

雷注意
帝王切開だからと言う訳ではなく市民病院や大学病院などで研修医の受け入れをしているところだからではないでしょうか?
私は経膣ですが、1人目2人目どちらも研修医の先生が見学したり子宮の収縮具合を確認したりしてましたよ!
出産お疲れ様でした♡
おめでとうございます!

りん
ご出産おめでとうございます👏🏻’’
研修医ではないと思いますがオペ中に執刀医の先生がもう1人の若い先生に色々教えながらされてました(^^)
促進剤からの緊急帝王切開だったので早く終わってくれーと思ってました🤣

スイカぺぺ
出産おめでとうございます♡
わたしは、大学病院で帝王切開を行いました。執刀医の先生が研修医の先生に臓器の位置を一つずつ確認している声が聞こえてきていました🤣
フラフラだし疲れてるしそんなのいいから早く終わって!とずっと願ってました(笑)
5月だったためか、産後も研修の看護師さんが採血したり、研修医の先生が子宮の戻りを確認したりしていましたよ😊

まー( ゚∀゚)ー*
息子のとき、抜糸あとのテープ貼りと、子宮の戻りのチェック、などは研修医さんでした。
テープがゆるいなぁ、と思ってました。
その影響か、きずあとはガタガタです😭。ケロイドです。

はじめてのママリ🔰
2人とも総合病院で出産しました☺️
2人目の時はベテランおじさんと一緒に若い先生がついて指示されながら麻酔をしてくれました!
正直、麻酔も怖かったから早くして〜🥲って思ってたけど長男の時の若めの先生よりも上手でした😂
コメント