
離婚を希望していますが、相手が拒否しています。性格の不一致や義家族の過干渉が原因で、今後の生活に不安を感じています。どのように離婚に進めるか教えてください。
離婚を認めてもらえません。
付き合っていた当初から性格の不一致があり私だけ違和感を覚えていました。距離を置きたいなど別れをほのめかす話を持ちかけると全力で拒否され、私もそこまで離れたくないなら...と、ゆるゆると関係が続き他に相手もなくタイミングもそろそろとなり結婚、出産、今に至ります。ただ、悪い人ではなく、頭ごなしに怒ることも無い、ただ自分が良ければいい、相手の気持ちを考えるのが難しいようで、人に頼るのが当然の事のような考え方の人です。義父母も過干渉、義妹も金銭面が苦しく頼られることもあります。年々考える度に嫌になり離婚の話を持ちかけましたが私と子供がいないのは死ぬのも一緒、あなたは自分の事しか考えていない、離婚したあと何も残らない俺が辛いと全くききいれてくれません。しかしここで折れたら私の残りの人生これからも旦那と義両親と居続けると考えると憂鬱で仕方ありません。どうやったら離婚に持っていけるでしょうか。
- siroi(6歳)
コメント

pon
相手も悪いことをしていないですし、離婚拒否されてたら、できないですね。性行為を3年していないというのは離婚理由の一つになります。あとは、弁護士さんに無料相談でもするしかないかなと思います。

ぴくみん
私ならそんなに別れたいなら
手紙書いて、旦那が仕事で家にいないタイミングでとりあえず必要なものを持って子供と実家に帰ります🚗 ³₃😂
-
siroi
できれば話して理解して欲しくて、、てぇ子さんの行動力見習いたいです!!!いよいよとなったらそうさせてもらいます!
貴重な意見ありがとうございました🙇♀️- 4月3日

はじめてのママリ🔰
男の人って相手の気持ち考えるのが下手というか、女とは考え方が違うので思うようにはならない人多いですよね😔
私の旦那もそうですし、周りにも同じ話聞きます。
旦那曰く、言われないとわからない。言われてもこうしてほしいと言わないとわからないそうです。
例えば、風邪ひいてて犬の面倒までみれない。(私は義実家に預かってもらいたかった)
旦那は特に行動せず後から聞いたら、そうだったの?言ってくれないとそこまではわからんよ。ごめんって言われました😂
義父母も、過干渉で旦那も頼ることが当たり前です。
この辺はもう育てられ方なのでしつこく行っていくしかないかな?と思ってます😭
siroiさんは旦那さんにこうして欲しいと伝えてますか?
こういう男性は一から十まで説明しないと通じません😭
-
siroi
1から10までは伝えてませんでした...
言わなくてもわかってくれる人、もしくは言わなくてもいい状況になりたいのが今の現状です。
全て希望を話していると旦那も話す事全てに気を使ってストレスになってしまうと思っていて😨
はじめてのママリさんは旦那様や義父母のこの先も続くストレスになにか感じることはありますか??そう思うことの解消法とかありますか?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
私もそれがベストです。
毎回同じこと言ってて疲れます😢
今回は分かるように調子が悪くて犬の世話が見れないと伝えました。
この二日前に犬を義実家に診てもらう話があったので、普通ならじゃぁ連れてくねとなると思ったんです。
結果連れて行かず、怒ったらあれだけで連れてくって汲み取るのは難しいと言ってて本気で思考回路どうなってんのかな?と思いました。
その後義実家に連れてってくれましたが😅
もう、本当全部言わないとわからないんだな、逆に全部支持すればできるのかって思ってます。
うちでは毎日やってほしいことは紙にやる順番で箇条書き、決まった日にちでして欲しいことは全部でカレンダーに書いてます。(犬のトリミング、お風呂の掃除、毛布洗濯する日など)- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
長くなったので二回に分けました😅
この先も続くかと思うと何度もやってける自信無くしてます。
もうこれくらいわかるだろはやめて、しっかり言う。もし伝わらなかった場合は旦那にどうして、(例えば、犬見れないに対して何も行動しない?なんて伝えれば預けてくれた?見れないって言われて何で思ったか等)聞いてもうこちらがわかるように言うしかないなと思ってます。
義父母に関しては、旦那に嫌なことは都度伝えてます。楽観的なので考えすぎだよーとか言われますが、これも一つ一つ噛み砕いて伝えてます😣
過干渉はどのようなことされてますか?- 4月3日
-
siroi
初めてのママリさんの体験談も細かくお聞きできてほんとに同じような状況の方がいると分かり心強く思います😂
とても考えて寄り添ってらっしゃるのが素晴らしいです!!!
義父母は別で住んでるのですが、夕飯時にテレビ電話でおかずなにが用意してあるとか、必要ないと伝えているのに着物をプレゼントしたいと用意してくれたり(現金は渡されることは無く、基本的にすべて向こうが選んだ物を、こちらとしては押し付けられている感覚です)夜に泊まりに来るなどプライバシーがないです。
旦那さんは伝えることで改善してくれるんですか??- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那に見せたら自分だ〜って言ってました😓
電話や、泊まり、プレゼントどれも嫌ですね😭
うちは近いので泊まりはないんですが、朝起きたら勝手に庭いじってたり、一日に4回以上電話きたり、お風呂入ってる時に訪問されたり、同じく不必要な物やサイズが合わない物もらいます😭
使わないわけにいかないし、お金くれるかせめて一緒に選びたいですよね😅
プライバシーないし、つらすぎます😂
旦那には伝えてますが、義父があまり話聞かないのと、旦那がうまく伝えられないので改善はありません!
ただ、我慢すると自分自身も溜まるので都度都度ふざけた感じでまた〜お義父さんから電話あったよー😂とか伝えたのー😏?って感じで言ってます😭😭
旦那自身の注意も何回言っても治らないのでもう自分がストレスたまらないように吐き出すしかないかなーって感じです😣- 4月5日
-
siroi
義父が話を聞かないの一緒です!!!!
はじめてのママリさんとほんとに状況が似ています...(笑)
なぜかお金はいただけずものなんですよね😭
それでも吐き出すことで納得されているのなら、旦那様を大切に思っているということですよね!素敵です🤗
私はもう一緒にいることのメリットを感じられず😭
いい人だけど、この先一生一緒って言うのはーって、もやもやしてしまっています...- 4月5日
siroi
ご返答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、、弁護士さんに無料相談、検討してみます!!
貴重な意見ありがとうございます😊