
コメント

はじめてのママリ🔰
整骨院はいけますよ。
ただし、妊婦OKとなっている整骨院のみです。
妊娠受け入れしていないところも多いので事前に確認したほうがよいです。
逆に整形外科などの病院ではよほどじゃないと診てもらっても出来ることないので行ってもほぼ意味なしです。
排泄に影響が出ている(筋肉が正常に働かず垂れ流し状態など)とかそういうのじゃなければリスクを犯してMRIやその他検査、投薬を整形外科では妊娠中には行いません。
整骨院も良いですが鍼もおすすめですよ。
結局骨盤は筋肉で支えられているので骨盤がずれていたりしても周りの筋肉が固まっているとなかなか調整にも時間がかかります。
そして痺れなどを起こすのは筋肉が硬くなり神経を刺激するからなのでまずは筋肉をなるべく早く柔らかくすることが大事です。
柔らかくなって骨盤を調整できるようになってから骨盤と筋肉へのアプローチをした方が良いです。
整骨院でも筋肉をほぐしたりももちろんしますが妊婦には力も弱いもの(さする程度)しかできなかったりするのでかなり時間かかります。
治るよりどんどんお腹が大きくなるほうが早いので。
鍼も妊婦OKのところ少ないので事前に確認してください。
ゆ
詳しくありがとうございます😭
助かりました!
早速妊婦でも施術してくれる鍼を
探してみたいと思います🙇♀️💕