※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子が物に興味を持ち、他人とのコミュニケーションが難しい様子。自閉症の可能性も心配。同じ経験をした方いますか?

人の顔を見ない息子。
1歳2ヶ月の息子ですがとにかく物への興味がすごくて常に物を持っていないと気が済まないです。先日旦那の実家へ行った時もとにかく物、物、物。呼んでも無視。目も全く合わせない😢
指さしもないし自閉傾向があるのかなと思ってしまいます。
育てづらさは特にないんですがとにかく物への執着がすごくて不安です💦
次の日病院行っても先生が目の前にいても机にある紙ばっかり取ろうとしてもう大変💦
どなたか同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

好奇心旺盛でいいと思います☺️
指差しはうちは1歳8ヶ月検診でのチェック項目でしたし、まだまだこれからなのかなと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    指さしもまだ👆この形にもなったことなくて出る気配全くありません。発達ゆっくりなんだろうなーって落ち込みます😭

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち込む必要ないですよ~😊
    まだまだこれからです!
    あっという間に赤ちゃん期終わっちゃいますしね😅

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し様子見てみます🥲出来る事もたくさんあるのでそこを褒めて伸ばしていきたいです

    • 4月4日
いち

確かに自閉症だと 
人より物に興味がある、が多いと思います。  
赤ちゃんのころ育てやすくて、   
2歳ごろから癇癪でたりとか、 
正反対だったり。
うちもそうでした〜! 

それだけでは決め手にはならないので 
もう少し他の部分を見ていったほうがいいと思います。 

直近だと1.6健診あるので 
浅く広くお話しすると良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲いちさんのお子さんはどんな感じでしたか?
    あともう少し他の部分というのはどのあたりですか?
    1.6健診引っかかる気しかしないので相談してきます😇

    • 4月4日
  • いち

    いち

    典型的なのは 
    人より物に興味がある 
    言葉が遅い 
    名前に反応しない 
    指差しの有無 
    目が合わない 
    多動 
    極端に育てやすいか育てにくい 
    不器用 
    寝つき  
    常動
     

    とかこの辺ですかねー? 

    でもうちも当てはまるものとそうでない物があったので、さすが自閉症は誰も同じ症状がないなー✨と言う感じです🤣🤣 

    うちは 
    人より物 
    早くからの人見知り場所見知り 
    育てにくい 
    不器用 
    目は私とは合う 
    癇癪 
    言葉の遅れ  
    常動 

    あたりですかね???

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    うちが今気になってるのが人より物、指さし、目が合いづらい、名前に反応(これは最近反応してくれるようになりましたがまだ無視が多い)
    です🙌

    • 4月4日
  • いち

    いち

    傾向はあるかもですね🤔 
    でも、2歳3歳にならないとわからないですよ💡 
    この子は絶対違う、絶対そう、とフィルターかけずに、まだ可愛い可愛いでいいと思いますよ

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傾向はあるかなーと思ってます🤣
    けどなんとなく人が集まってるとこにいたいみたいでイベントとかはみんなに混じって楽しんでます😄
    心配なとこはいっぱいあるけどまだ可愛い時期を楽しみます✨

    • 4月5日
ごましお

過去の投稿に失礼します。

もうすぐ1歳2ヶ月の息子がまさにそんな感じで気になってます。

その後いかがでしょうか?もしよければ教えていただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1歳11ヶ月になりました!
    今は指さしあり、発語もあって2語文あります。気になる事は目が合いづらい、人より物、コミュニケーションが取れない。って感じですかね🤔知能は大丈夫そうだけど自閉はありそうかなとは思ってて4月から保育園なのでそこで伸びなければ相談行こうかなと思ってます👍ごましおさんのお子さんはどんな感じですか?

    • 1月12日
  • ごましお

    ごましお

    下に返事してしまいました、すみません!

    • 1月12日
ごましお

返事いただきありがとうございます!

2語分すごいです、早いですね^_^

ウチは簡単な挨拶系の模倣はできて、指差しなしで手差しでは要求ある感じです。○○取ってきても成功率は低いですが行ってくれる時があるくらいです。

ただ目も合わないことはないけど数秒で離れることがおおいです、振り向く率は3割くらい?テレビがあると完全無視です。
なんせ隙あらば物にいくのでなかなかやるなぁ、とは思いながら心配ではあります。

自閉傾向もどの程度から社会生活に困るのか(軽い傾向みたいなのは私自身にある気がします)ていうのがわからないので不安ですね、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指さしは全然これからだし手差しから変化していくので大丈夫だと思います😊後追いはありますか?
    実はわたしも人付き合い苦手で軽く傾向あるかもとか思ってます😂
    そういえばうちの子は要求が指さしで出来なくてクレーンで要求します😭指さしたりジェスチャーや言葉で要求する時もありますが要求が苦手なんだなと思います。

    • 1月12日
  • ごましお

    ごましお


    指差しに変わっていくんですね、期待して待ちたいです^_^

    後追いは9ヶ月くらいで少しあったくらいで今は着いてきて物を触りにきてる感じで追われてる雰囲気はないです、でも部屋に一人になったと知ると唸ったりぐずったりしてます。

    クレーンですか、うまく伝えられない時にやる動作でいわゆる定型の子でもやると何かで見たことはありますが不安になりますよね。。でも言葉も出てて本当に成長されてますよね^_^

    個性レベルであればいいなぁと日々思うばかりです。。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いは同じ感じでうちは1歳過ぎてから始まりました🤔ギャン泣きで着いてくるってゆうのはなかったです😂今は姿が見えなくなるとママいないって探しにきます笑
    確かに要求が伝わらなくてイラっとした時にやってきます😂全てがクレーンではないですがやはり気にはなりますね🙌模倣も1つ出来てればそのうち爆発してたくさんやります👍今すごい育てづらさがなければ1歳半まで様子みて全然大丈夫だと思います😊

    • 1月12日
  • ごましお

    ごましお

    ママいないって可愛い、、!
    そんな日が来てほしいです。。

    爆発期ってやっぱりあるんですね、、!いつくらいに感じましたか?
    あと発語を促すのに何か工夫とかされましたか?

    いろいろ聞いてしまいすみません、、。でもこれから先に希望が持てました^_^

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    探してくれるのめっちゃかわいいです✨
    爆発期あります!わたしも信じられなかったんですが言葉の理解があれば本当に爆発します👍
    ちなみに今うち言葉の爆発期きてます🙌
    発語はとにかく話しかけるのとテレビはいないいないばあ見せるぐらいであとは付けてないです。コミュニケーション取れなくてもとにかく話しかけてます。あと発語遅い子は質問で話しかけるといいらしいです🤔今は要求を伸ばしたいので遊びでも手は貸さないようにしてます。親が先回りしてやらないを徹底してます🙆‍♀️
    テレビ見せてても勝手に成長していくお子さんが羨ましいです😭
    うちはとにかく教えこまないと出来ないので、、

    • 1月12日
  • ごましお

    ごましお

    なるほど、、!
    やさぐれて放置の時間もあるのでもう少し関わりを増やしたいと思います^_^
    遊びはまだまだ一緒にやってる感がないのでついつい手を出しがちですが様子見たいと思います!

    自分の周りは逆に発達不安組が多くてみんな何かしら心配あるよね、と話してます^_^職場の周りでは保育園組がやっぱり早い感じがするので4月からに期待したいです、、、!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごましおさんが無理のない範囲で大丈夫だと思います☺️わたしも放置の時間あります👍夕方とか特に😂
    遊びはうちはだいぶ出来る事が増えてパズルとかやるので出来なくても手は出さないようにしてるって感じです。わたしの周りも発達不安組多いし実際発達障害、知的障害の子もいます。絶対みんなどこかに不安ってありますよね💦大体3歳ぐらいで分かってくるってゆうしもうちょっと気長に待ちたいです😭
    4月から保育園ですか?お互い頑張りましょー👍

    • 1月13日
  • ごましお

    ごましお


    いろいろ話聞いていただきありがとうございます、、!
    いろいろ気にしすぎて楽しめてないのが息子にも申し訳ないなぁと思いながら過ごしてます。

    4月から保育園です、気を張りすぎず頑張りましょう^_^

    • 1月13日
  • ごましお

    ごましお


    お久しぶりです!
    保育園いかがですか?

    我が家は落ち着きなさがMAXで日々変わらず悶々としてます!

    はじめてのママリさんの息子さんはどんなかんじですか?

    もしコメント気が乗らなければぜんぜんスルーしてください🙏

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!
    保育園は先生の話しを聞いてると遊びに関してはみんなと一緒に出来てるみたいですがずっと走り回ったり給食中座ってられなかったり指示も通ってない感じです🥲
    ただ成長も感じれて昨日初めてトイレ成功したみたいで嬉しかったです✨
    ごましおさんのお子さんはどうですか?

    • 9月13日
  • ごましお

    ごましお


    返事ありがとうございます!なかなか保育園での指示が通るのって難しいですよね、、、

    トイレ成功すごいです!すごく成長してますね、会話はできたりしますか?😊

    ウチは単語が出てきつつありますが、言葉が届いてないのかってくらい反応がない時があります、まだ1歳児クラスなのでそこまで困り感は聞かないのですが、
    なにせ落ち着きがないのが心配です、、。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがみんなちゃんと指示通ってて大人しく座ったりできてるんです😂未満児クラスでもこんなにちゃんとできるんだー、、って関心してます🥲
    会話は微妙で分かる質問には答えてくれますが分からない質問にはオウム返しです💦やっぱ言葉の理解追いついてないなーと思います。
    1歳なので落ち着きないのは仕方ないと思います👍2歳クラスでも教室から飛び出して来る子います😂

    • 9月14日
  • ごましお

    ごましお


    指示が通る方が逆にすごいなと感じてしまいます🥺
    会話も今わかることに応えてくれたらこれから伸びてくれそうですよね😊

    気になるとこにバッと行っちゃったり、やりたいことしか反応なかったり、コミュニケーション取れない感がすごいです、園はぜんぜん大丈夫と言ってくれてはいるんですがめちゃくちゃ不安な感じです😅

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね😂早迎えの時にしか見た事ないですがみんなちゃんと座ってみんながトイレから帰ってくるの待ってたりしてます😂
    きっとうちの子はめちゃくちゃ浮いてると思うしおそらく加配も必要かなって🥲
    コミュニケーションは全く取れない感じですか?

    • 9月14日
  • ごましお

    ごましお

    みんなそんなことできるなんて信じられないです😭

    友達の子は親の意思で加配つけてもらってたみたいですが年長さんになり外れたみたいです、人それぞれですがそんなパターンもあるみたいです。

    コミュニケーションは向こうからの要求はしっかりあるんですが、こっちから問いかけたりしても反応がなかったり、指示は理解してるけどやらなかったりで一方通行感があるかんじですね😓

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の意思でってゆうパターンもあるんですね!
    分かります😂うちも向こうからのコミュニケーションはあってやってほしい事とかを伝えるのは上手に出来ますがこちらからのは無視もするし好きな事しか動きません😂

    • 9月14日
  • ごましお

    ごましお

    親が保育士でまわりと違うと感じてつけてもらってたみたいです。ただ調べたら視覚優位とかの凸凹があるらしく小学校が心配とは言ってました🥺

    昨日親子参観があって周りの子が親の問いかけに頷いてたのに、対して息子は膝の上にいるのが嫌で、暴れて離れて帰ってこなくてとても声が届く感じじゃなく
    余計にメンタル削られました😅

    • 9月14日
ほのか

過去の質問にすみません🙇
1歳2ヶ月になる息子がまさに同じ感じで悩んでいます💦
その後お子様はどうでしょうか?💦