※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
住まい

京都市が引っ越し候補になっていますが、財政難?とかでテレビで見かけま…

京都市が引っ越し候補になっていますが、財政難?とかでテレビで見かけます。

やはり今は選ぶべきではないでしょうか?

現在は兵庫に住んでます。
旦那が大阪内で移動があり、電車で通える範囲なので関西内でしか引っ越しができず、大阪も住んだことがありますが、街並みなどは田舎育ちということもあり京都が理想です。

コメント

かん

京都市在住です!
財政難と確かに言われており、住んでるからこんなのがお得で他の所よりいい◎などは正直ありません笑
大阪の方が手厚いと思います🤣
ですが住めば都で買い物も特に困らないですし、子どもを連れて遊びに行く所も多いです😊

スポンジ

住んでて困ることはないでしょうが、財政難で今ある支援も無くなる可能性もあるので私なら行きませんね😓

chaan

子育て支援や公園など環境的には大阪の方が充実してると思います。
もし大阪寄りの京都に住むなら京都市は選ばずに長岡京市とか向日市ですかねぇ…。

はじめてのママリ

京都市在住です。
あまりおすすめできないですね~😓
生まれも育ちも京都市ですが特にいいと思ったことないです。
あとは京都市のどこに住むかにもよると思いますが。
子供の医療費も3歳以上になれば他の自治体に比べて高いです。住民税も高いですし、保育園も入りにくいです。
それなら向日市や長岡京市の方がいいと思いますよ🤔

マーちゃん


皆さんありがとうございます!

やはりそうですよね…。
ちょっと検討し直してみますが、町並みとかが大阪だとあまり魅力を感じなかったんです。

ゆず

大阪府出身、京都市在住です!

京都市は住む場所に寄るとおもいますが、基本バスを使用でどこに行くのもバスってイメージがあります。あとは場所によっては車必須です。

私が住んでいるところは
バスの最終が早く
主人が仕事で結構苦労しています😂💦

大阪は路線も多いので、どこに行くのも楽だったので
交通面ではすごく不便に感じていますが…住んでいて困ることは特にはありません😌💕

  • マーちゃん

    マーちゃん

    バスは時間にズレがあったり、すこし不便な時がありますよね。

    確かに大阪は電車がいろんなところにあって、移動は困らない印象でした‼︎

    • 4月3日
こぐれ

兵庫出身の仕事で京都に来て京都が職場の人と結婚して京都在住ですが、絶対絶対絶対絶対京都はやめたほうがいいです!!!!!!
家を買ってしまったのと職場が駅から遠いので京都に住み続けていますが、過去に助言できたり次引っ越すなら絶対京都市は選びません。
低所得や老人にはとっても住みやすくて良いことばかりの土地ですが共働きの女が男ぐらい稼いでいる世帯の子持ちは酷いぐらい何も優遇を受けられません。保育園は低所得者優先で全然入れないし、保育料は全国でトップクラスの10万近く払わさせられます。市内に空きのある保育園が1つでもあったら希望する園10個所書いて落ちても待機児童扱いにしないので、待機児童0を名乗っているところも最悪です。あと児童保育園が足りないのを小規模園を増やして対策してるので小規模ばっかりです。京都はこんなに企業があるのに、京都企業に勤めてる家族をバカにしてるとしか思えません。うちの会社の人は結婚したら専業主婦家庭でなければ基本大阪に住みます。家族で住んで得なことがないので。おかげで働き手が住んでないので税収がすくなくなって財政難です。
あと町内会とか地蔵盆とか集団下校とか朝の信号旗持ち町内運動会や清掃など、兵庫に住んでて聞いたこともありませんでした。まるこちゃんの世界の話だと思ってました…。京都に生まれ育った人は当たり前と思ってるみたいですが、そんなの経験したこと無い身からしてみたら共働き家庭にどれだけもとめてるんだ?と理解不能です。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほど。
    お出かけするにはいいけど、住むには大変なのがよく分かりました‼︎

    最近地震が多いし、色々考えるところがありますので、じっくりと考えて理想を追求しようと思います!

    • 4月6日