってるとよく口論になります。
妊娠は病気じゃないのはわかります。
でもできなくなることもあります。
それをもう少し分かって欲しいです。- 11月12日
ノロマちゃん
言ってますよ。
なんでわざわざなのって思ってしまうんですよね。
私は隠し事とかしないので、友達と話したりするのも旦那の前でするので旦那の気持ちがわからなくて。
はーくんまま
旦那さんは下手に鑑賞されるんが嫌なんじゃないでしょうか?😞
内容を隠したりもするんですか?
あと、妊娠は病気じゃないっていうのは最もですが、病気じゃないからしんどいのも治療法がないから手助けしてあげましょうって言うのはママパパ学級で旦那が言われてました😊
ノロマちゃん
干渉されるのは嫌みたいです。
友達でも女の子が多いので外に電話しに行くのは余計になんか嫌なんですよね!
旦那は両親学級行かなくてもいいと言います。
旦那は一回経験してるので、俺はわかってるみたいな言い方をします。
はーくんまま
なるほど(´:ω:`)女友達多いのは不安ですよね。ノロマちゃんさんが男友達と連絡とったりすることに関しては何も言ってこないですか?
前と今を一緒にされても困りますね😞
ノロマちゃん
私も場合は男友達には連絡取るのは嫌がります。
私は初めてなのに何するかとかも不安なのにと思います。
はーくんまま
それだったらなんで自分はよくて相手はダメなのってちゃんと話し合った方がいいですよ!
そうですよね(´・ω・`)
ノロマちゃん
旦那が言うには俺を好きになるやつなんておらんけどお前は若いし好きになる奴がおるからダメだということをいってました。
赤ちゃんうまれて、お風呂は俺が入れるから大丈夫といいはりますもん笑(*´艸`*)
はーくんまま
ただの言い訳って感じですね(´・ω・`)
お風呂入れてくれるのは助かりますね!
ノロマちゃん
ですよね笑(*´艸`*)
電話しててイライラした口調になったら赤ちゃんに聞こえたら可愛そうだからと言います笑(*´艸`*)
お風呂は入れてくれるのはありがたいです!