![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が仕事で帰りが遅く、会話がなく孤独を感じています。育児について不安がありますが、頑張りたいと思っています。
愚痴らせてください🙇♀️
旦那は11時から20時までの仕事なのですが、毎日残業で24時以降に帰ってきます。休日も仕事や遊びに行って24時以降に帰ってきてほとんど家にいません。たまに休日に家にいるときはいつもだるそうで、機嫌が悪く、布団の中に潜って出てきません。私は妊娠中で仕事も休職しているのですが、旦那とほとんど会話もなく過ごしていることにすごく孤独と寂しさを感じています。これから産まれてくる赤ちゃんのことや出産のこと、ベビー用品のことなど色々話したいなと思っていても話す機会がありません。
里帰りせず、夫婦で育てることを決めているのですが、この調子だとほとんどワンオペ育児になりそうでとても不安です。覚悟を決めていますが、、、やはり不安です。
でもやるしかないので、頑張りたいと思います。
話聞いてくださった方ありがとうございます🙇♀️
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さん1人目ですかね?
1人目の時はうちもそうでした。
基本朝帰り、帰ってこないと思ってゴミ出しに行ったら玄関の外で寝てたり。笑
私は入院し、里帰りもしましたが
戻ってからも3歳までは相変わらずの自由人でした😅1人目、2人目妊娠した時どちらもベビー用品を旦那と買いにいったことありません。笑
一緒に選びたいなーとか思ってたけど、私が好きなようにした方がいいことに気づいてからは事後報告です。
ひとみさんも自分好みのもの買って、赤ちゃんのことと自分がいかに楽しめるか…赤ちゃんグッズ揃えて妊婦生活楽しんでください☺️💗
ママリ
コメントありがとうございます!
1人目です💓赤ちゃんに会えるのとても楽しみですが、「旦那ーーーーー😡」って感じです。
やはり産まれてからも自由な感じですよね😭ワンオペ覚悟しておきます!
ぽにさんのお話を聞けて、1人じゃないんだって思えました!
ベビー用品も少しずつ勝手に買っちゃいます😝
女の子の予定なので、可愛いベビー用品をたくさん揃えたいと思います😆💓
お話聞いてくださってありがとうございました🙇♀️