![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレビやYouTube、音楽、SNS、漫画、本などが面白くなく感じる女性がいます。産休中で子供たちと過ごす日々にイライラし、味覚も変化を感じています。ただ、珍しい食べ物には興味があります。歳を感じると嘆いています。
テレビもYouTubeも音楽もSNSも漫画も本もスマホ漫画もすべて面白くなくなった方いますか😂
私が今それです。
産休に入り、長男は幼稚園春休みの為、次男も保育園休ませて毎日家でゴロゴロ過ごしているのですが、私は微笑んだまま感情のない老婆のように仲良く遊ぶ2人を見守るだけ…w。
「自分の時間がほしい」「自分がやりたいことしたい」こういうのがあれば子育てに縛られるほどイライラするはずが、
自分の時間があってもどうせお腹大きくて派手に動けないしやりたいことゼロ😂
また、たまーに夜こっそり食べるのが楽しみだったお菓子(ポテチ、チョコ系、おせんべい)も美味しく感じなくなりました😭
35才になって味覚も色々変わってしまった、、病んでるのかな😂
ただ、、唯一食べたいのは珍しいものが食べたい、、
クレープ屋さんのクレープとか、懐かしのエッグスシングス(古いw)のパンケーキとか、、w
もう今絶対フラっと表参道とか行けない😂
歳とったな私😱
- はじめてのママリ
コメント
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
あら、同い年ですね🤣
同じです。毎日がつまらない〜!🤣
うちは2人保育園行ったり休ませたりしてますが、2人保育園の日はせっせと掃除して…疲れて夕飯作って…うだうだうだうだ…してます。
2人保育園休ませた日は、公園連れて行ってお昼食べさせて昼寝させたら…うだうだうだうだ…してます🤣🤣
わたしももうお菓子もいいなーって思いながらいまアイス食べました爆!!
表参道行きましょうよー!(誘う🤣)とろとろふわふわのオムライスが食べたいなー笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく35です😂😂
私も今三人目妊娠中でお腹が苦しくて毎日横になりながら遊んでる姉妹を無気力でソファーから眺めています😂💡
身体も重いし、ふと鏡をみると、めっちゃふけたなぁって思います😂😂
私も銀座やら表参道、代官山あたりフラッといく気力はなくなりました…笑
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます。
遅くなりすみません💦、今週からまさかの認可保育園への転園が決まり慣らし保育中で駆け抜けていました、、、😱
同い年で3人目妊娠中でご一緒でめちゃくちゃ嬉しいです🥰
共感です!私も一日1回、または2日に1回くらい自分の顔を鏡でみるのですが(おいw)、自分の顔にびっくりします、私ってこんな顔してたんだってww
毎日あたたかくなってボケ〜っとできることだけが救いです、、😂お互いに元気な赤ちゃん頑張って産みましょうね‼️- 4月7日
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます。
今週から認可保育園に入れることになり(認可外にいってました!)、
慣らし保育が始まり毎日地獄でした😭🚴♀️
同い年で35wでお子様たちの年齢も近くめちゃくちゃ嬉しいです🥰
しかも保育士さん!いつも大変尊敬してます😂✨
ちちぷぷさんは産後とか、保育園に週何日預ける予定ですか、、?
うちは長男は幼稚園にいっており年中なので、週4は行かせようと思いますが、
次男が保育園大嫌いで「家でいい」とか毎日めんどくさいので、週3、、、?とか考えているのですが、、💦
チャリで5分ですが嫌がる子供の送迎もめんどくさくて😭
ちちぷぷ
おぉ!認可に入れたのですね!このタイミングで、なんてラッキーな!!😁
保育士🤣🤣です!🤣
うちも上の子は週4くらいかなーと思っています!活動もありますしね〜!どちらかと言えば休みたい上の子。
下の子はどうかな、産まれてきてからでないとわかりませんが、次男の産後、長男は半年は休んでます😂😂😂(コロナもありましたけど笑)今回も行きたくなければ家にいればいいし行きたければ行けばいいくらいですがやっぱり週3くらいかなーと思っています!次男の方が保育園好きで、でも別に行かなくていい年齢だしまだ小さいので、一緒にいる時間も大事にしつつ🎶って感じに思ってます!3番目が小さくて家で夏の遊びはどのくらいやってあげられるかな?と思うと、保育園での活動のほうが良かったりもするんですよねー。春秋の散歩はいいとして、冬も寒いし、、保育園うまく使いたいですね!!
次男くん、産前に一刻も早く慣れてほしいですね😊
はじめてのママリ
私産休中なのでポイント超マイナスなのに認可受かるとか、、保育園が増えまくってたり子供少ないんですかね…🤔?
長男くん半年も休みましたか!
毎日のように「今日休みます〜」とか「今週休みます〜」とか電話1本入れるってことですよね?!
半年休んでまた通えるのもまたすごいですw!
ええ次男くん保育園好きですか‼️
保育園ずきな子だったら私なら朝から晩まで週5で預けちゃいますww。
うちは真逆なので、産休中で家にいるのに嫌がる子を預けて罪悪感に押し潰されそうです、、
おけいこ感覚で週3は行かせて慣れさせようと思いますが、、
ちちぷぷ
うちの園はまさかまさかの2年連続で欠員です。コロナが原因かと思います〜!それまでは願ってもなにしても入れない激戦区でした。
あとはジャンジャン保育園建ってるのもありますよね!
いえ、もう狂っちゃってた長男を保育園も知っていたので、しばらく休みまーす!って言いました笑
また登園する前に連絡しまーす!その後コロナ自粛もあり、またずっと休みまーす!でした🤣
半年後でも通えます😊大好きな担任の先生もそのままでしたし、少し大きくなると友達も活動もいいなと思えたようで。家で母と弟がこうやって過ごしてる、というのもわかったのもあるかと思います!3人の生活も満喫しました!
次男保育園好きです〜!!わたしが一緒にいたいので産休入ってから時々休ませてますが、休んだら休んだで休みグセがつき、オヤスミチル〜!なんて言ってますが、部屋の前まで行くと吸い込まれるように入って行きます😂居場所があるってありがたいなぁと思います!
わかりますよ!長男半年休んだ理由がそれですし、いやがりはしないものの家にいていい年齢の次男を休ませてるのも罪悪感というのもあります。母との時間もいいよねって!週3もいいと思います!復帰後は毎日通う場所ですしそこの生活を忘れることないです。だんだんと園でしかできないような活動も出てきますし、行事なんかもありますし!保育園をいいように使っちゃえ!って思いますよ〜!!
お母さんとべったりいられるのも3人目が産まれるからですし、そこも大事にしつつ🎶
はじめてのママリ
保育園で欠員ですか!あんなに激戦いわれてたのに信じられないですね💦
なるほど、しばらく休みます!でいいのですね😳私は雨の日とかチャリも乗れず送迎が面倒で休ませたいのですがw、そんな都合よく 今日は行く、今日は行かないとかやってて先生に嫌われそう…?とか保育園事情よくわかってなくて😂
次男が今ひとりだけお気に入りの美人の先生(笑)がいるので、怒涛の慣らし保育終わったあとはゆるりと保育園利用できればと思います!
(休みグセ、、絶対うちも休みグセつくのでしょう、、w😱)
教えていただきありがとうございます😊
ちちぷぷ
本当ですよ。こちらとしても、また!?なんで!?って感じで…びっくりしてます。
雨なので休みますもよく電話してましたよ!!雨だからこそ保育園で遊んでくれれば、と思いつつ。無理して行くことなければ休んでしまっていいですよー!
保育士からすればよく休ませるお母さんのほうがしっかり子どものこと見れるんだなと思いますけどね😊嫌われるなんてこと全然ないです!何が何でも連れてくるお母さんのほうがナンデカナ??と思うこと多いです。
そうですね!!育休の間くらいしか子どもたちともいられないと思えば、一緒にいる時間も大事にしていいのかな🎶と思ってます😊