
コメント

あきとも
30代育休中です(^ω^)
全く同じ状況ではなかったですが、結婚してすぐに妊娠した時に、昇進&給料アップして
不安半分、嬉しさ半分で戦ってました( ̄^ ̄)ゞ
私の場合、子供いても両立するつもりでしたが、悪阻がひどく産休に入り、育休中の間、色々考えている最中です。でも
先輩とかでも子持ちで、役職ついてる方とか見てて、忙しそうだけど、旦那さんや家族、親など周りの助けで、両立されていましたよ☆
環境など人それぞれなので、一概に出来るとは言えませんが、せっかく会社から評価されているなら、manmaさんの周りの協力があるなら、とりあえずやってみる☆
良いなら、そのまま続ければいいし、ダメなら、またその時考えても遅くはないと思いますよ(^.^)

よっぴー
29才育休中の者です。私は、専門職(保健師)の為自分の言葉には責任を持ってやらなきゃと、プレッシャーは常に有ります。私はまだ下の方の人間ですが、市民の方からしたら1人の保健師。最初はスッゴク不安でしたが、今ではそれなりにできてます。たまにはミスもあります。
私は仕事を家庭にはあまり持ち込みたくないので、職場は職場の人に相談や愚痴こぼしをしてやってました!これから住宅ローンや子どもの資金も必要になってくるので、常に勉強を心がけてやっていくつもりです!
上司の方もmanmaさんを信頼して昇進の話を持ちかけたんだと思いますよー!自分を信じてください(*´∀`)
-
manma
私も看護師なので、医療関係者の方のコメント嬉しく思います!
ほんと普段の仕事でも気はってるので余計に責任感じます(。-_-。)
子供出来たら、勉強も時間作るの大変ですがお互いがんばりましょー⭐️
子供に負担かからないようできるとこまで頑張ろうとも思います!^o^- 11月12日

ひま
いきなりの返信すいません。
manmaさんとまるっきり同じ状況で
ビックリしました。
育休あけ数ヶ月で昇進の話があり出来るだけ頑張ってみようと話しをうけました。しかし、実際私にはやっぱり役不足だと、思う日々。陰口にも疲れてきて仕事辞めようかと悩みこのアプリで検索してました。
ちなみに看護師です。
manmaさんはそれからどうですか?お仕事順調ですか?
-
はじめてのママリ🔰
数年前の投稿へのコメントへさらにコメントしてすみません💦
良ければその後どうなったかお聞きしたいです。
職業タイミング状況がまさに同じでして💦- 8月21日
manma
そうですね!悪い癖で普段適当なくせにウジウジ小さいことに考えてしまったりして(・_・;
とりあえず、子供優先でやるだけやってみよって思います!