※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の着替えのストックについて質問があります。着替えは持ち帰りがあるまで補充しなくても大丈夫でしょうか?半袖などもストックで預けていますか?

保育園の着替えのストックについてです。

今日、慣らし保育2日目でした。
園の毎日の持ち物リストに
下着、上下、靴下 2セットずつ。
と記載しており、今日も持っていきました。
園のしおりにはストックとかは何も書いてなかったのですが、
持って行った服は帰り際にはなかったので、預かるシステムです。

今は慣らし保育中なので着替えてくるのはないのですが、
今日、先生に確認で着替えで持ち帰った分だけ補充でも大丈夫と言われました。

ここで質問なのですが←先生に質問し忘れたので

みなさんは園に何枚ストック置いてますか?
昨日と今日で4セットずつ置いてあるのですが、
とりあえず着替えで持ち帰りがあるまで補充しなくていいと思いますか?
また、この時期は半袖などもストックで預けてますか?

コメント

イリス

保育園に3セット(肌着、ロンティーまたはTシャツ、ズボン)常備です。

着替えて持ち帰ってきた分だけ翌日に持っていきます。
セットで着替えることもあれば、食事汚れでロンティーだけ着替えたり、公園帰りでズボンだけ着替えてたりするので。

着替えが足りないと保育園の服を着て帰ってきます。洗って返却です。

今はまだロンティーです。半袖はもう少し気温が安定して温かくなってきたらです。真夏もロンティーでも問題ないし…。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます😊

    とりあえず4セットあるので、明日は持って行かない事にしました!
    さすがにまだTシャツは早いですよね😂
    ありがとうございました!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

4セット置いてるなら十分だと思います😊
1歳児クラスのときは3セット置いてましたが、着替えても1回で、2回着替えてきたことはなかったです🤔
娘は汚しにくいタイプと言われましたが。。
よく汚す子でも4セットあれば大丈夫だと思います😊

  • ままり

    ままり

     
    ご回答ありがとうございます!
    そう言ってもらえて安心しました😊
    持ち帰ってきた分だけ補充していきたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 4月4日
deleted user

保育園の決まりで
肌着、長袖、ズボンを全部
常に3セットずつストックしてます。
上だけ着替えてたり、下のズボンだけ履き替えて帰ってくる時もあるので
帰りのカバンを確認して
翌日に使った分を持って行ってます!

明日登園した時に
着替えのストックって何セットあればいいですか〜って軽く聞くと
○セットくらいあれば大丈夫かなと思います。万が一足りなければ保育園の予備もありますよ〜と答えてくれると思いますよ😊

慣れないうちは戸惑いますよね💦
私も最初はテンパりまくりました笑

半袖は、衣替えの指示が保育園から出てから持っていってます!

今は寒い日もあるので
トレーナー2枚 薄手の長袖1枚をカゴにストックしておくようにしてます。

  • ままり

    ままり


    ほんと何もかも初めてすぎてテンパります😂😂
    詳しくありがとうございました😊✨

    • 4月5日