
授乳で乳首の傷が治らず悩んでいます。搾乳機を使って乳首を休ませる方法を考えていますが、母乳が減ったり哺乳瓶に慣れてしまうのではないかと不安です。アドバイスをお願いします。
こんにちは☺︎ 生後15日の男の子の新米ママです☺︎
授乳についてですが、完母なのですが… 乳首の傷がなかなか治らず授乳が若干恐怖です。
くわえてもらう向きを変える方法は実践してますが効果はみられず。そこで搾乳機を使って1日のうち何回か乳首を休ませようかと考えています。ですが母乳が減ってしまうのではないか、哺乳瓶に慣れて直接飲んでくれなくなるのではないかと不安があります(´・_・`)
同じような方、アドバイスお願いします。
- rina(8歳)
コメント

こってぃ
ピアバーユなど保湿剤使ってますか?

ちょろまる
痛いですよね(;_;)
休ませるのも手だと思いますが、おっしゃる通り母乳の出が不安ですよね😢私も抱く向きを変えたり、あとはピュアレーンという羊の油を(赤ちゃんの口に入っても大丈夫!)塗ったりして、様子見しました。それでもダメで、皮膚科に行きました。すぐ治りました(*^^*)また悪くなっての繰り返しでしたが、最近落ち着きました(^^)早くよくなるといいですね♡
-
rina
やはり繰り返しますよね😥
今産院からもらった軟膏を塗ってるのですがなかなか良くならないので、続くようだったら皮膚科受診しようと思います!
ありがとうございました😊- 11月11日

ヤノハラ
乳頭保護器は使ってますか?
痛みもマシになって、直母できると雑誌にのってました。
-
rina
乳頭保護器、気になってます!!
搾乳より保護器の方がいいのでしょうか🤔- 11月11日

ariel717
私もついこの間まで授乳が恐怖でしたよー💦
痛すぎて歯食いしばってあげてました(笑)
回数が多いし傷が治る日なんてくるんだろうかと毎日不安でした。
1〜2ヶ月にかけては出もあんまり良くなくて、搾乳したり1日のうち2〜3回ミルクにして母乳お休みしたりしてました。
2ヶ月すぎ頃からあかちゃんも飲み方が上手くなってきて、ママのオッパイも強くなってきます!
吸わせ方は浅くなってませんか??
浅いと傷が出来やすく、母乳も出にくいです(T_T)
搾乳器も乳首が切れてしまったりするので手絞りの方が良いですよ☆
無理せず痛かったら母乳外来も行ってみてくださいね☆
-
rina
手絞りちゃんと出るのか不安です😞お風呂でやってみます!(笑)
1〜2ヶ月頑張れば赤ちゃんもママも成長するんですね😢
辛くなりすぎないように色々考えてみます!
ありがとうございました😊- 11月11日
-
ariel717
あ、あと保護器お考えでしたらソフトよりハードタイプです!ソフトは痛さ全然変わらないので(笑)
慣れれば上手く授乳出来ます☆痛さも搾乳器より全然ないので(^o^)
でも慣れないと全然オッパイ出ません(ToT)- 11月11日
-
rina
そうなんですね!!!
おっぱいちゃんと出るか心配ですが、
搾乳器の前に保護器やってみたいと思います🤔- 11月11日
rina
病院で処方されたゲンタシン軟膏を塗ってます!
こってぃ
使ってるんですね!私はピアバーユを塗ってラップをかけて保湿していました。ゲンタシンも赤ちゃんが口にしでも大丈夫なんですね。ピアバーユは少し高いので、病院で処方されるのなら私も参考にしたいと思います。ゲンタシンでもラップで保護するのはいかがでしょう?
私も母乳が出てるんだか出てないんだか飲むの下手で上手くいかないし、飲ませるのも上手くいかないし、乳首は切れるし白い粒が出来るし、授乳が恐怖でした。2ヶ月くらいは授乳の度に痛くて痛くて大変でした。
ぴゅーぴゅー出る人もいましたが、基本周りはみんなそうでした。ぴゅーぴゅー出たらそれはそれで乳腺炎の恐怖と戦っています。
私は母乳外来に通って、マッサージしてもらって、赤ちゃんの飲ませ方を直接指導してもらいました。産院ではなくて、母乳外来専門にやっている助産院です。
気付いたら痛く無くなっていて、今は完母です。そして寂しいかな、ご飯をたくさん食べるのでもうおっぱいはあまり飲みません。
痛かった頃が懐かしいです。母乳外来、検討してみてはいかがでしょう??
こってぃ
ちなみに、搾乳機は私の場合は使わない方がいいと指導されました。赤ちゃんが吸うのが一番いい治療だそうで…でも乳首の形など人それぞれですから搾乳機使ってもいいのかもしれませんが、参考にされてください。