
栃木市のふれあいバスについてお伺いします。平日9時台に乗車し、2歳児とともに真名子線で栃木駅に向かいます。混雑具合やベビーカーの折り畳み、電子マネーでの運賃支払いについて教えてください。
栃木市のふれあいバス(市バス?)についてお伺いしたいです。
今月の平日と土曜に初めて乗車することになりました。
2歳児と乗る予定で、真名子線を利用して栃木駅方面に向かいます。
混雑具合はいかがでしょうか。
→平日は9時台に乗車し、10時過ぎに栃木駅に到着する便
また、ベビーカーを折り畳んでの乗車は可能か、運賃の支払いはPASMOやSuicaなど電子マネーは可能かご存知でしたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひまわり
ふれあいバス、平日休日共にたまに見かけますが、心配される程混んでませんよ!
支払いは現金のみ。一律200円ですって。ベビーカー、大丈夫じゃないですかね〜
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
そこまで混んでいないのですね!そこが気がかりだったので安心しました☺️
現金のみなのですね…小銭を準備していきます💰
ベビーカーも持ち込んでみようと思います〜
県外在住でバスの様子が分からなかったので、助かりました。教えてくださって、ありがとうございました😭✨