※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi
子育て・グッズ

授乳中に震えがあり、病院で問題ないと言われたが、同じ症状が続く。同じ経験のお母さまいますか?

もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
2週間前、授乳中に痙攣のような震えが見られ、病院に行きましたが
問題なく『癖のようなものなので、何も問題ないですよ』と言われました。
その後も何回か同じようなことが見られ、
毎回寝かけながら飲んでいる時です。
確かに飲んだ後もご機嫌で、変わりありません。
同じようなお子さんをお持ちのお母さまいらっしゃいませんか?

コメント

saya

うちの子も、もうすぐ5カ月です。
同じです(*^o^*)!!
眠りながら飲むときに
痙攣みたいに頭とか腕とか
震えます!普通におきて飲むときは
痙攣しなくて、必ず眠りながら
飲むときに痙攣します。
少しするとおさまります。
最近になって突然なるように
なったので心配してましたが
ネットとかでみると
神経がまだ未熟なのでなる
とかいてあったので様子みてました。
同じような方がいてすこし
安心しました〜(T ^ T)❤︎

  • かなりん

    かなりん

    最近うちの子も同じような状況ですが、その後は普通に過ごされていますでしょうか?また何ヶ月ごろに収まったか教えていただきたいです。

    • 2月22日
sumi

ありがとうございます!!
すっごく安心しました涙!!
癖って言われても聞いたことなかったし…大丈夫と言われても気になっていました(´._.ˋ)
娘さんは、どのくらいの秒数、痙攣していますか?

sumi

ありがとうございます!
ご飯を食べながらもブルブルすることがあるんですね!
おしっこ出ている最中や寝入り際や…いろんな要因があるということですよね。
痙攣だ!!とすごく心配で心配で…

うめぼし

こんにちは(´,,・ω・,,`)
5カ月の男の子を育てています!
うちの息子もなります!おっぱい飲みながらぷるぷる震えます💦特に夜の寝かしつけの時になるような気がします(^^;;
息子は10秒位震えます!!

saya

いろんな子がいるから癖も
あるかもしれないけど
震える癖ってなに!って
感じですよね笑
成長するにつれておさまって
いくみたいです❤︎
20秒いかないくらいだと
思います!突然なるので
あせって声かけて起こします笑

sumi

ありがとうございます!
やはり、寝かけでなるのが多いのでしょうか…

sumi

震える癖って、何か病気か!って思ってしまいますよね!
寝落ちしていきながら飲んでいるから、飲むリズムでブルブルブルブル…震えてる感じですかね!
何か心配なものじゃなくてよかったです!