※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が夜泣きが辛いです。保育所に預ける前から泣くようになりました。色々試しても寝ないため、朝早く起きるのも辛いです。治療法を教えてください。

1歳7ヶ月の娘の夜泣き?が辛いです。

赤ちゃんの時の方がよく寝てたのでは?と思います笑

1ヶ月少し前に一歳半検診があるから、指摘されるだろうしそれまでにおしゃぶり取りたいなーと思って、おしゃぶりを取ってからは夜よく泣くようになってしまったのですが、数日で少し泣いてもトントンすれば寝てくれて基本1日1回泣かれるくらいで我慢出来ました。

今月から保育所にとりあえず慣らしで2時間程度預けてますが、それが影響してるのかと言われたらそれは違うと思うのです。
保育所に預ける前からよく夜泣きするようになりました。

日中そんなに刺激が多いことはないと思います…

ひとつこれ以降寝なくなったかも?と思うのは、3月中旬に胃腸炎になってから夜中よく起きるようになったかもしれません。

色々試して見たのは…

✔ダブルベッドで3人で寝てるのですが、狭いのかなーと思い旦那を追い出しても泣く。
✔旦那のいびきか、、?と思い上記と同じように追い出しても泣く。
✔夜寝るのが22時で遅いからか?と思い21時にしても泣く。

おしゃぶりしてしまえば寝るだろうが、せっかく1ヶ月以上無くてもできてたので出したくないですし、、

私も明後日から職場復帰なもので、酷いとトントンしても全然寝ようとせず2-3時間寝ません。
寝ないのでオムツ替えたり、仕方なく夜中ミルクあげたり(ミルク後は歯磨はしてます)してますが寝ません。

保育所に7時に入れないと仕事に間に合わないので、朝も早くなるのでこんなだとホントに辛いです。

お昼寝も1時間くらいしかしてないので、昼寝しすぎで眠くないてこともないと思います。

もうほんと夜寝るのが憂鬱です。また今日も起こされるのか、、と思うと寝たくないです。

何かこれしたら治ったとかあったら教えてください。
お願いします!!


コメント

🦢

一歳半くらいは寝付きも悪いし夜泣きも酷かった気がします!大変ですよね😞
2歳になったくらいでストンと落ち着きました!夜泣きも軽くありますがトントンとかよしよし、で寝ます!

やったこと、、ひたすら耐えたくらいですかね笑
立って抱っこしてゆらゆらすればある程度時間が経てば寝ましたが、それだと夜泣きするたびにずーっと立ってゆらゆらしなきゃ寝なくて体がとてもしんどかったので、ベッドで座ってだっこしてトントン、とか、なんとか立って抱っこするのだけは辞めてそれで寝かせるように耐えてクセつけてました💦
きっと脳の成長過程とかそんな感じですかね?😞
とにかく立って抱っこは自分の体もしんどいし立って抱っこしなきゃ寝なくなるので、泣いてもそのままトントンや座って抱っこで耐える!です、、笑
2歳にはある程度落ち着きます!笑

  • ココ

    ココ


    返信ありがとうございます😊

    やっぱり耐えるくらいしかないですよね…笑
    成長の過程で2歳になったら落ち着いてくれる…ということを信じて、頑張って耐え抜きます!笑

    泣こうがひたすらトントン、座って抱っこ…で頑張ってみたいと思います。

    ありがとうございました😌

    • 4月5日
しー

うちもそれくらいの時期に夜泣きありました😂
何をしても日付が変わる頃に起きてきて、深夜にドライブいったり、深夜におかあさんといっしょをエンドレスで見てました😥

うちは自然と1ヶ月くらいでおさまりました!!
夜がくるのが怖くなりますよね😖
私は対応策が見つからず、
とにかく耐えてました😵😵

  • ココ

    ココ


    返信ありがとうございます😊

    ここら辺の月齢あるあるなんですかね?
    やっぱり耐えるしか解決策はないんですねー😵

    一日でも早くそれなりに寝てくれるようになるよう耐えながら、頑張ります…😭笑

    • 4月5日
ちゃこ🐣

こんにちは。過去の投稿にすみません、、、系統は違うのですが、同じく夜を迎えるのが怖い民なので💦その後どうなられたかなぁ?と気になりました😭
わたしは夜中5回くらい泣いて起きて、立って抱っこしないと泣き続けます😂
断乳前は添い乳だったので5回起きようが辛くなかったのですが、断乳してからは抱っこするしか術がなく、、、アパートの下の階の方からはすでに何度か苦情きており、ネントレのようなものはできません😭

  • ココ

    ココ


    こんにちは。
    やっぱり夜泣かれると夜を向かえるの怖くなりまよね…。
    今は夜中1、2回未だに起きますが、もうトントン少しでもすればすぐ寝てくれるようになりました。これといって何をしたということもないです。
    1度嫌になっておしゃぶり渡しちゃいましたが、おしゃぶりの使いかたをもうすっかり忘れて何コレ!!😡て感じで投げられました笑
    もうほんと、皆さんに言われたように耐えるしかない、2歳になったら落ち着くて言われ、我慢してましたがいつの間に夜泣きがマシになってました。
    あとやっぱり保育園いってかなり疲れてるのもあってあまり起きなくなったのもあるかなーと思います。
    お力になれなれずすみません😭

    • 5月31日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    お返事ありがとうございます😭
    ココさんは少し状況が改善されたんですね😊
    それを聞けただけでも励みになります!!「耐えよう。」と笑
    今はゴールが見えず辛いですが、ひとまず2歳!!を目標に頑張ります🌟
    ありがとうございました♪

    • 5月31日