
コメント

ママリ
順調に育ったとして、卵胞は1日2mm程度しか育ちません。
20mm前後で排卵するので、
今日現在で何mmくらいだったのかによるかなと思いますが、
まだ育ってないって言われたってことは10mm以下なのは間違いないでしょうから、
今まで成長スピードが遅かった人がそこから急成長することはまずないので、6日後に排卵終わっちゃってるってことは考えにくいと思いますよ。
ママリ
順調に育ったとして、卵胞は1日2mm程度しか育ちません。
20mm前後で排卵するので、
今日現在で何mmくらいだったのかによるかなと思いますが、
まだ育ってないって言われたってことは10mm以下なのは間違いないでしょうから、
今まで成長スピードが遅かった人がそこから急成長することはまずないので、6日後に排卵終わっちゃってるってことは考えにくいと思いますよ。
「卵子」に関する質問
今日、静脈麻酔で 採卵したんですけど 麻酔が完全に効く前に始めちゃったのか分かりませんが 眠くならず(いつもなら寝ます) いてっ!いてっ!と言いながら採卵をされ、 終わった後に効いて爆睡するというよくわからないこ…
もともと入眠障害で就寝前にロラゼパム0.5mg 寝れない時ルネスタ0.25mgを服用しています。 入眠剤は量が少しでも多いとかなり次の日がだるく つらいので、マイスリーなども服用した事がありますが それも次の日が辛いので…
岡山二人クリニックに通っています🏥 28歳、低AMH0.74です。 1回目の採卵はアンタゴニスト法で16個採卵、6個受精、2個凍結(5日目4BCと6日目3BC)。 移植するも陰性でした。 ちなみに、ふりかけ受精です🐍 2回目の採卵はア…
妊活人気の質問ランキング
ぴぴ
こんばんは🥺
ご回答ありがとうございます✨
そうなんですね!!
ということは育ち始めて10日弱?くらいで排卵というような感じなんですね💡🌸
通院始める前までは、1週間も生理がおくれる(=排卵が遅れる)ことは滅多になく、順調だと思っていたので2ヶ月もこんな感じの不順で心配です。。。😣💦
まだ排卵する可能性は充分にあるんですかね😢??
ママリ
生理中に卵胞が出てきて生理終わり頃にはエコーで見えるサイズになってて、
生理開始から14日目前後で排卵するのが一般的な生理周期の28日周期の人のスパンですね。
生理周期が長い人は排卵までの日数がその分長いことになります。
今日で生理開始何日目なのかがわならないのでなんとも言えませんが、
生理開始から25日目までに排卵すれば妊娠の可能性は十分あるので、
それまでに排卵するくらいに育てば多少育つのが遅くても問題ないことが多いですよ。
ぴぴ
おはようございます🌞
詳しく教えていただきありがとうございます❣️
生理周期が長い人は、この期間が長い人のことなんですね!
前回も同様、ストレスが原因?で排卵がなかなか起こらず、排卵予定日1週間後の卵胞チェックでも育ってないとのことだったので、プラノバールを5日間服用し強制リセットを試みましたが、服用後10日経っても出血せず結局診察の結果、かなり遅れて自力で排卵をしようとしていたようで、服用がおわってもホルモン値が下がりきらず(自力で排卵しようとホルモン出てたから)、生理が起こらなかったとのことでした!
再度プラノバールを服用し(吐き気のため1日服用後デュファストンに変更)、もう一度強制リセットさせようとまた5日間飲んでやっと生理が来たのが、前回生理スタートから42日後でした。
今日は上記の生理開始日から17日目です。💦💦
25日目までもう少しあるので様子見ですね😣