
昨日息子が区の歯の健診で相談。歩行が遅いが最近進歩あり。専門家の指摘でおもちゃ遊びに集中しすぎることが言葉の遅れの原因か。他にも指導方法について不安。
昨日息子が
区の歯の健診で
その他にも育児に関する質問や相談
事前に発育のアンケートを書いてたのを
提出して
歯の健診終わったら
相談コ-ながありました。。
そこで発育の
息子のことで不安なことがあって
息子は1人歩きが遅いほうで
最近になってやっと
手を離して歩けるようになりました。
そして
片語となど
マンマやママ、パパなど、よいしょなど
言うのですが
他はまだ言えてません。
そこで専門の先生が見てくれるようになって
おもちゃとかある部屋で
息子の行動をみて
調べることになりました。
そこで1つ指摘されたのが
おもちゃとかあると
母親の顔を伺わないで
率直におもちゃに向かってハイハイしていくこと。を指摘されて
これだと言葉が遅くなる原因だねって
おもちゃとか少なくしたほうがいいこと
言われました。
私も
口では教えているつもりで
絵本、散歩でも実際に指をさして
教えてます。
他は問題なかったのですが
片語でも
ペ-すが遅いものなのでしょうか。
急に喋れるようになったかたとか
いますか??
- 空良(9歳)
コメント

ままり
もうすぐ一歳8ヶ月の娘です。
最近アンパンマンがはっきり言えるようになり、『アンパンマン描いて』とたまに言ってます。あと、『ママ来た』『パパ来た』などの2語文もたまーに言えてますが、ほんと最近です!
あとは、ワンワン、はいどーぞーくらいしかしゃべれません。
保育園の先生は、時々2語文が出るようになりましたねーすごいねーくらいで、特に成長が遅いのが問題だ等は言われてないので気にしてませんでした!
空良
コメントありがとうございます🙇そして返信遅くなり本当にごめんなさい……
なるほど……
やはりその子によって
それぞれ性格も違いますし
ゆっくりペ-すなのかなって
私の区の保健師さんは
つねに追い詰めます😢
喋れるようになるまで
気長に待ちたいとおもいます!