![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
手取り30万で家賃35000円
固定費、生活費20万です。
貯金は家を建てたので、現金50万以下です!
ドル建ては一応してます🤣
出産費用は15万くらいこれから貯めれば大丈夫じゃないですか!?
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
収入は個人事業主なのでバラバラで大体35万〜50万
家賃12.5万
固定費14万(年金.国保含みます)
食費4万ぐらい
毎月35万ぐらい出て行きます😂
貯金は現在50万ぐらいです💦
我が家は引っ越しやベビーを迎える準備等で貯金がなかなか貯まりません😵(笑)
100万貯金あるのでしたら
出産費用は大丈夫と思いますよ!☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産費用は大丈夫かと思います!
が保育園に早く預けることになる?かなと思います、、、
やりくり次第ですが
うちは手取り20で
とりあえず下の子が3歳になるまで
自宅で見る予定ですが
貯金を切り崩してる状態です、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那手取り30万弱、家賃7万
固定費、生活費で20万くらいです。
基本的に旦那の給料で生活、私の給料(現在育休中)は私のお小遣いと貯金です。
貯金は去年家を建てたので減って、すぐ出せるのは300万ほどです。
別で子どもの貯金が100万、学資保険、個人年金あります。
出産費用はそこまで手出し無いと思います😊
![マグロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マグロ
手取り30万ちょっと、5人家族で
住宅ローン9万、保険や通信費、光熱費などの引き落としが約10万、食費や日用品ガソリンなどの生活費が約10万です☺️
月数万残るかな?って感じなので余れば貯金です。
今は1馬力なので自転車操業ですね💦
出産は10万位の手出しで大丈夫だと思います☺️めっちゃ豪華な産院とかなら高いらしいですけど🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
純粋に会社員としての月の手取りは28万ほど。(その他、副業などの収入を合わせると50万ちょっと)
家賃6.5万を含めた支出は15-20万ほどになるかなと思います。
100万あればひとまず出産費用は何とかなるんじゃないかなと思います。出産費用を抑えたかったら、総合病院の大部屋が安いかなと思います。私は医大で出産したんですが、13万くらい戻ってきました。
友人も医大で出産して、費用が17万ほどで差額は戻っていたと言ってました。
状況にもよるのでしょうが、例えば休日夜間なら手出しがあるかもですし。でも、産婦人科よりは安く出来るんじゃないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ですがもうあと3ヶ月で出てきちゃいます。
🌷
でも、貯金ありますよね?
それで出産費用はどうにでもなりますし…
ミルクとオムツ代は結構かかります😅