※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

最近食欲が不安定で、食べたり食べなかったりします。作った料理を食べないときは少し食べて、何か手に持って動き回ります。その時どう対処すればいいでしょうか?

最近ご飯を食べたり食べなかったり、、
好きなものを出したり新しいものを出したりしてますが食べないときは少し食べて
何か1つ手に持って動き回ります(._.)
せっかく作ったのに悲しくなりますし、怒れてきます。
みなさんはありますか?その時どうしてますか?

コメント

あひゆ

遊び食べはだいたいのお子さん皆んな経験すると思います(^.^)

うちも3人の子、皆しましたよ〜笑 今は孫も預かってますが、まさにその遊び食べの時期です(^.^)笑

私の場合、そんな時は、ちょっと行儀悪いけど、子供の好きなDVDをかけたり、興味がある空の器やスプーンを持たせたりして、気をそらせてる間にパクッ!と口の中にごはんを入れてやります。笑

でもずっと遊び食べの時期が続くわけではないので、少しの間の我慢。って思って無理やり食べさせたりはせず、残せるものは次の食事に回したり、残せないものは私が食べちゃったりして、適当にやってますよ(^.^)笑

あまり力を入れない育児の方が自分もイライラしなくて済むので(^.^)笑

ママさん

ベテランママさんですね(^^)
やっぱみんな通る道ですよね。
いつか終わりが来てくれるってわかってるんですが、、、
やっぱ食べてくれないと心配になります(._.)

確かに力入れすぎだとイライラに繋がります。私も程よく手を抜いていこうかと思います!