
旦那がアルコール依存傾向にあり、制限を求めると拒否される状況について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那さんがアルコール依存症、もしくは依存傾向という方いますか。
本人が長年向き合わない場合もう無理なんでしょうか。
夫について
・昔からお酒をよく飲む
・過去に何度も私や周りに飲み過ぎで迷惑をかけたことあり
・飲み始めると途中でセーブできなくないことあり
・普段は穏やかで家事育児はかなり協力的、子煩悩な良いパパ
・口下手で自分の思いを言葉にするのが苦手、溜め込みやすい
・過去に額はそこまで大きくないけど借金、ギャンブル、タバコもしていた
・何かに依存しやすい(私が思う限り)
・お酒は今は一応制限があるけど守れないことも多々
・自室で飲んで、お酒が無くなったらコンビニに歩いていってお酒を買い足すこともある
最後のは知らない間に出て行くので、これは本当に困ります。
毎日は飲んでませんが、本当は毎日飲みたいようです。
飲まない日は家に炭酸水があっても、わざわざ自宅下の自販機に行って炭酸のジュースを買います。
正直嫌ですが、お酒よりましだしな...と思って、何か言ったことはないです。
飲みすぎた時に個人的に特に嫌なのが、
・言葉や態度が乱暴になる
・風呂や歯磨きなど自身の世話ができない
・トイレを間違える、間違えそうになる
・攻撃的な言動や衝動的な行動を取る
私や子どもに直接暴力を振るったことは一度もありません。
殴るような素振り、私と子どもが乗っている車の窓ガラスを殴ることはありました。
物に当たることもたまにあります。
最近リビングのものを投げ倒してぐちゃぐちゃにすることがありました。ここまでのものは初めてだったので本当に引きました。
怒った時にそうなるのでこちらも言葉や態度には気を遣うんですが、酔うと沸点が低くなるようで意味ないです。
リビングぐちゃぐちゃ事件はさすがに反省したみたいで謝ってきましたが、お酒を控えるとかそういった事は一切言ってきません。一応制限は守ってるけど普通に飲んでます。
昨日の夜、お酒を買い足しに行こうとしたので引き留めて、お酒について話をしました。
家族や周りへの影響、夫自身の身体への影響、お金もかかること、色んなことを考えたらやっぱり制限を設けたいと話しました。
予想はしてたけどめちゃくちゃ嫌な反応で、結局受け入れてもらえませんでした。
お酒が心の拠り所になってしまってるんだと思います。
趣味や好きなこともお酒以外に何個もあるんですけどね。
お酒を制限されるならタバコをまたはじめようかとも思う、とまで言ってました。
何とか寄り添いつつ解決したいとずっと何年も悩んでたんですが、なんかもうこの言葉聞いて「あー、もう無理かも」って思って。
一度試しにでいいから専門家に話し聞きに行くとか...って持ち掛けた途端「いやそれはいい」って拒絶、その場から去って話はおしまいになってます。
お酒の問題を除けば、多少気になるところはあれど良い夫だと思います。
私もそれがあるから何年もうやむやにしてしまってました。
もちろん私にも直すべき所はあるしと思ってたけど、それとこれは別だろうと最近思うようになりました。
今朝も早起きして家事してくれてます。
いつもならありがとう〜って言うけど、今日はそんな気も起きず。
どうしたらいいんでしょうか...
- Nori(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

でこ
大変ですよね💦うちも365日飲みます😇ビールは四本とかですが、その後ハイボールつくってます😇
体も心配ですが、コストもかかるので😇💦
旦那のお父さんも大酒飲みです😇私は結構強めに言ってます😮💨飲み過ぎ。何本目?
四本目以降は自分でかってこい!など。
うちの旦那は酔っ払ったら私に絡んでくるのでまぢで最悪です😇
外で迷惑はないのですが、家の前の道路で朝まで寝てました🤣
酒減らすならタバコ吸う…。
それを掛け合いにもってくるのおかしいですよね。
いいところもある旦那さんでしょうが、暴力や人に当たりだすのは我慢できませんね…。
そうなるのはめっちゃ飲んだらですか?
そうなる前にやめさせたいですね😵💫うちは、ご飯と共に飲み出すのでそれを炭酸水にかえろ!と言って本数へらしてます。💦休みの日の前は一杯飲んでいいよとしてますが。
メリハリつけれたら旦那さんも楽しみがふえていいんじゃないかなーと。
平日は3本まで。
炭酸水でシュワシュワ感じつつご飯中は我慢する。みたいな🫣
なんの解決にもならないかもしれませんが、嫌なところも伝えてだから健康のためにもって、事も伝えて小さいことからはじめたらいいとおもいます😵💫
うちはギャンブルも、酒も、タバコもゴルフも全力で楽しんでいる旦那なので😇タバコないだけでも👏

まよ
素人な私が聞いてても危機感がある内容ですね💦
もうすでに予兆は始まってるので後は家族がどこまで付き合えるかじゃないでしょうか?😭
正直カウンセリングに行った方がいいレベルだなと思いました
今は家族に暴力を振るっていない様ですが今後もしないとは限らないむしろ確率的にあり得そうです💦
Noriさんも共依存になる前にどこのラインで夫を取るのか、子供を取るとのか決めていかないと
どんどん許していってしまう構図が今出来上がってるなと思いました
お子さん小さく難しい問題ですが、そのお子さんの将来の為にも是非真剣にカウンセリング、病院検討してみてはと思います!
-
Nori
そう思いますか😭もうなんか、お酒をそんな制限されたらもう耐えられない...みたいな感じで。制限って言っても普段は2本まで、特別な日は3本まで(月2回好きなタイミングでOK)ってやつなんですけどね😇
本人的にはあんまりだ!って感じだろうけど、緩すぎるとまた同じことの繰り返しになりそうで...そもそも今までやってきたこと思えばこれでも緩いだろとも思うし😇
私も専門の機関に相談したいんですが、拒絶されるので今はとりあえず私一人でどこかに相談してみようかなと思ってます😢- 7月1日

はじめてのママリ🔰
似てる感じです。。
うちは毎日飲みます!!
飲んでる最中の酒癖はそんなに悪くないですが、夜中起きて、トイレ探し始めたりウロウロします💦
トイレで寝てたり。。
普段は家事したり、育児も人並み、
性格もさっぱりしてて楽な部分はあります!
けどそろそろ私も限界がきていて
今、今までの半分以下、
本人は飲んでる感じがしないと思います💦
なので不満そうだしつまらなそう。。
でもそこは今無視して本人も減らすと決めたので、私も多少のテンションの低さは目を瞑ってます😭
これで無理だったら離婚を本気で考えてます。
-
Nori
そうなんですね...日々お疲れさまです💦
周りが嫌な思いするような趣味や嗜好品やめてほしいですよね。
テンション低いの分かります笑
不満そうなのさえ腹立ちますよね😂
なに被害者ぶってんのと思います。
私も離婚も本気で考えてました💦
最近お酒含めた色んなルールを決めて共有したので、これからの夫次第かなって感じです。- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
どんなルールにしましたか??
うちも今飲む量(かなり少ない)を決めて守ってるので全く酔っ払いにならず寝てますが、、あとは休肝日を二日
昨日私とケンカしてイライラしたのか一本多く隠れて飲んでました😅
極端に少ないのでストレスは分かります。。
でももう依存なんだなーと思い呆れてます。
休肝日を辞めるなら離婚or別居を考えています。。- 7月25日
-
Nori
隠れて多く飲むの分かります😇
本人は認めないけど、めっちゃお酒に執着してますよね💦
お酒って身近なものだからか、問題を軽く見られがちなのもまた🥲
ルールとしては
・お酒はお小遣いから(家計からは出さない)
・1日2杯まで
・特別な日(月2回まで)は3杯までOK
・飲んだ日数分の休肝日(例:2日飲んだら次の2日間は飲まない)
・貰い物もルールに含める
あと、ビールや酎ハイなら350ml・7%以下が2本まで、日本酒なら1合とかも明記してます。
今後の家計や夫自身の健康、家族の安心のためだよって伝えてます。
本当は大人相手にこんなルール設けたくないんですけどね😇- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
決まり守ってますか?(T . T)
病院にも1人で相談に行きましたが、
もう依存症です。
と言われました!- 8月7日
-
Nori
今のところ守ってくれています◎
1人で相談行ったんですね😭
お疲れさまです😭
旦那さん、ママリさんが制限したくてしてるんじゃなくて、その先の家族や家計の安定が目的なのを分かって欲しいですね💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
守れるなら安心ですね😭
うちも、相談に行ってから色々言い方など工夫したら初めて守っていてお酒と距離を置いてます!
どのくらいの期間守れてますか?- 8月8日
-
Nori
おー!そうなんですね✨️
ママリさん頑張りましたね😭
今で3週間ぐらいですかね!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
3週間凄い!それだけ守れたら、依存度はかなり下がりましたね!
イライラしてないですか?- 8月10日
-
Nori
イライラしてる感じはそんなにないんですけど、代わりに炭酸のジュースが増えたりはありますね😅
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちもイライラはそんなに感じませんが、ノンアル飲んでます😂
まぁお酒じゃないからいいや。と思ってます- 8月10日
-
Nori
ですよね〜下手に口出してやる気なくされても困るし😇でもモヤモヤはしますよね笑
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう、とりあえずアルコールじゃなければokです!飲み会などは制限してませんか?うちは今日会社の飲み会です!私的には家にいないと気が楽なので、どうぞご勝手に。車で寝てください。と思ってます!
- 8月10日
-
Nori
飲み会行くのは制限してないですが、3杯までっていうルールはあります。
そうなんですね!いない方が気が楽なのめっちゃ分かります😂酔いが冷めてから帰ってきてほしいのも😂- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
飲み会のときも守ってますか??
うち100パー守れないので諦めてます。。笑
だいたい酔い潰れて寝るので、わりと外飲みは冷めてから帰宅してくるんですよね。。だから出かけてもらうと最近は嬉しいです!笑
うちの旦那は1週間くらいルールをちゃんと守ってますが、、
うちも前は勝手に買いに行ったりしてたので、、疑いたくなるときがあります!
疑ったり隠れて飲んでないから心配になりませんか?- 8月10日
-
Nori
ルールを決めてからは飲み会がまだないので何ともですが、私のとこも今までは守れてないですね...
一応旦那さんなりに迷惑かけないようにしてるんですかね?酔い潰れて寝るなら考えてもないのかな?笑
というかそもそも飲む量守れ〜って感じですよね😂
疑っちゃう気持ちめっちゃ分かります。
でもやりたくもない管理役になったり注意して喧嘩とかは疲れませんか?😭
なので私はもうルール破ったことで家族や周りに迷惑が掛かってないのなら、あえてスルーします。
気付いてるよ見てるよっていうのは暗に伝わるようにする時もありますけど笑
これはちょっとって思って言う時は、感情はできるだけ入れずに淡々とした感じで言ってます。- 8月10日

あち
夫について の箇条書き欄が全て当てはまってて親近感湧きました😹
私はまだ婚約中でいわゆるデキ婚妊婦なのですが、、
以前、飲みに行ってくるといい終電までには帰ってくる!って言ってたのに場の空気に負けて帰れない朝帰りになる。と言ってきた挙句、深夜の1:30に電話かかってきて迎えに来い、と言われました💦あーこれはよくない酔い方してるなぁと察しは着いたので、妊婦だし片道40分かかるしごめんけど迎えに行けないから自分の足で帰ってきてね。と、優しく(沸点低くなってること分かってたので…)言ったところ、LINEで「〇ね」と暴言吐かれました。
この事があってから、ほんとにこの人と結婚していいのか、、と葛藤しています。お酒は辞めれる様子ないし、俺の酒癖は仕方ないどうしようもない。みたく吹っ切れてます。
私の彼もそうなんですが、シラフの時は優しくて気も使えていい人なんですけどね、、
-
Nori
妊娠中なんですね!
毎日お疲れさまです🙇♀️✨️
いや〜...それは辛すぎます😭
妊娠中って本来守ってもらえる側なのに、あちさんがすごく我慢してて、余計な負担を掛けられてる状況ですよね💦
先の不安もあるしすごく辛いと思います。
彼氏さん、今余裕がある状態でこれなら、これから出産や子育てで余裕がなくなった時にどうなるんだろうと個人的には不安に思いました😥
一緒に切磋琢磨して子育てしていけるか、協力して生活していけるかを、冷静に見極める必要があるかなと思います。- 8月8日
Nori
毎日しかも量も多いんですね💦
お酒って身近過ぎて周りからは甘く見られがちというか、真剣に悩んでるの伝わりにくいですよね。
物に当たったりはストレスやイライラが限界に来た時、もしくはめちゃくちゃ飲んだときですね...目が座るので大体顔付きで分かります。
調子いい時は炭酸水でもいけるんですけど、続かないんですよね💦
強く言うと言い返されるしで😇