
会社の先輩との食事で、飲まなければならないのでしょうか。育児中のため、飲まない選択肢はないのでしょうか。
会社の先輩とご飯に行ったら、必ず飲まなきゃいけないものでしょうか?
うちには生後2ヶ月の子供が居ます。
休みの前の日の夜間授乳は旦那も手伝ってくれてるのですが、今日急にご飯食べてくると言い、お酒まで飲んでました。
先週も飲み会があると言い、お酒をまぁまぁの量飲んで帰ってきた様なんですが。
行ってもいいけど、飲まないと言う選択肢は無いの?と聞きましたが、無い様な答えが帰ってきました。
他の人は車だから毎回徹底して飲まないって人もいるので、うちも育児があるので暫く飲めない、でも大丈夫なんじゃないかと思います。
お酒飲んでる人に子供の世話をさせたくない気持ちでいっぱいです。
- 向日葵(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの人は必ず飲んできます😅
帰ってきたら世話もせずにぐーすか寝ます🤣

らら
普段から一緒に飲んでる人と行くなら飲まないはあまり選択肢として出てこないかなと思います💦
でも向日葵さんの意見もとってもよくわかります
私は飲んでほしくない時はご飯自体やめてもらいます
ご飯行く=飲むのもOKにできる時しか逆にしないです
私もお酒飲むんですが普段飲む相手が飲まないって言うと自分だけ飲んだり、その状況でそもそもご飯に来てることが申し訳なくなるので😢
-
向日葵
なるほど。。そうなんですね😭
うちは周りはお酒飲む人ばかりなので、ご飯=必ずお酒になると思います。。
お誘いを断る事があまり出来ない旦那なんですよね。。。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
うちは、子供いるから早く帰ります、って飲まずに帰ってますよ☺️
飲み会も、いつしたっけ???レベルです😂
-
向日葵
わぁ!凄いですね👏✨
ちなみに、『早く』帰ってくる時間って何時頃ですか😭?- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
飲み会あっても7時とかには帰ってきてました☺️
- 4月1日
-
向日葵
7時!開始が早いとかですか??
うちは先週は18時30分開始の帰宅が22時過ぎでした。。
早く帰る!でこれです😓- 4月2日

はじめてのママリ🔰
元々の付き合い方にもよるけど、「必ず」はないと思ってます。
今時の人って、あんまりお酒飲んでコミュニケーション…って時代でもない気がするし🤔
まぁ、うちの場合は行ったらお酒が入ることが基本ですが笑、でも何かあればお酒は呑まないと言うか、そもそもそう言う席自体の出席頻度低いですしね。
頻度が少ないから我慢出来るけど、今週も先週もとなったら私も腹が立ちます笑。
-
向日葵
2週連続は腹立ちますよね🙃
しかも先週の飲み会に、コロナ陽性者が居たらしく。
そこからのまた今週ですからね。。
話があると言われたそうで、仕方ないのかもしれませんが、、- 4月2日

退会ユーザー
車で行った時は何があっても断るし
周りも理解してますが
子供の世話は主人の会社の男たちには通用しないですね😭
-
向日葵
色んな家庭のやり方があるので、ちょっとは理解してほしいですね、、、😭- 4月2日
向日葵
腹立ちませんか😂?
初めての育児で、私は地元では無いので頼る人もおらず日中1人で頑張ってるのに、呑気にお酒飲んでると思うと。。。
私は妊娠中から今までずっとお酒飲みたくても我慢してるのに。。
退会ユーザー
めっちゃ腹立ちます!寝ている顔にかかと落としくらわそうかと何度も思いました!🤣夫婦喧嘩勃発して本当にぶん殴ってやったこともあります!🤣
2ヶ月じゃまだまだ2人で子育てしなきゃしんどいですよね!飲み会行かせてあげたんだから、休日は全てのお世話をおしつけましょう!👍
向日葵
かかと落とし😂😂😂
ほんと、してやりたいです!!笑
仕事して疲れてるだろうけど、こっちも家事して育児して疲れてるんだって感じですよね😭