※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3/22に男の子を出産し、退院時の体重は3682グラム。退院後の飲み量が少なく、間隔も広いことが気になる。飲んでいるミルクが原因かについて相談です。

3/22に男の子を出産しました。
出産時3500グラムあり、退院時は3682グラムでした。

入院中は80〜100mlほど飲んでいたのですが、
退院後は一回で50mlしか飲まず寝ていったりすることが多いです。

また間隔も4時間ほど空いたりします。

病院で飲んでいたミルクと違うので、それも関係しているのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

味はあんまり関係ないような事をお聞きしたことはあります。出産して日にちもあまり経過されてないようですし。

体重からしたらミルクの量は80以上が望ましいかと思います。
もしかしたら、少し衰弱しているのかもしれないので、可哀想かもしれないですが、無理矢理でも3時間できっちりお越して、1時間ぐらいかかる気持ちで飲ませてみましょう🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、アドバイスありがとうございます🙏そうなのですね。。衰弱といいますと、例えば原因は何かありますか?😢

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲む力がまだまだ弱いので、退院してから寝ちゃったりとかして、ミルク途中で辞めたりしてませんか?

    そういうのが積み重なったりして、体力低下の問題で徐々に寝てる時間が増えてしまったりすると飲めなくなってきたりしますよ。

    子によっては、体重の減って入院する場合もあります。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった事があるのですね。。おっしゃっている通り寝ていってミルクやめます。アドバイスいただいた通りしっかり飲むまで時間かかってもあげようと思います🙏寝ていった場合起こし方や良い方法はありますでしょうか?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝るタイプ、力も弱いタイプで、、、。

    身体をくすぐっても起きなかった為、そのまま床に置くと泣くので、、。泣かせて飲ませたりしました。

    口に入れても飲まなくなった場合は、口の中に上顎(上にグゥ~と2、3回)押して上げると飲みます!!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭✨
    教えてくださった方法試してみます🙏

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    nicuにいたベビー達は皆体力なくすぐおネムです。
    上顎のやり方で皆、寝ながら飲んでいましたよ🤗✨

    体重増やし頑張ってみてください🫡✨✨

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜〜😭✨頑張ってみます!!!🍀

    • 4月2日