
息子が夜中に何時間も寝ないため、キツく叱ってしまったが、自分の行動に疑問を感じている。添い寝やトントンで寝ることを教えていなかったことや、夜中に別室に移動して寝かせていたことが間違っていたかもしれない。正解が分からず悩んでいる。
夜中に起きて何時間も寝ない息子をキツく叱ってしまいました…
親にも責任があると思うのですが、うちはまだ抱っこでねんねしてます
夜中に起きた時も抱き上げて、別室に移動して寝かせます
だからなのか、息子は、もう3時間くらい抱っこに付き合っていても寝ず、布団に置くとあっち~あっち~と泣いて…
思わず、じゃあ1人であっちに行ってなさい!と言って、別室に息子を連れてって置いてきました
もちろん大慌てで泣きながら戻ってきました
置いていかれるのがこわかったのか、その後は布団でしばらく一時間ほどとんとんして、眠りました
これって、ひどい事なんでしょうか…
自分でもよくわからなくなりました
親が、この歳まで添い寝やトントンで寝ることを覚えさせてあげなかった事、夜目が覚めたら別室に移動して寝かせていた事
はいけなかったな。とは思います
でも、夜中四時間も、勝手に起きてる分には仕方ないけど、だっこしろ。。はきついです。
はっきり言わなきゃ。と思う自分もいました。
正解がわかりません。
- ママリ
コメント