
コメント

mnmnmn
取り分けできないメニューの時は
チャーハンか、唯一冷凍ストックしてある子供用カレーか、
まだBFに頼ってます😍

こるん
ほぼ完全取り分けです👍
食べれないものが多い時は毎日旦那や上の子のお弁当作るのでその残りなどで対応してますが、カレーも1歳からのカレーで別鍋で炊いたりしてましたよー。
1歳半ですが、今は上の子たちと同じカレー食べてます。大人分だけ激辛です😏
-
ママリ
毎日お弁当作るとなると、おかず数も増えてあげやすいですね☺️
我が家も基本何でも激辛が好きなので、別で作るとなると何かと面倒だなぁと思ってしまい💦- 4月1日
-
こるん
一歳なってすぐのころなんて、ほんと一歳からのカレーのルー使ってたので3つの鍋使ってました🤣でも途中までは同じなのでそんな大したことないですよ👍
麻婆豆腐も2種類作ります。が、ミンチを食べないので下の子にはあげないです😅
後はとにかく常に具沢山の味噌汁かスープ作ってます。それさえ飲めば栄養いける!ってやつを🤣- 4月1日

いけ
1歳7ヶ月の時のご飯の写真がありました🙂💭
うちはもう1歳半の時はカレーも同じのあげてました!
(しかも甘口じゃなくて中辛です😂)
ルウを半分量溶かした時に取ったり、出来上がったものを適当に水で薄めてあげてました🙌🏻
-
ママリ
お写真ありがとうございます😊
1歳半で中辛食べられるの凄いです✨
意外と食べられるもんなんですね☺️- 4月1日

ママリ
写真は1歳4ヶ月の時のですが、取り分けできない時は大体こんな感じです☺️
取り分けできない時は、食材を切った段階で取り分けて別鍋で煮て、味噌汁かポトフにします✨
食べる時にキッチンバサミで切ってます☺️
余った分は小分けにして冷凍ストックにしちゃいます!
冷凍ブロッコリーとかぼちゃを常備してるのでレンチンしてだして、タンパク質が足りなければ納豆かヨーグルトを追加します✨

🍑🍑
何日かに一回取り分け出来るメニューを作って、それをストックしてます🤔!
少しずつストックが溜まっていくので、取り分けメニューじゃない時はそのストックから使っています🙆♀️💓
基本的に朝もは私も旦那も食べないし、昼は私だけなので、いつもストックから使っています!
ママリ
なるほど!
私もBFはストックないと不安になってしまいます🤣