
社会保険に詳しい方、質問です。現在扶養内パートで国保に加入し、社保に切り替える話が出ています。月に105時間必要な理由が分からず悩んでいます。
社会保険に詳しいかたいらっしゃいますか?
今、土日祝休みの9〜15時のパートで
時給2000円、平日週4で働いてます。
休憩1時間とし実働5時間です。
社会保険の取り扱いありますが、
最初は扶養内パートだったため
社保加入で会社の健保払うより
国保のほうが支払いご安く、手取りが上がるため、
社保に加入せず国保の国民年金加入で
働いていました!
春頃から国保と国民年金やめて
社保に加入する話が出てるんですが、
平日1日休みが欲しいので
これまで同様週4勤務で考えてて、
9〜16時で時間伸ばしてもいいかなって
思ってたんですが、
それでも時間足りないみたいで。
社保加入するなら月に105時間いるようで、
9〜16時の週4+9時間いるみたいです。
なぜ月に105時間必要なんでしょうか?!
週に20時間働いてれば(極端に言えば今すでに)社保加入できるのかと思ってましたが、16時に伸ばしてもそれでも足りないのな...と悩んでます...
- ゆり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

自由な貴族
従業員が少ない所ですか?
確か501人以下?
だと会社の合意があれば社会保険に入れますが、
多分、、社会保険いれる代わりにもう少し働いてほしいと遠回しに伝えてるのかな?と思います!
勝手な解釈で、詳しくないのですみません💦

ママリ
501名以下の職場の場合、
週30時間必要ですよ。
ですので、
9〜16時で週4日では足りません💦
-
ゆり
社会保険加入条件に週20時間ってのをよく見ますが、それは職員501人以上の会社の場合ってことですかね?!- 4月5日
-
ママリ
そうですよ😊- 4月6日
-
ゆり
解決しました、ありがとございます☺️‼️- 4月6日

ひよこ
私の会社は501名以下で、
健康保険は週30時間以上
雇用保険は週20時間以上で入れると説明受けました!
10月ですかね?健康保険も週20時間以上で加入できそうですよね!
-
ゆり
健保と雇用保険で時間数違うのですね!10月から少し変わるみたいですね!ありがとうございます!🥺- 4月5日

ポポラス
その会社で社保加入で働いてる人間が501人以上いないと、今は20時間では社保には入れないです。
時給同じくらいで、社保加入でパートしてますがうちの会社も小さいので、正社員の4分の3働かないと社保には入れません😌
なので私は週30時間働いてます💨
9:45〜16:30(休憩45分)を週5です🌸
-
ゆり
計算してみたら105時間でした!
501人いません→正社員9〜17時の実働7時間勤務→正社員の4分の3を計算したら、105でした!だから105時間なんですね!!
週5勤務すごいです🥺💓- 4月5日
-
ポポラス
子どもが1歳の頃は9-17時を週5でした😅
夫の転勤で転職したら通勤が片道10分ほど伸びてしまい、この時間になりました🥲- 4月5日
-
ゆり
すごいですすごいです9〜17時!
夜のママさんすごいです...やれる自信ありません😣- 4月5日

haaaachan
私も週4パートで時給2000円で働いてますが、雇用保険は週20時間、健康保険(保険証貰うには)週30時間ないと不可です💦
なので入職から1年は会社のご好意で週29時間で健康保険入れてくれていたのですが、2年目になる時に全員規則通りにしたいと会社から言われて働く時間を増やしました!今は週31時間働いて社保加入してます!
なので9時-16時では加入できないかと思います😭
-
ゆり
私も計算し直したりしたらその通りでした!🥺無知で20時間あれば入れると思っていたのです!笑 ありがとうございます☺️- 4月6日
自由な貴族
そして今年の10月に、また変更するみたいで101人以上だと他の要件も該当すれば、義務になりますよ^ ^
100人未満の所だと、合意になるのかなと思います
ゆり
従業員501人いません!少ないです!だからですかね?!
10月にまた変更されるのですね!詳しくありがとうございます🥺