※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月差で2人目が生まれる予定。上の子のイヤイヤ期や赤ちゃん返りが心配。兄弟を同じくらいの年齢で育てた経験のある方のアドバイスを求めています。

2歳5.6ヶ月差くらいで2人目が生まれる予定です。
イヤイヤ期は2歳になったくらいから徐々にきてて、最近赤ちゃんいること理解して赤ちゃん返りもあるかと思いますがほんっとにやばいです。
生まれてから赤ちゃんいじめたりしないか心配です😭
どのように上の子をケアしてあげればいいでしょうか?

2歳5ヶ月差くらいの兄弟育てたことある方どんな感じでしたか?

コメント

ママ

長男が2歳2ヶ月差で絶賛イヤイヤ期に下の子出産しました!😌
うちの子は甘えも強くて独占欲も強い方だと思っていたので心配でしたが、退院後から弟にベッタリでした!夜中次男が泣いていると大丈夫?と心配して起きてくるくらいでした🙌🏻
新生児期は赤ちゃんはほぼ寝てるので、上の子と意識的にコミニュケーションを取ろうとすると、産前よりたくさん関われていたと思います!
その分、上の子が保育園行ってる間はだくさん抱っこしてました。

3mama

2歳7ヶ月差くらいで次男が生まれました😄
私も不安で色々調べて、上の子優先するように気をつけました😄
次男が泣いても、すぐ抱っこするんじゃなくて、上の子に声かけしてからしてました。ダメって言われたら、少し放置する事もありました😅その内、泣いてるよ、って言ってくれるようになりました😄
なので、寝る時も上の子優先で寝かしつけしてたので、次男はセルフで寝てくれる事が多かったです😂

sまま

うちは2歳8ヶ月差です
上の子が男の子です
産まれた時、下の子嫌いとか言ってました!笑
一番じゃないとだめ、甘えん坊です!笑

今はわらって嫌いだったけど今は下の子好きって言ってます!笑
あとはアテレコしたりして、
赤ちゃんの気持ちを上の子に教えてあげたりしてました😂😢
いまじゃ上の子が赤ちゃんのアテレコして遊んでます!!笑

下の子のことを先にしてあけると未だに泣いて怒ったり、抱っこしてーとか寝てる時も私のお腹じゃないと寝ないです🤣🤣笑

おもちゃの取り合い、私の取り合い毎日すごいですが、たまに仲良くしてる時めちゃほっこりします💓💓

妊娠中切迫だったので
あまり上の子に相手してあげれず、余計甘えん坊なのかもです!!笑

momo

下の子は相手出来ずにいました💦💦2歳にもなると敏感なので、保育園から帰ってきてめっちゃぎゅーとしてあげたり、大好きーと言ってあげたり。下の子が泣いててもごめんと思いながら相手しませんでした💦そしたら、下の子は自分で寝るようになりました!笑 赤ちゃん返り大変ですよねー💦