※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子が最近喉を鳴らすようになりました。症状以外に特に異常はなく、流行りなのか病気なのか心配です。同じ経験の方いますか?病院で聞いてみます。

もうすぐ一歳になる息子が最近喉を鳴らす❓ようになりました。

特に飲食しているわけでなく
何もない時食後とかでもないのに
喉をウッウッ鳴らします
他には特になにも症状らしいものは見られないのですか
これは流行りなのかそれとも何か病気の症状なのか…心配です💦
この様な同じ様子のお子さんいらっしゃいますか❓
何かわかる方いますか❓

来週塗り薬を貰いに病院にいく予定があるのでその際聞いてみるつもりですが…

コメント

はーまま

喉乾いてよだれ飲んでるとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も唾液を飲んでるのかなとも思いました
    連続性があまりないのでじっくり見ることができていません💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

チックだと喉を鳴らしたりしますが、自分の意思とは関係なくなるものだし運動性のものもあるし違うかな?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらチックとも出てきて怖いなあっと思っています💦
    運動性はなさそうですが
    チックの子を見たことがないので何とも言えないです…😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が運動性チックなのですが、見れば明らかに分かります。病気だと喉を鳴らすのも頻繁にするので、頻繁でなければ大丈夫かと思いますよ!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動性があるものは何度も繰り返すって事ですよね❓💦
    そういうのは見受けられないけれど
    一日に何度もウッウッ言ってます💦
    あまりヨダレも垂らさない子なので飲み込んでるのかなとも思うのですが…

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も繰り返します。ストレスがかかるとなりやすいみたいです。夫はビートたけしのような首の動きをします。
    話聞いてると唾液を飲み込んでるだけかなと思います。受診の時聞いてみるのがいちばんだと思います!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    繰り返しの動作がないのでやはり唾かなあ〜って思います💦
    来週先生に聞いてみたいと思います‼️

    • 4月1日