※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の沐浴グッズの準備で不安があります。ガーゼハンカチの使い方や洗い方、準備したアイテムの評価をお願いします。

新生児の沐浴について、2度目の質問ですみません。
以前こちらで質問し、その後沐浴グッズを揃えてみました。
不足がないか不安なので、これで1ヶ月程凌げるか、評価お願いいたします。不足がありましたら、ご教示いただきたいです。

湯温計につきましては、お湯が自動設定なので購入しませんでした。

また、ガーゼハンカチについては、大人のウォッシュタオルと同じで、1枚を沐浴専用にするのでしょうか?
使い終わったらお湯で洗って、同じものを数日使うのでしょうか?それとも洗剤で1回1回洗いますか?
毎回洗濯して、他用途使用しても良いのでしょうか?

★準備したもの
ベビーバス
タオル 3枚(6重ガーゼ、パイル、ガーゼパイル)
ガーゼハンカチ 6枚

★全身シャンプー
ママキッズ(トライアルセット)
メリーズ(初めての肌ケアセット)
キュレル(ボディケアセット)
キューピー

★ローション
ママキッズ
メリーズ
キュレル
ピジョンうるおいプラス
アトピタ(試供品)
ピジョンフィルベビー(試供品)
スキナベーブ(試供品)

★クリーム
ママキッズ
メリーズ
ピジョンベビークリーム
ピジョンフィルベビー(試供品)

★その他
ベビー綿棒(細、凸凹、オイル(試供品)の3種)
爪切りはさみ
スキナベーブ沐浴剤(試供品)

コメント

deleted user

全然大丈夫だと思います😌✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    次はオムツ替えセットに取り掛かろうと思っており、沐浴セットはそろそろ終わりたかったので良かったです!

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん楽しみですね🌸準備頑張ってください✨

    • 4月2日
ママリ

直近1ヶ月沐浴してました!
十分だとおもいます! 

我が家が使ったのは
・ベビーバス
・泡タイプの全身シャンプー
・保湿ローション(全身用)
・保湿クリーム(なんとなく顔だけクリームです)
・バスタオル(体拭く用)
・沐浴ガーゼ(下半身洗うときに水量落とすと上半身が寒くなってちょっとぐずるので身体に掛けてあげてます!) だけでした🤍

・綿棒はお風呂上がりにおへその水分拭き取るときは大人用の方が使いやすいです。
ベビー用は鼻くそ取るのに使ってます!

沐浴剤は買ったけど使ってません。いらないと思います!

バスタオルは赤ちゃん専用にしていて、大人は使ってないです!
沐浴ガーゼは使い終わったら軽く湯洗いして干してまた使ってます!
毎回はわざわざ洗剤で洗ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイムリーな情報ありがとうございます!

    沐浴ガーゼ(長方形のものですよね?)ですが、我が家に新品の綿100%のハンカチが大量にあるので、寒そうならそれを掛けてあげようと思います。

    大人用綿棒がもうすぐなくなりそうなので、少し多めに買い足しておきます。

    はじめは沐浴剤を検討していましたが、全身シャンプー推しの方が多くて、沐浴剤は結局購入しませんでした。

    バスタオルは好みが出てくるかと思ってベビー用3枚だけ準備しました。好きそうな素材があれば買い足す予定です!

    ガーゼについては、湯洗いして干して数日使おうと思います。

    すごく為になりました!ありがとうございます⭐️

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ


    はい、長方形のです!
    そのハンカチで全く問題ないとおもいます〜♪
    (洗う時とかは手でやるのでぶっちゃけ沐浴ガーゼ買わないで家にある小さめタオルでも良かったなーって思ってるくらいです!)

    洗濯できる頻度にもよりますがベビちゃん用バスタオル3枚あれば十分だと思いますよ😌

    基本的にすべての準備において最低限のものだけ買って必要なら都度って感じがおすすめです!

    出産頑張ってください😌

    • 4月2日
うまみ

足りると思います★
欲を言えば赤ちゃんにかける少し大きめガーゼもあればなお良いかと💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり大きめの沐浴ガーゼ使う方が多いのでしょうか。
    家に新品の綿100%のハンカチが沢山あるので、代用できたらなぁと思っていたのですが、、
    少し考えてみます。

    • 4月4日