![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那とのケンカが増え、解決せずに終わらせようとする態度に悩んでいます。具体的な問題は金銭面や妊娠に関する理解不足で、孤独感も強いです。どうすれば良いか悩んでいます。
なにも解決していないのにケンカを終わらせようとする旦那について
旦那26歳、私29歳
交際3年半、同棲3年で1月にデキ婚をしました。
デキ婚についての批判は御遠慮ください。
結婚してからケンカが凄く増えました。
何度も同じことでケンカになり、本当に嫌だからやめて欲しいと何度も話をして、最終的に直すと言ってくれても全く同じことを繰り返され、話しても無駄だと感じ、1人になりたくて最近はそういうことがあると寝室に引きこもるようになりました。
旦那はすぐに謝ってくれるのですが、結局仲直りしても同じことをされ続けるのが嫌で、許せないでいるとそこから物凄く怒ってきます。
旦那はごめんと謝ったら、納得がいかなくても仲直りするのが大人の対応だと言っていて、それができない人間とは一緒に居られない。できないなら離婚する。
寝室に行かれるのもストレスだ。何も解決しない。
と言ってきます。
その代わり冷静な時にキチンと話をしてくれれば、もうしないから、ケンカで冷静じゃないときに言わないでほしい。と
なので、ケンカにならないように、口調や態度に気をつけて、嫌なことや直して欲しいところをいうのですが、携帯をいじっていたりテレビを見ていたりして、話を聞いていなくて結局同じことを繰り返します。
それに我慢ができなくなって私が寝室に行くという悪循環です。
今までもケンカはしたことがあったのですが、結婚してから今まで言わなかった暴言?が多くなりました。
・お前の言ってること頭おかしいよ?
・1人になりたいなら出てけよ
・出ていけないなら一生寝室から出てくんな
・こっちがごめんって言ってるのにごめんって言えないのは小学生以下
・(車に乗っている時は)今すぐ降りろ。
↑自宅から遠い場所で私は鍵もお金も持っていません。
・ストレス発散するなら外で発散して(お金が無いので1人で外出は難しい)
こんな感じで、ある程度ヒートアップすると、
こんな状態じゃ一緒に生活していけない。
どうすんの?離婚するしかないんじゃない?
離婚するかしないか今すぐ決めて。
と毎回言ってきます。
ケンカの内容は
・お金のこと
旦那は個人事業主で給料明細がない為、収入が全く把握出来ず、毎月の支払いの額もわかりません。
私は仕事を辞めているタイミングで妊娠がわかり、障害者年金を貰っている為、収入は障害者年金のみです。自分の口座から引き落とされるお金以外は旦那に全額渡しており、旦那は全て把握済み。
お小遣いはもらっておらず、必要なお金(化粧水から始まり病院代まで全て)があれば旦那にお願いして貰っています。
同棲中は全て折半にしていたので、結婚して金銭的な負担をかけてしまっているとわかっているので、お小遣いが無いこと等に不満はありませんが、旦那は元々ギャンブル好きで衝動買いをする人だったので不安に思い、お金のことを教えて欲しい。と頼んだら、お金の話をするのは嫌いだ。不自由させないからもう聞かないでほしい。と物凄い勢いで怒鳴られました。
食材を買いに行ったりする時に、買いたいものを高いから辞めよう。節約する気ある?など、毎回のように言われるので、どれくらい節約したらいいのか分からないから教えて。と言うと、もう何も言わないから何も聞いてこないで。と無理矢理話を終わらされました。
でも結局買い物するときは値段のことをチクチク言ってくる所は変わりません。
・妊娠に対すること
つわりを好き嫌いだと言ってきたり、妊娠してから情緒不安定になってしまっていることを我慢が足りないからと言ってきたりして、その度説明するのですが理解して貰えず、体調が悪い時に晩御飯が作れずに居ると代わりに作ってくれたり買ってきてくれたりはするのですが、食べて体調が少し良くなったりすると、本当はご飯作りたくなかっただけでしょ?などと言ってきます。嫌だと言っても、冗談じゃん(笑)と言って嫌だと思っていることを理解してくれません。
ケンカの度に、俺はお前の数倍我慢しててストレスも物凄く溜まってる。
でもそんな小さいことをいちいち言ってたら他人同士で暮らしていくことなんて出来ないから、お前みたいに言わない。
小さいことで色々言うお前がおかしい。
そもそも何年も一緒にいて、性格なんてわかってるんだから、俺の嫌なところが直ると思っていること自体が頭がおかしい。今まで直らなかったんだから結婚したからって直るわけない。
だからお互い言わないでお互い我慢すればいい。
と、言われます。
きっと私も悪いところはあるんだと思いますが、何を我慢させてるのか教えて欲しい。と言っても気にしないようにしてるから思い出せない。と言われ、納得できない自分がいます。
私自身、不満なこと全てに文句を言っている訳ではなく、子供が産まれる上で直して貰わないと困ることを注意していますが、理解して貰えません。
親には養ってあげられる経済状況ではないから、結婚するなら離婚して子供を連れて戻ってこられても困るから、離婚は絶対にしてはダメだよ。と結婚するときに言われているので、相談したり一時的に実家に帰ることもできない状況です。
なので、離婚と言われるとなにも言い返せなくなってしまいます。
友達は住んでいる場所が遠いことと、私が自由に使えるお金がないため、妊娠してから会わなくなり、疎遠になってしまっています。
誰にも相談や愚痴を吐けない状況で、ケンカする度に惨めで辛くて泣いてしまいます。
きっとお腹の子に良くないよな、と思いますがどうすればいいかわかりません。
誰にも話していないから、自分がおかしい事をしているかどうかも分からなくなってしまいました。
文章力がなく長くなってしまいましたが、こんな感じで謝られても許せません。これは私が悪いのかを教えて頂きたいです。
- つわり
- 旦那
- 節約
- 病院
- 親
- 車
- 妊娠
- 生活
- 外出
- お金
- 友達
- テレビ
- 食材
- 体
- ケンカ
- ストレス発散
- ご飯
- 値段
- 買い物
- 6歳
- 離婚
- 個人事業主
- お小遣い
- 結婚
- 年金
- 好き嫌い
- 化粧水
- 給料
- 情緒不安定
- ギャンブル
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
毎日辛いですよね…
頑張ってると思います
全て読みましたが、質問者さんは間違っていないし悪くもないです。
旦那さんは言っていいことといけないことの判別がついてませんし、経済的DVにも感じます
旦那さんとどうしていきたいですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さんは全然悪くないと思いました。逃げ場がなくて辛いですね…読んでて悲しくなりました🥲
失礼ですが旦那様モラハラっぽいところあると思います😔
私もつわり本当に辛かったので、そんな冗談は全然笑えないです…
経済的な部分は心配かもしれませんが、何より心と身体のストレスが心配です…😢
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
モラハラ気質なのでしょうか…?
私も昨日の夜調べたのですが、日常的に人格否定などをされているわけでもなく、ケンカの時の暴言?のような事だけなので、私の考えすぎや被害妄想なのかと思っていました。
私自身、つわりや妊娠していることもあり、イライラして嫌な態度を取っているから仕方がないのかなと…
でも、もしモラハラ気質な人だとしたら、これからの子育ては不安です…- 4月3日
![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな
ゴミみたいな旦那ですね。
旦那はデキ婚だからしょうがなく結婚したっていう思いが強いと思いますよ。
しょうがなくなんて思われるくらいなら離婚した方がマシです。
精神的にその方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
確かにその通りで、しょうがなく結婚したと言う思いは強いと思います。
旦那は元々結婚願望がなく、デキ婚は絶対にしたくないと思っていたタイプで、避妊をしていたけど妊娠をしたので初めは無理だと言われていました。
なので初めは私一人で育てようとしていたのですが、私自身が無職で障害がある為、親に反対され、散々口論し、毎日大泣きしてボロボロになっている私を見て、結婚することを決めたようです。
私が全面的に悪いのですが、離婚しても貯金もなく、収入も障害年金しかない。シングルで育てることは親は大反対なので実家に帰ることも出来ず、住む場所もありません。
一人で産んで育てても子供が不幸になる。なんで生まれてきたんだと思わせてしまう。
と周りに散々言われて来たのもあり、離婚だけはできないと思ってしまいます。
つわりや妊娠していることもあり、私自身も情緒不安定ですぐにイライラして怒ってしまったりするので、きっと旦那もすごくストレスが溜まっているのだと思います。
なのでキチンと話し合いをしたいのですが、ケンカに発展してしまい、上記の様な状態になるという感じです…。
結婚してあげたという気持ちがある限り、対等な関係になるのは難しいのでしょうか?- 4月3日
-
はなはな
障害があるんですね。(それを先に言わないと…)
でもまぁ旦那は一度手を差し伸べたんだから引っ込めるのは良くないですよね。
離婚はやめた方が良いでしょう。
何の障害かわかりませんが、健常者の手があるに越したことはないので。- 4月3日
-
はなはな
まず1番大事なことはあなたは何も悪くないし頑張っているということです。
ただ、よっぽどあなたに惚れていないと対等にはなれないと思います。
健常者でもものすごく惚れられるってなかなかないことなので、残念ながら対等とか喧嘩とかはやめた方がいいと思います。
この人生では我慢が多いと思いますが、それが定めです。
この条件でこの状況で頑張り抜くしかないんです。- 4月3日
![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな
あと、DVを受けている人って全面的に自分が悪いって言うんですよね。
悪いのは全部旦那の方なので市役所に相談した方が良さそうです。
![ゆかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかち
被害妄想で障害、年金をもらってるってもしかして統失とかですか?
そうだったら私もです!
私は子作りして2人とも授かりました!
今までケンカもしたことないので読ませてもらうと旦那さん酷い方だなって思いました!
年金も自己管理で持っていますし生活費ももらっています!
足りないときはもらったりもしてます!貯金あってもです!
お金の事でもめるのは全部渡してしまっているからじゃないでしょうか?
それが条件の結婚だったんですか?
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
経済的DV…私も一度そう感じて旦那にも話したことがあるのですが、必要な時にお金はちゃんと渡しているし、こんふうにしている家はいくらでもあるよ。
被害妄想激しすぎじゃない?
と言われ、貯金などをしてこなかった私も悪いし旦那に頼りきってる以上、これは仕方ないことなのかと思っていました。
どうしていきたいかについては、普段は優しくとても大好きな旦那です。
私自身、小さい頃両親が離婚していて寂しい思いをしていたので、出来れば一緒に子育てをしていきたいと思います。
ですが、ケンカの時の暴言?の様なものが本当に耐えられず、このストレス状態じゃ子供にも影響が出るのではないかと不安になり離婚した方が良いのかと考える時もあります。
お腹の子にとって、なにが一番いいのかがわかりません…
みな
夫婦になった以上、どっちがどれだけ貯金してようと完全にどっちのものとかでもなく協力していくものです。
今ですと、働ける旦那さんがお金出すべきなんです
一緒に子育てしていくのでしたら、変わってもらうしかないです
まだ生まれてもない段階でここまで酷いことを言い行動する方が父親なのは正直不安だと思いますし、お母さんが暴言吐かれるのも喧嘩するのも子供はちゃんと見てます…
親の喧嘩は精神的虐待にもなりかねないです
いつまでに変われないなら別れるって手段取ってもいいかもしれません
贅沢な暮らしは無理かもしれませんが、全然シングルでも今は国から支援がたくさん貰えますのでやってけます!
お母さんの幸せが子供の幸せなのでよく考えてみてくださいm(_ _)m